
ようこさん
練習曲…和音で取る練習はかなりスムーズになりましたね
その準備と形を生かして、バラバラで弾いてみて下さい
小節の最後の音は右手の1番指ですが、この音が強くならないように、
1小節ごとに静かに治まることを意識しながら弾くようにしましょう
ペダルもつけて、響きをよく聴きながら弾くようにしましょう
ありがとう…リズム、かなりよくなりましたが、準備に時間がかかるせいか鍵盤を
探しているせいか、まだちょっと次の拍に入る時に間が空いてしまうところが
あるので、テンポで入れるよう、部分的に取り出してよくさらって下さい
2かっこまで進んでみましょう
たじまさん
グローバー…弾き始める前に、3小節目以降のメロディ、テンポを思い描いてから、その同じテンポで
最初の2小節を弾くようにして下さい
どうしても8分音符のリズムになってしまうので
右手の4番指もだいぶん良くなりましたが、8分音符の時に若干まだ触れて
音が加わってしまうので、8分音符で下りてくるところを気をつけましょう
次回、もう一度だけ聴かせて下さい
ギロック…6小節目は、1拍目が少し出遅れてしまって、その分を取り返すように2,3拍目が速く
なってしまうので、2,4小節目と同じリズムで1拍ずつきちんと確保するようにしましょう
2ページ目の2段目の5,6小節目は、2小節で1フレーズなので、左手をレガートに、
6小節目の方を弱く弾くようにしましょう
右手は2拍ずつしっかり伸ばして下さいね
K子さん
ギロック…次の曲は今の季節にぴったりですね
左手から右手へ滑らかにつなげて、2小節を1フレーズとして2小節目の1拍目に
アクセントを持ってくるようにフレーズを作っていきましょう


左手の和音は弱く、軽く弾くようにして下さい

ブルグミュラー…とても滑らかになりましたし、リズムもとてもよくなりました

3段目の左手のポジショニングに注意して、もう少し3連符のクレッシェンドを
出すようにしましょう

他の部分も、強弱をダイナミックに表現することを意識して、クレッシェンドの記号が
あったら、一旦ピアノになって、そこから一気にクレッシェンドしていくようにしましょう

れんくん
バッハ…左手も、右手と同じように4分音符はノンレガートで、むりしてつなげないように気をつけてね

最初は4小節ずつ、両手でゆっっっくり練習して、もし進めたら3だん目の1拍目まで
がんばってみて

バロック…こちらも、ゆーーーーっくり練習した方がいいよ

3小節目に入る時は手元を見て、左手の指と音をたしかめましょう

3,4だん目のノンレガートはきれいにひけるようになりました

ゆっくりしたテンポでスムーズにひけるようになったら、少しずつテンポを上げて
練習してみてね

ラーニングトゥプレイ…音はわりとパッと取れているから、指使いに気をつけて真ん中の音を
ミスしないように気をつけて

1小節が一つのフレーズだから、1小節の中でディミヌエンドしながら
ひくようにしましょう

和音で取ってひく練習も続けながら、この曲も少しずつテンポを上げていこう

ゆいちゃん
バッハ…かなり転調の激しい曲だから、臨時記号が複雑だし、1小節の中の音が多くて
わかりづらいけど、特にラやレの音の♭に注意してね

8小節目の3拍目から9小節目の2拍目、9小節目の3拍目から10小節目の2拍目と、
モチーフの反復、しかも下降、10小節目の3拍目からは2拍ずつまた反復の下降が
出てくるので、このモチーフをよく歌って12小節目の解決に持っていくようにしましょう

ワルツ…前奏部分は左手のバスはタイだからね

左手の内声がメロディなので、右手は2拍ずつのモチーフをレガート且つ控え目に弾いて、
内声のメロディをよく聴いて下さい

左手、和音の下の音は5番指使わないでね

29小節目からはソプラノの音は鐘の音だから、よく響かせて

ゆうとくん
インベンション…せんしゅうよりゆびづかいはよくなったよ

3しょうせつ目の右手の4はく目は4分きゅうふだから、はっきり手をはなしてね

そしてだいじなこと、右手も左手もじゅんびができてからひきはじめましょう

右手は1しょうせつ目はぜんきゅうふだけど、ひきはじめるまえに、ちゃんと右手も
正しいゆびづかいでしっかりじゅんびができたのをたしかめてからひくようにしてね

いきおいでひかないように、ゆっくりていねいにね

ピアノランド…りょう手のれんしゅう、がんばったね

2しょうせつ目の2はく目まで、右手は1ばんと2ばんのゆびしかつかわないからね

そうしょくおんぷを2ばんゆび、1ぱく目のミの音を3ばんゆびじゃなくて1ばんゆびで
ひくのがたいせつなポイントだよ

3だん目の1,2しょうせつ目はひょうしをよくかぞえて、1ぱく目のタイをきちんと
とるように気をつけてね

ラーニングトゥプレイはお休みして、このきょくをていねいにがんばってみて

ゆっきー
グローバー…おゆびをチェンジするのがなかなかむずかしいきょくだけど、おとはしっかりとれているから、
1だん目のさいごのしょうせつから、2だん目の3しょうせつ目をよくれんしゅうしてみて

3だん目の5しょうせつ目は、右手の1ぱく目のミをしっかり2はくのばして、3はく目から
さいごのわおんはリタルダンドして、ゆっくりひきましょう

バスティン…つぎのきょく、はじめてなのにりょうてでよくがんばったね

このきょくも、左手はしずかにひいて、右手となめらかにつなげるようにしてね

9しょうせつ目からはかたてずつれんしゅうしていいからね
