毎度失礼します。
ほぼ月に1度のペースで開催されるブログ上の「勝手に作品発表会!」です。

初夏のアレンジメントです。
妻の作品です(私はフラワーアレンジメントなどやってみたこともないです)。

今回はバラ、シャクヤク、カーネーション、トルコキキョウなど派手めです。

小さなアナベルも・・・と思ったら、これはスノーボールというのだそうです。

リョウブも。

まったく異なるものが集められていますが、さわやか系ですね。

ジトジトする季節にはさわやかなものを。

今回、先生から与えられたお題:
「フランスの田舎をイメージさせる、花材をポン!と放り投げただけに見えるけど、よく考えられているアレンジ。でも決して整えすぎには見えないように」
だそうです。
それを聞いた妻の反応:
「はぁ? どういうこと? フランスの田舎なんて行ったことないし・・・・」
だったそうです。

よくまあ毎回毎回、まったく異なる花材を選びまったく異なるお題について考え、このようなアレンジを考えつくものだと不思議に思います。

しかし10数年もアレンジメントを習い続けると、いろいろ思いつくアイデアはあるのでしょう。
それをうまく形に出来るかは別問題で、慣れとセンスとスキルが必要なのでしょうね。
こちらはレースフラワー。

皆さんもお近くのフラワーアレンジメント教室へどうぞ。

私は遠慮しておきます。
とてもじっと座ったまま、こういうことはしていられなさそうですし、センスもなさそうなので。

ではまた、来月掲載します。
ほぼ月に1度のペースで開催されるブログ上の「勝手に作品発表会!」です。

初夏のアレンジメントです。
妻の作品です(私はフラワーアレンジメントなどやってみたこともないです)。

今回はバラ、シャクヤク、カーネーション、トルコキキョウなど派手めです。

小さなアナベルも・・・と思ったら、これはスノーボールというのだそうです。

リョウブも。

まったく異なるものが集められていますが、さわやか系ですね。

ジトジトする季節にはさわやかなものを。

今回、先生から与えられたお題:
「フランスの田舎をイメージさせる、花材をポン!と放り投げただけに見えるけど、よく考えられているアレンジ。でも決して整えすぎには見えないように」
だそうです。
それを聞いた妻の反応:
「はぁ? どういうこと? フランスの田舎なんて行ったことないし・・・・」
だったそうです。

よくまあ毎回毎回、まったく異なる花材を選びまったく異なるお題について考え、このようなアレンジを考えつくものだと不思議に思います。

しかし10数年もアレンジメントを習い続けると、いろいろ思いつくアイデアはあるのでしょう。
それをうまく形に出来るかは別問題で、慣れとセンスとスキルが必要なのでしょうね。
こちらはレースフラワー。

皆さんもお近くのフラワーアレンジメント教室へどうぞ。

私は遠慮しておきます。
とてもじっと座ったまま、こういうことはしていられなさそうですし、センスもなさそうなので。

ではまた、来月掲載します。
どうもありがとうございます。そう言って
いただけると、作り手にも作り甲斐が
生まれます。こういう作品が家に置いて
あるのは、なかなか良いものです。
パッと部屋の中が明るくなります。
こんなセンスのいい花束もらったら嬉しい!
なるほど、フランスの田舎ってことで
アンティーク調のブリキ?のバケツに入ってるのですね。
フランスの田舎がブリキかどうかわから
いが、そんなイメージ先行(^^)
かわいらしい作品で、この季節の
テーブルの上にあると、とてもさわやか
です。
おはようございます、
綺麗なお花のみなさん、
あるだけでも嬉しくなるのに綺麗に生けてありますね、
ブリキのバケツも、
今ではとてもお洒落です、
素敵ですよ〜。一気にお部屋が華やかになりましたね。どぎつい色の花がないので、優しい感じがしてとっても好き。
家の中にサラッと涼しい風が吹く感じがします。一服のいや贅沢な清涼剤。
ありがとうございます。整いすぎないように
というお題ですが、単なる放ったら貸し
ではないので、難しいところですね。
清潔感のある作品に、なってると
思います。
そうですねー、強い色は含まれてない
ですね。それで爽やかなのだと思います。
全体的に白っぽい。淡いピンクも。
フランスの田舎に連れて行ってくださいな。
そうしたら私もフラワーアレンジメントが
出来るようになるかも。
私はバリなら何度か行きましたが。
あと、ナンシーには行ったことがある。
初夏にはぴったりの作品になりました。