ドガティ君とお出かけだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c2/6d36ec0363e57b17c8962247042d4109.jpg)
神奈川県内の移動である。
先週の話だ。海岸部を離れて内陸部へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d6/ee925e965bf91460b9a98969deea7d12.jpg)
藤沢市内を北上中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ee/126c5c7bcdd13e8ca97d53893adbe579.jpg)
新湘南バイパス茅ヶ崎料金所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ae/703d377e0d0c0e4b2d8c63473d0aa85b.jpg)
新東名なんて名前が出て来た(↓)。そこへ向かうよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/4e/ff6a17170d7d5f10c26f230e8bdd336f.jpg)
ここ(↓)、ここで間違わずに左へ入ろう。1.7km先だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d7/effc320bb559bbae9a5bcfb978b420c3.jpg)
現れた、このジャンクション。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e0/40e1b881493f031aba1b81ceb9db325a.jpg)
左に入るが、東名に行ってはいけない。
あくまで新東名ね。
その調子で左へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d9/aee17780fc148326d8c01ddfdd34eba0.jpg)
今回は県央の旅。
県央と言えば・・・
1. 山は大山(おおやま)。
2. 酒は盛升(さかります。厚木市の黄金井酒造の酒)。
3. 歌はキョンキョン(厚木市出身)。
小泉今日子 - あなたに会えてよかった ♪
聴いてね。
おじさんはみんなキョンキョンが好き💛
おーー、前も後ろもクルマがいなくなって来たよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/83/e4ac2d714e04afcefa2409493b4c3e9b.jpg)
快適な道路。私のクルマの前後にまったく他のクルマなし。
後ろから煽られることがない。
残念なことに、前に煽る相手がいない(笑)
左はダメよ。名古屋に行っちゃうからね。右へ行こう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/15/4ed4a08c3969980a05a034c389d9c394.jpg)
そこが終点だ。伊勢原大山出口。
そこで終わらせるつもりはないらしく、その先に道路を伸ばす予定はあるようだ。
しかし現在はこの伊勢原大山が終点。
真正面に見えるよ、県央のシンボル大山が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0d/1023407201154b4a5176616790e5a4cf.jpg)
前後にクルマがいないまま、有料道路が終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/60/44aaf71f9fba648569559c0c5611dfd1.jpg)
その先も良い道路なんだが、こちらは無料。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/3d/a37750f6feecb3f10c2ece9a03cb2e70.jpg)
高部屋って変わった地名だねえ。
「たかべや」と読むらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c6/9978331b4236ef46d31c1069e4619092.jpg)
日向はまっすぐ先。「ひなた」だよ。「ひゅうが」じゃないからね。
日向石ってのが昔から採れたのだ。
だからここ(伊勢原市)の近くには石材店がやたら多い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/07/ee8009807b588765c4ac06877d3fa1d4.jpg)
これ(↓)は何かわかりますか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/7c/7c19e8d3c3bc8cf2994d9044fec798e9.jpg)
わからないよねーー(笑)
この塀の向こうが、神奈川県央の地酒盛升の酒蔵である黄金井酒造の敷地だ。
ここは厚木市である。
ほら「酒は盛升」って書いてある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/df/02151ad1cf71220ded2183eddbfcafb8.jpg)
私は伊勢原市側で生産されている、大山ってのを時々飲むよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c7/536c86e9d34bab026e1f417191ebdf69.jpg)
渋い酒だ。
本当に地味だけど、真面目な酒だなぁ思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/8f/0bb72c6d92141c87a671c00859200e20.jpg)
神奈川県民なら、一度飲んでみてね。
到着しました。ここが県立七沢森林公園の中央駐車場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/81/6b41bbd379ec5419994c9af1fefd3c87.jpg)
「わーー、着いた」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/35/3300efd1d5e4195681912887ff3bd57e.jpg)
わかっているのか、わかっていないのか、とにかく何でも喜ぶドガティ君。
着いたねーー。
我々は3月にここへたどり着いたので、駐車場は無料。
4月以降秋までは有料。我々はラッキー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/eb/f2024a5c68322aee7938acadbc144844.jpg)
私は盛升が気になるなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/78/3c1df00bad21679341c94053f21afb00.jpg)
でも本日は休肝日だから、諦めて坂を上りましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/65/e829a706cfc3fe669e2d79b255b7d9bf.jpg)
巨大な橋が見えて来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/57/5a131394b64171bf898e3fd5a265793d.jpg)
向うには大山が見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e2/b746a61bd93ce488f06778251913c1e2.jpg)
山は大山、酒は盛升、歌はキョンキョン。
これ、県央の常識。
ドガティ君はうれしくて仕方がない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b7/a011558c9d8c946d443b40af5ace7089.jpg)
まあ、初めてのところは、嗅いだことのない匂いだらけだろうからね。
楽しいよね。
いきなりですが、急坂を行こう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/61/59386a907de36722424410ed34f7eb36.jpg)
ドガティ君と妻が階段を上がり始めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/50/8b54934371800f02bcee135c8910e857.jpg)
この橋のたもとへ一気に上がる階段及び坂道らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b3/b87ed8d73b1a83f5401ddebe5041b9b7.jpg)
なんか、すごいな。
ぜえぜえ。この日はかなり気温が高かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5a/02849457f25fe055d05aeb1f40204a5b.jpg)
やっと着いたぜ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/66/72b290dce410e66633b654eb4c549f7c.jpg)
一気にこれだけ上がるのって、すごい。疲れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/85/451370630d0301649d4296034ff8eebe.jpg)
ドガティ君は橋をチェック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/3d/089040106a6ebed2cb126b08d13fc559.jpg)
匂いがいろいろとあるらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f4/a2ff23f9c801c777ee1ff6ff511e1d12.jpg)
橋を渡り切った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/41/d04128e1df0e89c3246a0193ab2ca079.jpg)
ドガティ君が楽しいらしいので、我々ニンゲンもまずは安心。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/98/d5f22ee9e6490b7b4ad39fccf2957630.jpg)
かなり力の入った整備のされようだね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/83/f5c20d1fe2c63b8c892043d89bb4cfbe.jpg)
こんな道をさらに上がって行く。
寄り道王子ことドガティ君はなかなか前に進まない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/98/2412e88f250f45b59fe37199a7fbb0cd.jpg)
「この匂いはなんの匂いですかね?」などと言いながら、ゆっくりゆっくり前進中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/78/f0556d82883c91a74952182c55d8ddd7.jpg)
こんなところとは知らなかった。
大きな公園だな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d5/d63685275227b9ff508fbd1e069015aa.jpg)
またあとで出て来るが、この公園には、こうした石あるいはコンクリートの路面のところと、普通のハイキングコースのような土の道が、どちらもある。
今は、石とコンクリートからなる道だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a1/dbd949abb0dca0b086109eb4ba8ca717.jpg)
ゆるやかぁ~に上がったり、下りたり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/fa/9bea74cb34d3fdb7b42051f39037ec8c.jpg)
優雅な散歩道。
このあたりは広葉樹ばかり。
ナラ、ケヤキ、サクラ、クヌギだろうか。落葉して明るい森だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d6/61a26f1b2d90f05724b10020a50c6540.jpg)
夏は木陰が出来ることでしょう。
途中、こんな看板が出て来る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/6d/43ab1aec87d091eb7e31c1492d16b489.jpg)
これがバーベキュー場らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e4/a49b0f7f35bfa745cbb5bc4780fc411b.jpg)
この日は受付ていなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f1/1023b78f10af3ca9a9e7de3c815b5ab7.jpg)
トイレも完備(↓)。大きなトイレです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/57/b36f120064c1802d83c26120ffb52e4a.jpg)
さらに散歩は続く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/9a/dad4ee74b24373433a1d3f51ed40950c.jpg)
寄り道王子はあっちに寄り道、こっちに寄り道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/55/6b6d5fcfc94414e7a3bdc531539970f9.jpg)
あ、珍しく常緑樹の大きなの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/be/4aa229a58df1820303f8ef3713bf91c1.jpg)
と、思ったらシラカシでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a3/66e6d0143ff8dfa27b7550d8f43fba1d.jpg)
鎌倉の自宅の庭にも1本ある。
シラカシなのかアラカシなのか、どうもハッキリしないのだが、とにかく1本植えてある。
あ、タラの芽。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/0b/3a2aa39c5cb39a8fc8690df8a7a51e67.jpg)
天ぷらにしたいな。
快適なお天気、気温、快適な道。ルンルンルンだ♪
まだまだ話は続くのだけど、長過ぎるので一旦切る。
【つづく】