Kobby loves 埼玉&レッズ

埼玉と浦和レッズを愛する管理者のブログです。

C大阪戦マニアック分析

2024-10-09 20:41:03 | 浦和レッズ
後半頭、スコルジャ監督はメンバー交代をしませんでした。あの内容でそのままのメンバーとは?と疑問もありましたが、中盤の構成を変えてきました。トップ下で相手に消された原口をボランチに下げ、左ウイングの松尾をトップ下、ボランチの渡邉凌磨を左ウイングに移してきました。ゲームメーカータイプではない、スピード型の松尾をあえてトップ下に置いたのは何か狙いがあると思われました。

それは、松尾に中央突破を狙わせたい意図でした。松尾は味方パスに視野を確保する動きを見せて、何とか自分が得意なドリブルを中央で見せようとしてきました。今の交代枠5人のルールでは、攻撃の選手はほぼ総入れ替えになるので、松尾もどこかでベンチに下がることは承知していたと思いますが、この動きでC大阪の5-4の後ろ2ラインが下がり始めてきました。

ここは攻め時と見たスコルジャ監督は、右ウイングの大久保を下げて前田直輝を投入してそのままのポジションに入れてきました。C大阪の5バックを崩すためにはドリブルで1枚はがさないと無理と感じられましたが、前田はスピードを生かしてスペースに出るまではできていました。しかし、そのサイドからのパスがなかなか通らず、C大阪のMFに取られる場面が何度かありました。

結果的に、この時間のチャンスを生かせなかったことが、浦和の敗因になりました。C大阪が最初から1-0の勝利を狙っているのは見て取れたので、できるだけ早く同点ゴールを得ておかなければなりませんでしたが、C大阪サイドも中盤のサイドが守備に追われているとみて両サイドを交代させ、この膠着状態は長引くことになります。

頼みの綱のように思えた中島翔哉は、その後に投入されました。しかし、この日のC大阪が相手だと、ボールをキープするだけでは機能しません。最後、関根のクロスからの渡邉凌磨のシュートがゴール前に転がるチャンスがあったものの、ゴールラインのわずか手前でC大阪DFが間に合ってクリアします。また、相手GKキム・ジンヒョンも、この日は当たっていた印象もありました。

C大阪の狙い通り、この試合は1-0でC大阪の勝利に終わりました。最後はコーナーポストでの時間稼ぎをしてでも1点を守りに来た、C大阪の守備を最後まで崩せませんでした。相手を攻め立てることはできたので、ちょっとしたところを改善すれば良くなる可能性も感じましたが、降格圏18位の磐田とはわずか勝ち点7差と、もう可能性があるだけでは許されない状況に追い込まれています。































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする