沖縄慰霊の日 ふぃーわ(平和)ぬしけー(世界)どぅてーしち(大切)

2016-06-27 08:07:39 | 政治
遅くなったが23日の沖縄慰霊の日
平和の詩の朗読も行われた。

小学校6年生 仲間理咲さんの詩である。
表題のタイトルが付いていた。
新聞報道された全文を読んだ
手元に置いておきたいと思い切り抜いた。
多くの人の目に触れてほしい。

『平和(ふぃーわ)ぬ世界(しけー)どぅ大切(てーしち)』

「ミーンミーン」
今年も蝉の鳴く季節が来た
夏の蝉の鳴き声は
戦没者たちの魂のように
悲しみを訴えているということを
耳にしたような気がする
戦争で帰らぬ人となった人の魂が
蝉にやどりついているのだろうか
「ミーンミーン」
今年も鳴き続けることだろう

「おじぃどうしたの」
左腕をおさえる祖父に問う
祖父の視線を追う私
テレビでは、戦争の映像が流れている
しばらくの沈黙のあと
祖父が重たい口を開いた
「おじぃは海軍にいたんだよ」
おどろく私をよそに
「空からの弾が左うでに当たってしまったんだよ」
ひとりごとのようにつぶやく祖父の姿を
今でも覚えている
戦争のことを思い出すと痛むらしい
ズキンズキンと・・・
祖父の心の中では
戦争がまだ続いているのか

今は無き祖父
この蝉の鳴き声を
空のかなたで聞いているのか
死者の魂のように思っているのだろうか
しかし私は思う
戦没者の悲しみを鳴き叫ぶ蝉の声ではないと
平和を願い鳴き続けている蝉の声だと
大きな空に向かって飛び
平和の素晴らしさを尊さを
私達に知らせているのだと

人は空に手をのばし
希望を込めて平和の願いを蝉とともに叫ぼう
「ミーンミーン」
「平和ぬ世界どぅ大切」

軍人だけでなく
多くの民間人が犠牲になった沖縄の苦しみに
我々がどれだけ自分のことと受け止め
二度と同じことを繰り返さないため
平和の世界を作る努力をするのかが問われている。