「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

暑い七里ガ浜 混む行合橋交差点 イラつくドライバー達

2009-08-08 15:30:47 | あちこち見て歩く
海沿いの国道134号線はここのところ、毎日渋滞。画像は七里ガ浜の行合橋交差点。ここより西(江の島、藤沢方面)にある鎌倉高校前交差点で134号線から右折しようとして停車するクルマが渋滞を生む原因となることがしばしばあり、その渋滞の列は次の交差点である、この行合橋にまで及ぶ。ひどい時はそれが稲村ガ崎、坂の下、滑川交差点・・・逗子、葉山まで及ぶ。 夏だからと海にやって来る内陸の方々! 鎌倉はつまらないですから遊びに来たら損ですよ。

国道134号線を西進するクルマ(下の画像で左から右へ行くクルマ)のドライバーはイライラして、赤信号に切り替わったらこの交差点内で停車せざるをえないような状況でも、交差点に突入してしまう。それをやられると、今度は我が住宅街から国道134号に出ようとするクルマ(下の画像で手前から奥へ行くクルマ。撮影している私も同様)は右折が出来なくなる。そして暑いこともあって、当方もイライラする。



TWO FOR THE ROAD (いつも二人で)
オードリー・ヘップバーン、アルバート・フィニー主演
テーマ♪作曲はヘンリー・マンシー二



個人的に、なぜか暑くなりイライラすると思いだすのがこの映画である。たぶんフランスの海岸のシーンがあったことと、いろいろ問題を抱えて神経質になる大人の物語というイメージが重なって記憶されているからだろう。初めて見た頃はまだガキだったので映画の意味がよくわからなかったが、年をとるにつれこういう映画がわかって来た。経験は大事だ・・・とヘンに納得する。

ついでに景気づけにこれもどうぞ。よくご存じのPomp and Circumstance(威風堂々)。曲に潜む熱がスゴ過ぎて暑さを忘れます・・・かも。あるいはその熱が却って鼻につきイライラがつのるか。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 丸く小さく  KOHLER社の洗... | トップ | 「ベニアライゼンテン」と聞... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんわ~! (るー)
2009-08-08 18:55:21
最近の134号線は凄い渋滞ですね!
渋滞の原因がそんな所にあろうとは・・・
そういうことで夏は単車で移動することが多いです。
車の横をスイスイと走れて良いですよ!
威風堂々と!
威風堂々は動から静に変わる所が好きです!
返信する
Unknown (管理人)
2009-08-08 20:52:09
るーさん

こんばんは。
秀吉、いいですね。私、ひざナンコツ・ファン
なんです。

さて、この渋滞。
いつも困ります。まあ、抜け道もありますが、
それも面倒です。

動から静がポイントなのですね。
単車ですか。う~ん、持ってません。
4輪が一台のみ。
こうなると単車が有利ですね。
返信する

コメントを投稿

あちこち見て歩く」カテゴリの最新記事