小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

12/14(水)のレッスン♪

2011年12月14日 | レッスンブログ



 ゆめ
  ラーニングトゥプレイ…上のだんの4しょうせつで一つのフレーズ、下のだんの4しょうせつでもう一つの
             フレーズになっているので、フレーズがひとまとまりになるようにレガートに、
             さいしょの音、さいごの音にも気をつけてひくようにしてね
  トンプソン…こちらの曲も4ぶんの3びょうしで、にているリズムだね
        スラーをよく見て、フレーズをかんじながらひけるようにしましょう
        どちらもあんぷでしあげようね




 みゆち
  インベンション…次の曲は、今日やった曲とはガラリとふんいきが変わって、ゆっくりとした短調の曲だよ
          あまり強い音でひかないように、メロディーや和音をよく味わって弾くようにしましょう
  ブルグミュラー…でだしの音型は、左右とも和音で練習するようにしてね 和音の練習で
          指使いと音がバチッと取れるようになったらバラバラにしてみましょう
          なれてきたら少しずつテンポを上げていこうね




 あかりちゃん
  トンプソン…わかいかえるから年寄りのかえるにかわるときに、テンポがおくれないでサッと右手のひっこしが
        できるように、心と指のじゅんびを早めにするようにしましょう
        左手は1拍目はもう少ししっかりとひいて、2,3拍目はもっと弱くひくように気をつけてね
  ラーニングトゥプレイ…フレーズのはじまりがぜんぶレの音だったね
             一つ一つのフレーズのさかいめをはっきりと出すようにして、きちんとレの音に
             帰ってくるようにしましょう
             来週はれんだんしてみようね




 ゆうなどん
  トンプソン…曲に入る前に、イ長調の音階をひいてみてね 
        左手は1小節ずつ和音で練習しましょう
  ポルカ…1拍終わったらすぐ次の位置に移動しなければならないので、ゆっくりしたテンポでいいから、
      テンポがゆれないように拍通り音が取れるように、和音や単音でよくさらってね