かのちゃん
ピアノランド…うんどうかいは、ひとつめといつつめのおへやをがんばってりょうてで
れんしゅうできたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
「どーれみーふぁ」のところをなるべくレガートにひけるようにもうちょっと
れんしゅうして、らいしゅうもういちどれんだんしてみようね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
バナナのきょくは、もしできたら、かたてずつスラーにきをつけてひいてみてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
グローバー…つぎのきょくは、1だんめはふたつのスラーをまもってレガートにひきましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
2だんめはスタッカートがたくさんついているので、はぎれよくげんきにひいてね
さらちゃん
インベンション…大分よくなってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
2小節目のスタッカートもよくなっていたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
3,4段目の指使いがきちんと納まると全体がもっとまとまるよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
冬恋…前奏、指使いもよく練習してあります
たかのさん
ソナチネ…展開部分は先週より良くなりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
もう少しテンポを上げて、少し積極性を表現するともっと良いと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
最後の2段をよくさらって、次回1楽章しあげにしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
ソナタ…ソプラノのメロディーをつけないで、3連符だけでよくさらってください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
淡々と、粒を揃えて一貫した3連符が弾けるようによく練習しましょう
ゆいちゃん
ルモアーヌ…スケールは指使いを守って弾くように注意してね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
4拍子のリズム感を和音の声部でしっかり出してあげて、拍子感を持って弾くように
しましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
ソナチネ…右手は、16分音符がない小節が、倍の速さにならないよう、よく数えて弾きましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
譜読みを進めて、主題部分は両手で合わせてみてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
テンポはそれ以上速くならないようにね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
桜…もっとテンポを落として、細かいところまで正確に曲を作っていきましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
16分音符と対旋律の8分音符をぴったり合わせるように意識してね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
フレーズの終わり、新しいフレーズの始まりを感じて弾いてみてね
うーちゃん
トンプソン…1,2,3,1,2,3とかぞえながらひいてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
右手は1ぱく目の音をみじかくきるけど、左手は3はくしっかりのばすように
きをつけましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
らいしゅうこそ、しあげにしようね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
グローバー…つぎのきょくは、右手と左手がおなじ音だよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
かたてずつれんしゅうしたあと、すこしテンポを上げて、りょうてでひいて
みましょう
しょうちゃん
ブルグミュラー…しっかりしあげよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
まず出だしの2小節、暗譜しましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
次に後半、8分音符をもう少し控え目にして、メロディーラインが
きれいに浮かび上がるようなバランスをよく聴いて整えるようにしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
楽団…左手、楽譜をよく見て気をつけて弾いてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
思い込みで弾かないように
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
左手ももちろんだけど、右手もよくさらって前奏部分をまず片手ずつしあげましょう