


としきくん
暗譜は85%大丈夫かな

あやしいところがあるので、水曜までにクリアしておいてね

1かっこからはアクセントの位置に注意して、はっきりとリズム感を出すようにしてね

カンタービレの部分は、残りわずかな期間だけど充分練習して、左右のバランスに気をつけて右手をきれいに
だすことと、Bassの音を深く長めにしっかり弾くことを注意して下さい

ゆうとくん
テンポもタッチも、先週までよりもずいぶんていねいにひけるようになりました

1ページ目から2ページ目へのつながりの部分をよくたしかめてれんしゅうしておいてね

2ページ目のさいごの方、和音のれんぞくの部分はアクセントをしっかりつけて、フォルテッシモでテーマの
フレーズに入るようにしましょう

おかあさん
アンダルーサ…テンポが走りすぎないように注意して下さい

Trio部分はテンポを落としますが、フレーズ始めの8分音符のリズムに気をつけて、拍子を
キープするようにしましょう

ひょっとこ…フレーズの変わり目で、バシッと新しい和音に入れるように、ブレスを入れて構わないので
確実に和音をつかむようにして下さい
