Billy Joel で Only the Good Die Young ♪
懐かしい曲だけど、私は頻繁に聴いているので古いという気がしない。
Only the good die young。。。本当だわ。と言うか変なのばかりが次から次と出て来て、この世ではびこる。
何年履いているのだろうか、このジーンズ。
ボロボロになって来た。

ケツに穴が空いた。

でもまだ履けるぞ(笑)。
この日は非労働日。やったね。
しかし朝からぼそぼそと雨が降っている。
暗いねぇ~。

グレビレア・エレガンスちゃんはどんどん咲く。

独特な草花が多いよね、オージーって。

紫陽花は準備中。

昨年に続き今年も早く暑くなり、そして9月10月になってもいつまでも暑いのかしら。
そのうち、夏がもっと長くなるのかも。秋は短くなってもまだあるが、次の冬がなくなって、短くなった秋の終わりが短くなった春の始まりにくっついて、その春はすぐに終わりまた長い夏が来る。そして夏は猛暑になる。東京でマンゴが採れて、北海道で赤ワインが作れる。それも便利だわ!・・・って喜んでる場合じゃないわ。
つまり季節は 長い夏→短い秋→短い春→長い夏→短い秋→短い春→長い夏 という変則3シーズン制をとるようになる。半世紀前の気温や湿度の水準での冬はなくなるのである。
すでにインドは熱波で大変らしい。ただそこにいるというだけで、ワンコが火傷しまくっているようだ。

地球温暖化を何とかしましょう。できることからなんでもやりましょう。
そしてついでに(笑)、この国の税収不足と公的年金制度の不健全さと健保会計赤字をなんとかしましょう。
こちらはウルフアイ。

この季節、ウルフアイの葉がきれい。
一番きれいなのがこの時期だと思う。
そろそろ芝刈りしないとな。

こちらはヒマラヤヤマボウシ。

本来のヤマボウシとは別物。
こちらはシラカシかアラカシ。

シラカシと思うんだが、葉を観察するとアラカシにもシラカシにも見えるのがあって、どうもよくわからない。
植木屋さんからはアラカシと説明されて購入した。
どっちでもいいけど(笑)。
さて、クイズ。
下の画像のうち、ドガティ君が最も好きな草花はどれでしょう?

正解はフウチソウでした(↓)。

油断すると毟って食べている。
生垣の隙間からカシワバアジサイが顔を出し、葉や茎が門柱の前まで伸びて来た。

妻が鎌倉駅前まで用事があるというので、クルマで送る。
若宮大路の一の鳥居。

御成通り商店街を行く。

妻を鎌倉駅西口でクルマから降ろす。
帰りもビリー・ジョエル聴いて帰りましょう。

市役所前の交差点。

市役所を通り過ぎる。

鎌倉税務署前に差しかかる。

長谷大谷戸の交差点だ。

笛田の住宅地を上がる。

ここもかなりの傾斜があるね。
海沿いは渋滞して大変だろうから、山側から七里ガ浜住宅地へ戻るのだ。
やがて鎌倉山に入った。

上がると下がる、下がると上がるの繰り返しだ。

ここを左折すると、もうすぐ七里ガ浜住宅地だ。

左折して入る先はかなり細い道で、直角に曲がるものだからかなりキツイ。
木立の中を抜ける。

気持ちいいねえ。クルマの喜び(笑)みたいな。
ここからは鎌倉山の坂道を下る。

向こうに七里ガ浜の住宅地が見える。

かなりの急坂だ。
昔は私有地の中の道だったらしい。
それが市のものとなり、今は市が管理している。

さあ、帰ってきましたよ。

ここ(↓)が七里ガ浜住宅地の中の緑のプロムナード北端。

そのまま西友七里ヶ浜店へ行く。

西友七里ヶ浜店の駐車場は西武プロパティーズが管理していて、1台の幅が広いのが特徴。楽々駐車。
買い物を終了して自宅に戻る。
・・・面倒なことがあった・・・
何日か前に、近隣で行われた違法な建設工事(すでに完成済み)を私は発見した。どう見ても明らかに違法な工事で、場所と状況からしてかなり危険である。人命に係ることであるからして市役所担当部署に連絡したが、それだけだと市がいい加減な対応をする可能性があり(これまでも私はそれを経験している)、同時にとても優れた市会議員さんにも連絡しておいた。
そうしたら市会議員さんがサポートしてくれて、市の担当部署が現地を見に行った上でこの日私宛に連絡してきた。工事は完全に違法であることがはっきりした。今後の推移を見守ろう。今回の市の対応は良いとして、私にはそもそもなぜあんな建設工事が許可され(たのか?)、その後の検査もパスしたのか不思議である。加えて誰もあれを見てこれまでに「違法だ、危険だ」と思わなかったのだろうか。私宛にあった市の連絡内容を、市会議員さんに伝えておいた。
世の中、いい加減だらけ、違法行為だらけで、人命に関わることが放置されているもんだね。
買って来た野菜と、前からあった野菜。

このお米はおいしいですよ。
長野県茅野市の米沢米。

ハイボール飲んじゃお。

野菜各種を取り混ぜてサラダ。

ドレッシングはオリーブオイル、酢、胡椒、クレイジーソルト。

タコが高くなったな。わずかしか入っていないのに税抜き442円ですって。

そんな話をこれを西友で買う時に、なじみのレジの人とした。
なんでも高いわ。
その点、鶏肉は偉い。価格は以前より高いが、タコほどは上昇していない。。

パセリは細かく切って、チキンライスに載せる。

チキンを細かく切るのはかなりの仕事で、疲れるわ。

デルモンテのリコピンリッチなケチャップを使用する。

とんかつソースもちょっと入れる。
クレイジーソルトと胡椒で軽く味を出す。

そこで妻から「これから自宅に戻る」と連絡があった。
調理開始だ。
バターとサラダ油。

洋食らしさを出すにはバターが必要だ。しかしあまり多いと食べるのが苦行となる。でもバターだけで、かつそれが少ないと炒めにくい。
ということで、適度にバター、適度にサラダ油。
カゴメのケチャップにある焼きケチャップって何?

なんだかよくわからないが、レシピが書いてあるよ。

チキンを炒める。

ドガティ君が寄って来る。

タマネギを加えて炒め、ミックスベジタブルも使う。

ケチャップととんかつソースを少し煮詰める。

そこにごはんを加えてサッと和える。
すると出来上がるのだ。

おいしいチキンライス。
それにサラダ。

お子ちゃまも大人もみんな大好き、チキンライス♪

パクチーやパセリといった香味野菜が多く混じるサラダだ。

爽やか系ね。
おいしいなぁ、チキンライス。

とまあ、自画自賛(笑)。
こちらは昨日夕方4:30PM頃の都内JR山手線ホーム・・・みたいな江ノ電鎌倉駅。
ゴールデンウィークも終盤に入り鎌倉は絶好調だった。

車両が小さいから結構大変。押し合いへし合いラッシュアワー。1回で全部は乗れない。
ゴールデンウィークも終盤に入り鎌倉は絶好調だった。

車両が小さいから結構大変。押し合いへし合いラッシュアワー。1回で全部は乗れない。
降車駅で車両から出るのもエキサイティングだったわ(^^;;
しかし以前のように江ノ電鎌倉駅の乗客が改札口をはみ出して、みずほ銀行鎌倉支店まで並ぶなんてことはない。
行政が先日から「観光客よ、江ノ電なんて使わずに大仏まで歩け!」と誘導したからか?(↓)
鎌倉駅から大仏26分? 鎌倉オーバーツーリズム対策、GWに“混雑緩和”実験も…住民不安 【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
江ノ電に乗っていた観光客が、全員今度は街中を歩き始めたらそれはそれですごいことになるだろうけど(^^;;
実際は、江ノ電が最近行ったダイヤ変更が功を奏して、混雑にもかかわらず電車がほぼ定刻どおりに動くようになって、それが鎌倉駅での乗客の待ち行列の減少に貢献しているらしい。とはいえ、それでも大変だけどねえ。