
いぶきくん
アヴィニョン…2ページはすぐにひけたよね

みながらおんぷをよんで、とくにへおんきごうのおとをしらべてからゆっくり
ひいてみてね

バラ色…このまえはりょうてでじょうずにひけていたよ

れんしゅうもつづけて、らいしゅうはりょうてでせんせいといっしょにひいてみようね

もえちゃん
ギロック…みぎてとひだりてをきれいにつないで、1ぽんのメロディーをレガートにひくように
きをつけてね


ワルツ…2ページめ、みぎてのスタッカートとゆびづかいをおうちのれんしゅうでもきをつけて、
かたてずつのれんしゅうもよーくがんばるようにしようね

ゆうせいくん
バーナム…でだしの「ド」の場所と、おんかいのはじまりの「ド」のばしょにちゅういしましょう

きちんと4びょうしをかぞえて、おんかいのさいごの音をのばして止まらないように
気をつけてね

ファンファーレ…強弱をつけてひくことと、2だんめのスタッカートをわすれないようにね

土人…とてもじょうずになってきたよ

きこえにくいので、でだしは左手、中間部分は右手の8ぶおんぷを弱めにひくようにしましょう

かなちゃん
ルモアーヌ…とてもていねいにひけています

きこえるようにね

ごとにちゅういしてよく歌うようにしましょう

メヌエット…「タン タタタタ」のリズムのときに、2,3拍目のタタタタをかるくひいて、
1ぱく目の4ぶおんぷでメロディーがへんかしていくのがよくきこえるように
気をつけてね

ワルツ…ぜんそうのぶぶんだけ4びょうしなので、テンポをきっちりとってリズム感を出そうね

とてもよくひけているので、おゆびをいっぱい広げるぶぶんをよくさらっておゆびを
きたえるようにがんばってね

りさちゃん
バッハ…次の曲も2声なので、まずそれぞれの声部をかんぺきに譜読みして暗譜で弾けるくらいに
しあげておきましょう

タランテラ…テンポは良くなったよ

ペダルもつけてみてね

左手とペダルだけの練習もしてみて下さい

右手の8分音符が全体的にちょっと強いので、もっと左手のメロディーを聴くように
意識してみてね
