「BBB」

BASEBALL馬鹿 BLOG

居酒屋さすらい 0763 - 飲める立ちそば屋 - 「まるちょう」(港区芝)

2014-07-11 22:25:19 | 居酒屋さすらい ◆立ち飲み屋
田町駅前の森永ビル。この地下に、エンゼル街という飲食店街がある。 さらにその一角に立ち食いそばがあり、夜になると立ち飲み屋と化す、と人から聞いた。 果たして行ってみると、なるほど本当にその店はあった。 どこからどう見ても、立ち食いそば屋である。 カウンターは12,3人も立てば、満員だろう。すでに5,6人の人が立って、お酒を飲んでいる。だが、そのカウンター以外にも幾つかの集団が、グラスを片手 . . . 本文を読む
コメント

旅するランチ 025 - きしめん対決 - 「住よし」VS「かきつばた」(名古屋駅東海道線ホーム)

2014-07-09 22:14:15 | 旅するランチ
名古屋駅の新幹線ホームにたたずむ、きしめん屋がおいしいと言う人がいる。 だが、わたしはそう思わない。 新幹線ホームはばたばたしすぎている。新幹線が来るまでの時間に、サッときしめんを食べてしまおうと思う人がいっぱいいるらしい。 そんなバタバタする中で食べたら、おいしいものもおいしくない。そもそも、混雑している中で忙しなく食べるのが嫌いなんだ。 それならば、在来線のホームにあるきしめん屋で食べ . . . 本文を読む
コメント

居酒屋さすらい 0762 - うまいよ!上海料理! - 「碧麗春(ビーリィチュン)」(港区芝)

2014-07-07 22:31:33 | 居酒屋さすらい ◆東京都内
居酒屋とは呼べないものの、これまで2回ほど訪問し、おいしい中華をいただいた「碧麗春」。今回、3回目の訪問となった同店について、そろそろ掲載しておく必要があるだろうと考え、採りあげる事にした。   「碧麗春」と書いて「ビーリィチュン」と読む。 芝のセレスティンホテル内にある上海料理店だ。     豪壮な木の扉に達筆な楷書で彫られた金の文字。そして、その隣の白 . . . 本文を読む
コメント

オレたちの「深夜特急」~インド編 ニューデリー④ ~

2014-07-06 20:37:35 | オレたちの「深夜特急」
コンノートプレイスは落ち着いた街だった。 Ringoゲストハウスに着いた後、わたしはしばらく街を探索したが、パハルガンジに比べると刺激が少なかった。 人の数は少なく、圧倒的なパワーに欠けていた。インド人の服装も洗練されており、中にはジーンズをはく若い女性も目に付いた。食堂といった風情の店はなく、どちらかといえばレストランといった店が軒を連ねていた。もし、わたしがインドに疲弊していた旅人だったら . . . 本文を読む
コメント (2)

居酒屋さすらい 0761 - 唐人屋敷を彷彿と - 「立ち呑み ピン」(千代田区神田駿河台)

2014-07-05 08:28:44 | 居酒屋さすらい ◆立ち飲み屋
小川町に立ち飲みが増加しているという話しを聞き、万世橋を渡って出かけてみたが、いっこうに立ち飲み屋は見つからなかった。 気が付くと、神保町まで歩いてしまい、それならば以前、店に入れなかったお茶の水の立ち飲み屋「ピン」に行ってみようと思い立ち、坂をのぼった。 5か月ほど前、「ピン」に行ってみると、消防車がたくさん駆けつけていた。悪いタイミングの日もあるもんだ。結局、その日「ピン」には入れずに、違 . . . 本文を読む
コメント

旅するランチ 024 - ピーマンレバー - 「中華料理 香喜」(台東区寿)

2014-07-02 22:06:21 | 旅するランチ
9年ぶり。実に9年ぶり。 居酒屋放浪記NO.0040 ~ピーマンレバーがバカうま~「中華料理 香喜」(台東区寿) 「香喜」のピーマンレバーを食べるのは。 やっぱり、バカうま。今でもバカうま。これだよ、これ。 ビールが欲しくなる。このバカうまさ。 変わらないな。この味。 ニラレバというメニューはポピュラーだが、ピーマンレバーとは聞かない。 ニラレバより、断然ピーマンの方がレバーにあ . . . 本文を読む
コメント (12)

居酒屋さすらい 0760 - 企業戦士が角打ちに集うわけ - 「中屋酒店」(千代田区内神田)

2014-07-01 14:07:20 | 居酒屋さすらい ◆立ち飲み屋
なんか、最近角打ちづいている。 浜松町の玉川酒店、河米伊藤酒店、そして有楽町の食安商店への相次ぐ訪問。そして今回は神田の中屋酒店である。 都心のしかも山手線の内側で、脈々と角打ちが息づく。   別段、神田に用事があるわけではなかった。 けれど、神田にはなんか忘れ物をしているような気がしていた。立ち飲みラリー山手線編は、なんだか神田だけ急ぎすぎてしまい、その結果クリアできていない . . . 本文を読む
コメント