春の鎌倉の遠足話を進めよう。
ここから先は打越トンネル(通称「おばけトンネル」)だ。

本日の音楽もピアノ♪
YouTubeでお愉しみください。
Mozart: Complete Piano Sonatas
昔からこのあたりにお住まいの方から聞いた話だと、この打越トンネルは昔はただ素掘りのトンネルだったらしい。危ないねぇ。で、途中に枝道もいくつかあったとか。そんなわけで「おばけトンネル」なんて呼び名も出来たらしい。
今はこんな状態で、安心して通れる。

それでもクルマのすれ違いは出来ない。
譲り合いが必要となる。

この打越トンネルを北(山方面)から南(海方面)へ抜けると、すぐの所にお店がある。
前回ここを通った時、発見した。
なんだか楽し気だぞぉ♪

妻が近づく。
お店の構えが上品だね。

峠のおかず屋 GOKURAKUというお店だ。

ザッとこの地図でこれからのコースをお勉強しておきましょう。

① 北(上)の方からやって来て、打越トンネルを抜ける。
② すると峠のおかず屋 GOKURAKUがある。
③ ずっと南へ下ると極楽寺がある。
④ 江ノ電極楽寺駅。
⑤ 我が七里ガ浜住宅地の東端。
⑥ 山ばかりの地図に見えるが、実は海が近い。由比ヶ浜西端。
峠のおかず屋 GOKURAKUのこの日(4月8日)のメニュー。

基本的にはお惣菜を売るお店だ。
とても美味しそうなカレーのルゥなんてのがこの日は売られていた。日によってはガパオや別途ジャスミンライスが売られている日もあり、組み合わせればガパオ・ライスの出来上がりだ。メニューは日々変更されることが多い。
● 平日は我々が今回使わせてもらった屋外の茶屋席のみ
● 土日は屋内イートイン・サービスも行なう
平日の屋外茶屋席としてはテーブルがひとつあって、4~6人くらいは座れる。そこが空いていれば、買ったモノをそこで食べられる。
ということで、我々は、この日売られていたエスニックからあげ(パクチーの多いサラダと旨辛ドレッシング付き)を買って、そこで食べた。

とってもスパイシーだよ。
肉自体に味がしっかり染み込んでいる。
いいねぇ、これ。とてもおいしいよ。
二人でこれを半分に分ける。あぁ~、おいしそう💛

ビールやチューハイも売られてたよ。

シュパッと開けよう♪
この日はおにぎりもあった。

おいしそうでしょ?
こちらはエスニックからあげ。

いやぁ~、これはおいしいわ。

たまりません。
ここまでかなり歩いてお腹が減った奥様が、お食事中。

おいしいから、何度も見せちゃう。

横にはランドセル。

このお店のお子様のだ。
ランドセルがいい風景。とってもカジュアルな雰囲気だ。
我々がここで食事させてもらっている途中でも、稲村ケ崎小学校から自宅へ戻る子供達が前の道を次から次へと通って行った。
いい場所にあるね、峠のおかず屋 GOKURAKU♪

店頭から坂の上を見ると、こんな風景。

傘の下で食事を済ませた。

本来はおかずを買う店なのだろうが、我々が食べたエスニックからあげをこの傘の下で食べさせてもらって、楽しかったな。
私はチューハイを飲んで上機嫌(笑)。
峠のおかず屋の他の部分。こんな建物だよ。

坂道を下がってから、再び撮影(↓)。

ごちそうさまでした。
峠のおかず屋 GOKURAKUへ行ってみたい方は、こちらを(↓)
ご関心ある方は一度行ってみましょー。
住所:鎌倉市極楽寺4-11-10
Google Maps:https://goo.gl/maps/3pncu6cdPyL4TjVW8
坂を下り、南へ。

こんな畑のある谷戸って、いいですよね。

さらに下ると、普段よく見る風景が近づいて来た予感。

おぉ~、月影地蔵だ。

七里ガ浜住宅地から山を抜けて来ると、よくここに出て来るね。
しかし今回は、そのまま海方面へ向かおう。
老舗の盛華園(中華料理)とナルセ(肉屋さん)。

江ノ電が通る。

江ノ電極楽寺駅だ。

駅前は、みなさんの憩いの場。

駅からスグのところにブーランジェリー・べべがある。

パン屋さんだ。
左端のパンを購入した。

店を出て、江ノ電沿いに歩く。
我々は、どんどん海の方に向かっている。
江ノ電が通過。

焼き豚で有名な稲村亭。

こちら(↓)って、お店?

最近出来たね。
ここまで来ると、我が家も近いなあというムード。

音無川が太平洋に注ぐ。

そうそう、「ここは山の中だぁ!」と思って歩いていると、実は海の近くだったということが多いのも鎌倉の魅力のひとつ。
サーファーが多い駐車場だ。その向こうはやはり海。

これ(↓)が見えたら左折。

左側はベネッセが運営する高齢者施設。

かなり立派ですよ。毎日窓から海見え生活が出来る。
やっと海に出た。
稲村ヶ崎が眩しいね。

ここから西の小動(こゆるぎ)までを七里ヶ浜と呼ぶ。
いつもこんなに気持ちいい場所です。

サーファーが多数。いつもサーファーだらけ。

たいした波がなくても、サーファー達って、ただ浮かんでいるだけで楽しいらしい。

寒いだろうにねぇ。。。

1日1本というバス便もある。
七里ヶ浜行きは1日に1本だけで、このバス停に朝8:34分に来る(赤丸のところ)。

15年以上ここに住んでるけど、乗ったことがないわ。
江の島が見えて来たぁ~♪
俺の家も近いぃ~♪
と桑田さんがかつて歌った。

ウィンドもサーフィンも、まだまだお愉しみ中。

やっと帰って来たな。

こちらは鎌倉プリンスホテル。

その坂道を上がる。
振り返ると海。

自宅はここからスグだが、ここも坂道だらけだ。
それを上がって来た。

ここまで来ると、先は平坦だ。
七里ガ浜住宅地に戻ったよ。

西友七里ヶ浜店で食材を買いましょう。

疲れました。
だってすごい距離を歩いたから。

もうちょっとで我が家ですねぇ。

帰宅すると、ビオラが迎えてくれた。

春になり、モリモリなビオラ。
この日の収穫で、ノビル。

よく洗って塩漬けにしましょうね。

これを食べるのが楽しみだ。2日後かな。