

ゆめ
ラーニングトゥプレイ…長そうに見えるけど、のばすおんぷがおおいのでそんなにたいへんじゃないよ

おんぷの長さをよくかぞえて、タイのぶぶんはとくに気をつけて正しくのばすようにしてね

トンプソン…スラーでかこまれたフレーズにちゅういして、フレーズの中はなめらかにひといきでひくように
気をつけてね

2だんめは左手でたかい音をひくので、音がきれないように右手からレガートにさいごまで
ひくようにしましょう

みゆち
インベンション…リゴドンはがんばって練習したね

ちがう曲なので、テンポをゆったりと数えて「短調」のひびきをじゅうぶん味わいながら
ひくようにしましょう

ブルグミュラー…和音の形によって、まんなかの音のゆびづかいが変わるので、がくふをよく見て指番号に
気をつけてね

でだしの2小節は、左右とも1の指にアクセントがつかないように、どちらも5番指を
しっかりひいてその勢いでほかの音を続けるようにしてね

あかりちゃん
トンプソン…次はグッドタイミングな曲だね

右手は3度の和音の連続なので、和音がずれないように、とくに2小節目の1拍目みたいに3と5の
お指でひくときには気をつけてね

そりのすずのように、かろやかでやさしい音で右手のスタッカートをひくようにしましょう

ラーニングトゥプレイ…調号やりんじ記号に気をつけてふよみしてね

来月、さいしょのレッスンでは両手でひけるように、まずはかたてずつを完全に
ひけるようにがんばってね

ゆうなどん
トンプソン…左手は2種類の和音しか出てこないよ

左手は1小節をまとめてひいた和音で、右手のメロディーと合わせて練習してみてね

ポルカ…和音で手や指の準備に慣れたら、今度はバラバラにして練習するようにしてね

1拍ずつ和音や手の位置が変わるところはとてもいそがしくてむずかしいけど、早めに準備する
ようにすれば自然に指が行くようになるので、ゆっくりでいいので全体を同じテンポでひくように
練習して下さい



来月は1月11日が第1回目のレッスンとなります

どうぞ楽しいクリスマス

