小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

11/28(木)のレッスン♪

2019年11月28日 | レッスンブログ

 

 

 

 

 えつこさん

  バルトーク…主題のモチーフはタイに気をつけて、心の中でタイの分もしっかり

          カウントしてから次の音を弾くように気をつけましょう

          vivoの部分は、出だしの右手の1拍目、8分音符を二つともはっきりと

          スタッカートで弾くようにして下さい

          16分音符が速すぎないように、よく数えて正確に刻むようにしましょう

 

  ギロック…片手ずつの完成を目指しましょう

        片手でも、和音の変化がなかなか難しい曲です

        変化する時は、直前の和音と比べて、変化の仕方を確かめるようにしましょう

        一番下の音が変化していなかったり、お隣に一つずれればいいだけのところが

        多いので、慌てて一気に移動しないようにしましょう

 

 

 

 

 

 

 

 そのさん

  言い忘れてしまったことがいくつかあります(もちろんインベンションのことで

  次回、必ずお伝えしますね

  もしかして以前、既にお伝えしたかもしれませんが…

  5小節目や7小節目のタイの音は、もっとよく響かせましょう

  メロディアスに美しく弾けていますので、トリルの入れ方と、クレッシェンドするところを

  さらっておいて下さい

 

 

 

 

 

 

 

 りさちゃん

  ツェルニー…次の曲は、右手が1拍ずつ細かい3連符になっているけど、この3連符を

          和音で弾いてさらってみてね

          楽譜通りの指使いで弾くのがポイントだよ

          左手は4拍子と捉えるとリズムが取りやすいし拍子感も感じられるので、

          強拍、弱拍を意識して練習してみてね

 

  ワルツ…左手の2,3拍目をもう少し弱めに軽く弾きましょう

        ペダルを使っても、左手の1拍目、バスの音の長さは忠実に指で表現するように

        意識してね

        53小節目のフォルテは決然と、音域の幅をよく歌って、56小節目のフレーズの

        終わりに向かって行きましょう

 

 

 

 

 

 

 

 りのちゃん

  ツェルニー…ホントに難しいよね、この曲

          難しいけど、右手の1拍目は装飾音符も合わせた和音がメロディなので、

          この和音をよく歌って弾くようにしましょう

          右手は高音のドとミが間違えやすいので注意

          4段目から次のページの2小節目までは、もう一度ゆっくり弾いて、和音の

          響きの流れ、フレーズの流れをよく聴いてからテンポを上げてみて

 

  フーガ…だんだん音楽になってきましたねぇ

       12,13小節目は、バスと内声に1拍ずつ交互に出てくる4分音符をよく響かせて

       1拍しっかり伸ばしてね

       31小節目からは、バスと内声は8分音符が表、16分音符が裏なので、裏の方を

       軽く、リズミカルに弾くようにしましょう

 

  ソナタ…3楽章の出だしは速すぎず遅すぎず、6小節目からの16分音符のパッセージとの

       兼ね合いに気をつけて

       39,43小節目の左手の1拍目の音は解決の音だけど、右手が解決するのは

       2拍目なので、あまり短すぎないように、余韻を残す長さで弾きましょう

       できればフレーズの最後まで譜読みがんばってみて

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする