パヴァロッティ!
あなたが好きでした。底抜けに明るい声♪

イタリアらしい曲をどうぞ。
七里ガ浜住宅地が誇るご近所リストランテ、シーヴァ。
そこのラグーソースのフェットチーネが旨かった。

だから自分でも何か作りたくなった。
これは南信州のアイデア溢れた肉店、スズキヤさんの鹿挽肉。

これで鹿肉ラグーソースのフェットチーネ作るよ。
ご存じ、メルシャンが輸入する価格からすると非常においしいカベルネ・ソーヴィニヨン。チリ産だ。

やっぱ、うめえや。

「おとーさん、なにつくるの?」

鹿挽肉でラグーソースだよ。
セロリ。

どこをどう切るかでまったく形が違うセロリ。
タマネギ、ニンジン、セロリの香味野菜をみじんぎり。

ニンニクもみじん切り。

なんでも中華鍋ひとつで調理。

ニンニクとoliveオイルで香味野菜を炒める。

「いいにおいだなぁ~♪」

何か落ちてこないかと狙う犬。

「ねえ、何かちょうだいよ」

よく炒めた香味野菜。

甘い香りが広がる。
そこに鹿挽肉を入れて炒める。

ちょっと焦げるくらいまでシッカリ炒めましょう。

できあがりだ。
先ほどのカベルネをどぼどぼ注ぐ。

そして再度加熱。

イタリア産の格安ホールトマト。それにブイヨンを使う。

何も落ちて来ないので絶望する犬。

ホールトマトが2個あればいい。

これを入れてつぶして煮る。

カルディの生フェットチーネ。

香草を加えて煮る。

鎌倉ハムのパストラミ。これ、おいしい。

それつかってオニオンと一緒にサラダ。

佐渡の酒、北雪も飲んじゃう。

北雪もちょっと鍋にそそぎ、バター入れて、醤油入れて、さらに煮る。

そろそろフェットチーネを茹でますよ。

胡椒も鍋の中に入れる。

鹿挽肉のラグーソースが出来上がった。

「結局ボクはなにももらえません」

パルミジャーノチーズをたっぷり、さらにイタリアンハーブミックスをかけたら出来上がり。

荒っぽいイメージの私好みな仕上がり。

チーズかける前はこんなのです。

さっきのワインと一緒に。

あなたが好きでした。底抜けに明るい声♪

イタリアらしい曲をどうぞ。
七里ガ浜住宅地が誇るご近所リストランテ、シーヴァ。
そこのラグーソースのフェットチーネが旨かった。

だから自分でも何か作りたくなった。
これは南信州のアイデア溢れた肉店、スズキヤさんの鹿挽肉。

これで鹿肉ラグーソースのフェットチーネ作るよ。
ご存じ、メルシャンが輸入する価格からすると非常においしいカベルネ・ソーヴィニヨン。チリ産だ。

やっぱ、うめえや。

「おとーさん、なにつくるの?」

鹿挽肉でラグーソースだよ。
セロリ。

どこをどう切るかでまったく形が違うセロリ。
タマネギ、ニンジン、セロリの香味野菜をみじんぎり。

ニンニクもみじん切り。

なんでも中華鍋ひとつで調理。

ニンニクとoliveオイルで香味野菜を炒める。

「いいにおいだなぁ~♪」

何か落ちてこないかと狙う犬。

「ねえ、何かちょうだいよ」

よく炒めた香味野菜。

甘い香りが広がる。
そこに鹿挽肉を入れて炒める。

ちょっと焦げるくらいまでシッカリ炒めましょう。

できあがりだ。
先ほどのカベルネをどぼどぼ注ぐ。

そして再度加熱。

イタリア産の格安ホールトマト。それにブイヨンを使う。

何も落ちて来ないので絶望する犬。

ホールトマトが2個あればいい。

これを入れてつぶして煮る。

カルディの生フェットチーネ。

香草を加えて煮る。

鎌倉ハムのパストラミ。これ、おいしい。

それつかってオニオンと一緒にサラダ。

佐渡の酒、北雪も飲んじゃう。

北雪もちょっと鍋にそそぎ、バター入れて、醤油入れて、さらに煮る。

そろそろフェットチーネを茹でますよ。

胡椒も鍋の中に入れる。

鹿挽肉のラグーソースが出来上がった。

「結局ボクはなにももらえません」

パルミジャーノチーズをたっぷり、さらにイタリアンハーブミックスをかけたら出来上がり。

荒っぽいイメージの私好みな仕上がり。

チーズかける前はこんなのです。

さっきのワインと一緒に。

私も先日ほんの数日前にラム肉でラグーソースを作ったのです♪
ただしラムの挽肉は手に入らないので半解凍状態で自分で細かく切りました。
普通のパスタでいただきましたがやっぱりフィットチーネの方が絵になりますね。
シーヴァさんの素敵なお料理の盛り付けも目の保養になりました。
私ときたら致命的に盛り付けが下手なのです 笑
大人のミートソース
家でこれが出てきたら嬉しすぎます♪
ドガティ君とヒーター
仲の良いお友達のよう(笑)
水がたくさん飲めるようにボウルが大きいですね!
しかし、美味いしそう!
ドガティー君のがっかり顔が
これまた可愛い。
なんという偶然。ラム肉でラグーソースとは
それもまたとてもおいしそうですね。
フェットチーネはおいしいですね。
甲州のほうとう、名古屋のきしめん見たい(笑)。
シーヴァはいつもきれいに盛り付けて出て
きます。お皿もキレイだし、そこにちょこっと
盛り付けるのがコツですかね。「大盛り主義」
の我が家ではそうは行かないです。。。。
家で鹿挽肉パスタどうですか? 鹿は高いところ
は高いが、挽肉にするところは安い肉ですよ。
あっさり系で、こういう濃く味つけしたものが
ちょうどいいですね。
この水入れのアルミ皿は、大型犬用のフード用
皿です。ドガティ君はストーブにくっついて
やたらのどが渇くらしく、結構な量を飲んでます。
くっつくな、と言ってるんですけどね。
はい。またやってます。これはおいしいですよ。
シーヴァさんにはまったくかなりませんが。。。
(当たり前)
ぜひに。カルディならどこにでもあるし、
生パスタも簡単に手に入ります。