資格マニアの徒然草ブログ

目標としていた70歳で五百資格、2年前倒しで達成しました、これからはジャンルに関係なく、徒然なるままに書いていきます。

午後はビジネスマネジャー検定を受験

2016年11月15日 | 人材開発資格とその活用
ビジネスマネジャー検定試験公式テキスト
クリエーター情報なし
中央経済社

  さて昨日に続き、日曜の試験、午後はビジネスマネジャー検定。草加商工会議所の管内で地下鉄を乗り継いで、東武線の新田(しんでん)駅から徒歩7分の勤労福祉会館が会場だ。五十人位の受験者だろうか。こちらの試験は、30歳代から50歳代で男性が圧倒的だ。

   

 試験時間は120分、そんなにはかからないだろうと思っていたが、あにはからんや、試験問題は47頁、100分以上かかった。とにかく問題が多いため、読むのに疲れる。ほとんど事例だから、X社だの、課長Aだのが頻繁に出て来る。前の問題が頭に残っているせいか、X社,Y社がどの会社か、A課長か、B係長か混乱してくる。

 しかし、試験問題はよく練られている。事例問題からマーケティング理論の設問や行動科学の理論、リーダーシップの事例からリーダーシップの理論の設問がなされる。逆に、ジョハリの窓の4象限がどの事例に相当するか、事例からPPMやPEST分析のどれに該当するかを答えさせる問題などが出題された。

  

 よくわからなかったのは、パワハラの事例が厚労省の行動類型のどれに該当するか、又暴力団と個人情報保護法の関係だ。考えてもしようがないため、エイヤーで解答する。

 後半は、最近の労働時間の問題や、ワークライフバランス、独占禁止法、不正競争防止法、リスクマネジメントなどが出題される。

 最後は、長い長い事例で、設問も長い。経営戦略、組織変更、人材育成、ダイバーシティマネジメントの設問で終了。解き終えたら、ぐったりした。マークシートの解答をチェックしたら110分近くになってしまった。それでもほとんどの人はまだ終わっていないようだった。

 かなり疲れた試験であった。この試験、手ごたえのある試験ですよ。商工会議所だからおそらく合格ラインは70%、さてどうかな。ダメならもう一度受験したいな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする