前回のつづき。
昨日ご紹介したのは桜のプロムナードのアジサイ。

こちらはみどりのプロムナード。

このみどりのプロムナードにもアジサイはたくさんあるのだ。

ほらね。

まだ時期的に早いかもしれないが、これからどんどん咲くからね。

典型的な西洋アジサイ。

異なるカラー。

朝日が当たるお宅。

なんてかわいいの。

このお宅の前のがまたすごい株。でかい。

打ち上げ花火的なガクアジサイ。

ガクアジサイが好きだから、どんどん紹介しちゃう。

こちらも。

オッと! かたつむり付き。

私を一生懸命避けるかたつむり。

移動するのが、遅すぎです。

小さな西洋アジサイ。
これからまだまだ成長しそうですね。

みなさん、七里ガ浜住宅地のアジサイもいいものでしょ。

七里ガ浜に遊びに来ませんか?
住所は七里ガ浜東。
昨年のアジサイが枯れたまま、そこにまた新しいアジサイが咲く。

美人の小さなガクアジサイ。

みな、かわいいのです。

アジサイで有名な寺に行くのもいいけれど、整理券配られるところもあり、見る前に疲れちゃう。

「そんなの、やだ!」って方はどうぞ、我が住宅街にいらっしゃいませ。
これからまだまだ咲きますから。

散歩も終了。

我が家だってあるんだ。

ほら、小さな山アジサイ。

これがまた可憐でかわいいのです。

大きなカシワバアジサイも、完備する我が家。

以上、2回続けてアジサイ特集でした。
昨日ご紹介したのは桜のプロムナードのアジサイ。

こちらはみどりのプロムナード。

このみどりのプロムナードにもアジサイはたくさんあるのだ。

ほらね。

まだ時期的に早いかもしれないが、これからどんどん咲くからね。

典型的な西洋アジサイ。

異なるカラー。

朝日が当たるお宅。

なんてかわいいの。

このお宅の前のがまたすごい株。でかい。

打ち上げ花火的なガクアジサイ。

ガクアジサイが好きだから、どんどん紹介しちゃう。

こちらも。

オッと! かたつむり付き。

私を一生懸命避けるかたつむり。

移動するのが、遅すぎです。

小さな西洋アジサイ。
これからまだまだ成長しそうですね。

みなさん、七里ガ浜住宅地のアジサイもいいものでしょ。

七里ガ浜に遊びに来ませんか?
住所は七里ガ浜東。
昨年のアジサイが枯れたまま、そこにまた新しいアジサイが咲く。

美人の小さなガクアジサイ。

みな、かわいいのです。

アジサイで有名な寺に行くのもいいけれど、整理券配られるところもあり、見る前に疲れちゃう。

「そんなの、やだ!」って方はどうぞ、我が住宅街にいらっしゃいませ。
これからまだまだ咲きますから。

散歩も終了。

我が家だってあるんだ。

ほら、小さな山アジサイ。

これがまた可憐でかわいいのです。

大きなカシワバアジサイも、完備する我が家。

以上、2回続けてアジサイ特集でした。
あ、そうでしたね、酸性か。
いろいろその土地の個性、苦労がありますね。
鎌倉は今紫陽花ブーム。みんな紫陽花を
見ようと来られます。
以前より人が多いと思います。
なので私は近所で楽しんでます。
整理券を配るほど、人気なのですね。
紫陽花、きれいですね。そうこれからです。
こちらの紫陽花は、土が酸性なのでピンクも紫に変わって
しまいます。だからピンクには鉢で育てることが多いです。日本の土も酸性だと思っていました。
朝外に出たら、雨がさーっと降ってきて
おどろきました。アジサイは雨が似合い
ますね。本日もプロムナードはアジサイ
天国です。
アニマルズか。それは想像しなかったです。
最近はかかりませんねえ。名曲なのに。
七里ガ浜のアジサイはいいですよ。見る価値あります
よ。うなぎ弁当をそちらで買ってこっち持って来て
食べたらいいですよ。
鎌倉宮! ヤマアジサイの展覧会をたしか
2年続けて行きました。かなり前です。
平日の朝なんかだと空いてていいかな。
私の先輩は 鎌倉宮の近くに家があり、
長年空けてたのですが、今年久々に
帰って来て、リノベーションして住む
らしい。楽しみにしてらっしゃいます。
アジサイは雨が似合います。そう、その
通りです。しかし雨降りませんねえ。
空梅雨? 妙本寺行かれたんですか?
近いからいいな。熱海行ったり、バリ
行ったり、妙本寺行ったり。
うまい鮨勘でしたっけ。しらべました。
良さそうですね。あちこちにある。
今度行ってみようー。
青がお好きですか。おんなじー。私も
そうです。でも青と言ってもややほのか
な色調でガクアジサイなのが好みです。
遊びにいらしてくださいね。
いろんな種類がありますでしょ? こっち
遊びに来ませんか? ちょっと遠いかな。
ちょっとどころじゃないですね。
白がお好きですか? 私は青がいいなあ。
青いガクアジサイ。
茶毒蛾にやられないように祈りながら
観察です。
紫陽花祭りですか。ベンチに座って
缶ビールでも飲みましょうかね。さっそく
見に行かれたんですね。まだまだ咲き
ますね。楽しみです。私も小刻みに見に行こう。
そうです、怖いのです。桜の木には茶毒蛾
がつきますからね。プロムナードを
歩いていると、やられちゃう人がいます。
何を隠そう私も2011年に大変なこと
になりました。茶毒蛾の毛がついて
腕は傷だらけ。痒い痒い。
でも気をつけようがないですよね。
出来立ての紫陽花は可愛いですね。
子犬と一緒で、紫陽花も若いのはあどけ
ないですよね。たくさん見てると
同じようなのも結構個性あるなあと
思います。紫陽花面白いです。
大きなカシワバアジサイばかりだと飽きる
かもしれませんが、たまに混じると
形も他とまったく違うので、楽しめます。
チェロさんもお越しください。
お待ちしてます。八幡宮のバイトも
近所の食堂のバイトも、紹介します(笑)
いよいよ紫陽花の季節に
なりましたね。
繊細な、がく紫陽花は
可愛いですね。
七里ヶ浜は本当に種類も
多くて、素敵ですね。
ありがとうございました。
今年はまだ行ってませんが、
鎌倉宮も紫陽花が素晴らしいです。
人も少な目で、ゆったりと
観賞出来ます。
ってなわけで有名どころには行きません。
開門前から行列らしいので。
昨日妙本寺のあじさい見てきました。
う~ん、やっぱりあじさいには雨が似合いますね。
今度雨の日に裏道を散歩してみよう。
わたしは白いあじさいが好きです。
ドライフラワーになったのも好きです。
いつかゆっくり七里ヶ浜をお散歩してみたいな~と思いました。
でもそこからまた電車に乗って帰るのやだな 笑
住人ならではのお散歩風景ですね。
羨ましいです。
西友ついでに眺めていますが、あんまりボケーっとしてると、上から毛虫が・・・ ぎゃーっ(怖)
先日お茶の先生のところで床の間にホタルブクロとヤマアジサイのものすごく小さいのが活けられてました。
地味だけど味わいがありました。
おはようございます、
カシワバアジサイ綺麗ですね、
紫陽花尽くしのこの季節楽しくなりますね、
整理券もらって並ぶより、
おちゃさんの住宅街でのんびりゆっくり、
アジサイ三昧。