朝起きたら髪が爆発していた。どうやら大浴場にも入ったらしい。その記憶は微かにある。 しかし危険だ。泥酔しての入浴。老人だったら倒れていたかも。 . . . 本文を読む
11月9日(土)ほうれんそう・しいたけ・豆腐/信州中辛5:越後5
おはようございます。
昨日、エアバスA380を見る機会がありました。今年、ANAが導入し、東京~ホノルル間に就航させた、あの巨大な飛行機です。綾瀬はるかさんのCMでご記憶の方も多いかもしれません。綾瀬さんがコマーシャルしていた機体は青。昨日見せていただいたのは機体に海亀がプリントされた緑のタイプ。亀は笑っていて、遊び心も満載 . . . 本文を読む
「わーたしはひとり、連絡船に乗り~」。 おいおい、まだ歌うのか。 自分と誕生日が同じである国民的歌手が2年に1度、年末の国民的番組で歌う曲の影響は絶大だ。青森駅といえば、この曲しかない。だが、一つひとつの歌詞を聞くと、それはもう今は昔。いや、もう神話に近いかも。 . . . 本文を読む
国道を外れ、しばらく行くと円形の平屋建て、少し変わった建物が見えてきた。田舎には不似合いな建物である。ちなみに「よごしやま」は「汚し山」ではなく、「夜越し山」だった。そうか、そうか「流星のサドル」ね。 . . . 本文を読む
12時間炒めた具材と28種類のスパイスを加えたというカレーソース。実はこれが最大のサプライズだった。欧風カレーらしく、雑味のないマイルドさ。コクが強く出ているが、一体どんなブイヨンを使っているのだろう。とにかく、スプーンの動きが止まらないのは、抜群にカレーがうまいから。 . . . 本文を読む
大田和彦さん風に言うなら、「今の政治はなっとらん」となり、店を出るパターン。しかし、何かオーダーしないと申し訳ないから、「焼酎(サワー)」と「冷奴」を頼んだ。頭上のテレビから流れるバラエティ番組を見ながら、黙々と「冷奴」をいただく。 . . . 本文を読む
11月3日(日)【今日のコーヒー&パン】 Scrop COFFEE ROASTERS(渋谷区渋谷)の「青山ブレンド」/「MEIJIDO」(北区王子)の「極」
おはようございます。
昨夜のラグビーワールドカップ決勝戦は世界の頂点を決める一戦に相応しい白熱したゲームでした。しかし、振り返ってみるとこの大会、国内的にも対外的にも大成功に終わったのではないでしょうか。ラグビーファンの裾野は広がり、 . . . 本文を読む
浴室がかなり広い。だが、その造りは完全にスーパー銭湯だった。だが、一応、地下1,700mから汲み上げたという源泉を使用したれっきとした温泉。「香りの湯」と呼ばれる浴槽や信楽焼の壺に入る湯、炭酸泉の湯など全部で十数種類のお湯が楽しめる。ちなみに「香りの湯」は、入口で生成されていたと思われる漢方だった。 . . . 本文を読む
11月2日(土)納豆汁/玉造味噌
おはようございます。
イギリスの高名な記者が書いたラグビーワールドカップの記事。何故、ジャパンは世界のラグビーファンに感銘を与えたかという内容の記事はかなり熱っぽく、しかし冷静に文章を紡いでいて、興味深く読んだ。ラグビーのテクニカルな記事はともかく、文章は日本の慣習にも話題が及ぶ。その中で、「時計のように正確な運行」という記述があった。これはやはり稀有なこ . . . 本文を読む