西友七里ヶ浜店が「ご自由にお持ち帰りください」という段ボール箱を2個もらって来た。
愛媛のいよかんと、津軽のりんご。対照的だね。
「これどうするの?」とドガティ君が尋ねる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0b/6099d2340d1ede8a52f300c580b30a11.jpg)
これはね、ドッグオフって言って、古い犬をこの箱に詰めて宅配便で売るんだよ。
「え!、ドッグオフ? ギョギョ!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/fc/da05c4147cd484def0a8d20a5a1a3f22.jpg)
「そんなの困るぅー」
ウソだよ。ブックオフだよ。
古い本をこれに詰めて売るんだ。ネットで申し込んで、本を箱詰めしておくと、それが佐川急便さんが取りに来てくれるんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e3/0c28d525f75bbe3e0fdf30ef97fc5b53.jpg)
これはあとでするとして、ランチの用意。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/69/f853e72f320349b46a8333b0d3a2200a.jpg)
野菜いっぱい食べよう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ff/c5c3b1b09c6a6ae30332918ff80865fb.jpg)
売られる心配はなくなったので、とりあえず寝る犬。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/04/2f24cfaac1c7765645bf7b574d53ba57.jpg)
よく寝るわぁ。
家にいる時は多くの時間を寝ている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/bd/34174b81a1c4ed55b175d150a9623710.jpg)
じゃーーん、ニンニクと酒粕と味噌に漬け込んだ豚肉の厚切り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/28/b53702331e1c067cb3d39ae775674fec.jpg)
しっかり漬け込んだよ。
欲しがる犬を無視して、これを魚焼き器で焼きましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/62/ffb4714ccd00dffcbaf7b4db54cf7dca.jpg)
焼けたら、ひっくり返し、裏面も焼こう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a6/74120a376d0fd475f058a253716d81b1.jpg)
そしてまな板へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/48/519dfcc923d12764a1dcaadc528f06c3.jpg)
適度に切って、おかずにしましょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ae/2755ccef8b2e4a75d27f1fb85bc19f82.jpg)
ランチが終わったら、作業。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/92/fd4ad6de197838c7a0369f5f55f7aae9.jpg)
二階の納戸へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/89/abd135948241fb3cb1ab9e91fd7dc34d.jpg)
インターネットの時代。本を買うことは以前より減ったが、それでもたまって行く本。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/9a/eb1a75e00b9e483984d7c1adbcd66293.jpg)
家に置いておくのも限界があり、時々、処分している。
今回もブックオフに引き取ってもらう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f4/07fbf6d1105b5bf26900a26744e86ba5.jpg)
こうしておいて、あとは佐川急便さんを待つだけ。
やがて連絡がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/34/8c61e2a7e5371c260e09f7ac51a4c0cf.jpg)
大半はほとんどカネにならない。
しかし中には数百円とか、中には1,000円超えのものもあり、段ボール箱2つの本が89冊でそれなりの金額に。
また売ろう!
愛媛のいよかんと、津軽のりんご。対照的だね。
「これどうするの?」とドガティ君が尋ねる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0b/6099d2340d1ede8a52f300c580b30a11.jpg)
これはね、ドッグオフって言って、古い犬をこの箱に詰めて宅配便で売るんだよ。
「え!、ドッグオフ? ギョギョ!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/fc/da05c4147cd484def0a8d20a5a1a3f22.jpg)
「そんなの困るぅー」
ウソだよ。ブックオフだよ。
古い本をこれに詰めて売るんだ。ネットで申し込んで、本を箱詰めしておくと、それが佐川急便さんが取りに来てくれるんだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e3/0c28d525f75bbe3e0fdf30ef97fc5b53.jpg)
これはあとでするとして、ランチの用意。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/69/f853e72f320349b46a8333b0d3a2200a.jpg)
野菜いっぱい食べよう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ff/c5c3b1b09c6a6ae30332918ff80865fb.jpg)
売られる心配はなくなったので、とりあえず寝る犬。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/04/2f24cfaac1c7765645bf7b574d53ba57.jpg)
よく寝るわぁ。
家にいる時は多くの時間を寝ている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/bd/34174b81a1c4ed55b175d150a9623710.jpg)
じゃーーん、ニンニクと酒粕と味噌に漬け込んだ豚肉の厚切り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/28/b53702331e1c067cb3d39ae775674fec.jpg)
しっかり漬け込んだよ。
欲しがる犬を無視して、これを魚焼き器で焼きましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/62/ffb4714ccd00dffcbaf7b4db54cf7dca.jpg)
焼けたら、ひっくり返し、裏面も焼こう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a6/74120a376d0fd475f058a253716d81b1.jpg)
そしてまな板へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/48/519dfcc923d12764a1dcaadc528f06c3.jpg)
適度に切って、おかずにしましょ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ae/2755ccef8b2e4a75d27f1fb85bc19f82.jpg)
ランチが終わったら、作業。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/92/fd4ad6de197838c7a0369f5f55f7aae9.jpg)
二階の納戸へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/89/abd135948241fb3cb1ab9e91fd7dc34d.jpg)
インターネットの時代。本を買うことは以前より減ったが、それでもたまって行く本。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/9a/eb1a75e00b9e483984d7c1adbcd66293.jpg)
家に置いておくのも限界があり、時々、処分している。
今回もブックオフに引き取ってもらう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f4/07fbf6d1105b5bf26900a26744e86ba5.jpg)
こうしておいて、あとは佐川急便さんを待つだけ。
やがて連絡がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/34/8c61e2a7e5371c260e09f7ac51a4c0cf.jpg)
大半はほとんどカネにならない。
しかし中には数百円とか、中には1,000円超えのものもあり、段ボール箱2つの本が89冊でそれなりの金額に。
また売ろう!