小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

11/14(火)のレッスン♪

2017年11月14日 | レッスンブログ





 なおこさん
  8小節目から9小節目、16小節目から17小節目に入るところで、
  幻の半拍が入っちゃってます
  左手のオクターブのフレーズが終わったらすぐに
  右手のアウフタクトの音を弾いてください
  2ページ目の2段目と4段目を特によくさらいましょう







 ようこさん
  バスティン…これは完全なる4分の4拍子なので、今のように1拍1拍しっかり刻んで下さい
        3連符がやや流れて速くなっているので、同じテンポを保つようにしましょう
        Aはもっと弱く、Bはもっとしっかり、バランスに注意して下さい

  トンプソン…まずは片手ずつ、拍子の取り方を変えてよくさらいましょう
        左手の2分休符をもっと長く、充分取るようにして下さい
        ゆっくりしている暇はありません
        どんどん前へ前へと進んで動いて行きましょう







 たじまさん
  グローバー…とてもよく弾けていますよ
        4小節目や8小節目をもっと弱く弾くと、フレーズ感がより表現できます
        9小節目をもう少し強く弾いて、下降と共にディミヌエンドしていきましょう

  教本…6拍目から1拍目、3拍目から4拍目に入る時に隙間を空けないのがポイントです
     少しテンポを上げて左手だけで弾いてみて下さい
     そうするとだんだんリズム感がつかめてきますから、右手も同じように
     テンポを上げて弾き込んでいくと、速い6拍子のリズムに慣れてくると思います







 K子さん
  片手で少しテンポを上げてみて下さい
  その方がフレーズ感をつかみやすくなります
  1拍を1歩ずつ刻む段階から、3拍で1歩にとらえるように、ギアを上げて
  いきましょう
  2ページ目の2段目の2小節目に出てくる装飾音符は、もっと素早く、
  さりげなく入れるようにして下さい







 れんくん
  ピアノランド…出だしのテンポ、ちょっと速すぎるよ
         「1と2と3と」とゆっくり数えられるくらいのテンポで、
         つぎの音におゆびをよういしながらひきましょう
         「あえてよかった」の小せつをよくれんしゅう
         こうはんは、まずはがくふをよく見て、♯をわすれないで
         正しい音のポジションにサッといどうできるように、
         気をつけてよくさらいましょう

  ラーニングトゥプレイ…休ふをうまくつかうと、おゆびのじゅんびがバッチリできて
             じょうずにひけました
             つぎのきょくは、左手はおなじパターンのくりかえしなので、
             2だん目と4だん目の3,4小せつ目をよくれんしゅう
             しておいてね







 ゆうとくん
  ピアノランド…左手のおんぷのながさがきちんとただしくひけていて、とてもよい
         しあがりになりました
         ララバイは、「どんなねがいもかなーうよー」のところをしっかり
         れんしゅうして、ひだりてをなめらかに、みぎてとぴったりそろえて
         ひけるようにきをつけてね

  ラーニングトゥプレイ…あんぷでひいたほうがじょうずにキマったね
             つぎのきょくもよくひけているので、テンポをあげて、
             いきおいよく、げんきにしあげましょう
             いちばんさいしょのピアノのとなりにかいてあるのは
             クレッシェンドだよ
             2だんめのフォルテにむかって、だんだんつよくしていってね
             つぎのきょくは、3ぱくずつ、わおんでとってれんしゅうしてみてね







 ゆきくん
  ピアノランド…せんしゅう、せんせいといっしょにひいたときよりも、
         おててのこうたいがとてもじょうずにできていました
         せんせいといっしょにひくのもきれいにキマったね
         つぎのきょくにはのばすおんぷがたくさんでてくるよ
         1,2,3,4とひょうしをかぞえながられんしゅうしてみてね

  グローバー…つぎのきょくはひだりてでひくよ
        まず、がくふをみておとのおなまえをよんでみてね
        ぜんぶのおとがよめたら、さいしょからひいてみましょう
        おとをつなげてひくようにきをつけてね







 さとこさん
  練習曲…少しテンポを上げて、2拍子らしく、勢いを持って弾きましょう
      上昇していくアルペジオと、3,4小節目の右手のフレーズ感を大切に
      一番下の段はペダルをもっと細かく踏みかえるようにしましょう

  ブルグミュラー…テンポもよく、生き生きとしあがりましたね
          次の曲は雰囲気がガラッと変わります
          左手の和音は触るだけ、圧がかからないように、軽く、
          柔らかく入れるようにして下さい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/11(土)のレッスン♪

2017年11月11日 | レッスンブログ





 かのちゃん
  グローバー…せんしゅうより、ずいぶんよくなっていました
        2小せつ目のスタッカートをはっきりみじかくひけば、
        ペダルをはなしわすれることはないからね
        3だん目、右手は♯をわすれないように、
        左手はタイのおんぷをしっかりのばしましょう
        強弱のきごうにもちゅういしてみてね

  ギロック…3小せつ目や7小せつ目の1ぱく目は、スタッカートにテヌートがついているので、
すこし長めのスタッカートで、きってひくようにしてね
       右手に出てきた8分おんぷのメロディが左手にも出てくるよ
       このきょくは右手も左手もメロディなので、もうすこし
       かたてずつよくれんしゅうしてからりょうてであわせてみてね







 たかのさん
  インベンション…17,18小節目は2小節続けて左手に1-3の指使いが出てきます
          お隣の音ですが、この指使いを守るようにして下さい
          同様の箇所が23,29,30などに出てきます
          とにもかくにも、指使いを正しく取ることが滑らかに弾く最大の
          ポイントなので、17小節目からゆっくりと、よくさらって下さい

  ロンド…後半、だいぶんまとまってきました
      再現部からは、左手が2声になるところと一番下の段をよくさらいましょう
      最後の4小節は特に左右合わせると、スタッカートとレガートなフレーズが
      あいまいになりやすいので、気をつけて練習して下さい







 あゆみさん
  ☆…色々思うところはありますが…子供たちがいい演奏を披露できることが一番ですね
    ペダルの踏み方だけ、ちょっと直しておいて下さい







 あおちゃん
  グローバー…けいかいなテンポで、元気よくしあがりました
        つぎのきょくはふんいきがかわって、ゆっくりとレガートに、
よく歌ってひくようにしましょう
        右手はアウフタクトのフレーズで、フレーズが変わるごとに
        手もひっこすから、指使いに気をつけて、
        3ぱく目にアクセントがつかないように気をつけてね

  ラーニングトゥプレイ…1,2,4だん目はよくひけています
             3だん目だけ、左手はミからはじまるよ
             左手のりんじ記号に気をつけて、ここから練習するようにしましょう







 うーちゃん
  グローバー…2,4小節目の1,2はく目は短いスタッカートで、
        はぎれよくひいてね
        右手の三和音は、手をけんばんの奥の方にじゅんびして、
        一番下やまん中の音の♯に気をつけてひくようにしましょう

  トンプソン…とてもよくひけているよ
        強弱と、ペダルをつけてしあげていきましょう
        中間部のナチュラルのついた和音が一番強くなるように、
        クレッシェンドとディミヌエンドをつけてみてね







 はるかさん
  アンダーザシー…前半はいけてますよ
          前奏だけリズムに気をつければ、Aからはちゃんと合ってます
          後半、左手は二つのパターンの伴奏ですから、それぞれ1拍目の
          音符の長さに注意して、よく数えましょう
          左右共1拍伸ばす音、左右かわりばんこに弾くところ、8分音符が
          続いて伸ばさず弾くところ、よく気をつけて下さい







 かなちゃん
  ツェルニー…右手の動きが細かく、左手が和音で短い音の伴奏をつける曲でしたが、
        こういう場合は右手でフォルテを表現するのではなく、左手で
        出してあげた方が腕も楽だし、音もよく響いてバランスよく、
        ダイナミックに聴こえるよ
        次の曲は反対で、左手の動きが細かくなります
        リズム練習でよくさらって、2声の部分に注意しましょう

  シンフォニア…テーマはスケールになっていて音がつながっているので、
         このモチーフはレガートに弾きます
         それ以外、タイの前後や4分音符以上の長い音符はいつも通り
         ノンレガートで弾くようにしてね
         2声でスムーズにできたら、3声でも合わせてみましょう

  モーツァルト…2楽章、きれいに弾けているけどAndanteのテンポに注意して、
         レッスンで弾いたくらいの、もう少し流れのあるテンポで
         弾いてみてね
         3ページ目と最後のコーダの部分をもう一度よくさらっておいて下さい
         3楽章の譜読みも始めましょう
         拍子感に注意して、1拍目を意識してみてね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/10(金)のレッスン♪

2017年11月10日 | レッスンブログ





 (ひ)りさちゃん
  いいですよ、とっても
  前回よりとてもよくなっています
  バスの音もしっかりペダルに入ってよく響いています
  フレーズの変わり目をもう少し慌てず、丁寧に終わって
  新しく始めることを意識してみて
  1拍目を左右揃えて、全部の音の準備が整ってからひくこと
  ペダルなしで弾いたり、1声ずつ暗譜で弾く練習もしてみてね







 あゆくん
  ピアノランド…2ぶんの2びょうしらしく、もうすこしテンポをあげて
         げんきよくひくことと、7しょうせつめの1ぱくめのおとが
         みぎてもひだりてもバッチリきまるようにがんばってね
         つぎのきょくはめずらしい4ぶんの5びょうし、
         みぎてはあまりでてこないけどおゆびをじゅんびしておいて、
         ひだりてとみぎてがレガートにつなげられるようにしましょう

  グローバー…1オクターブうえでれんしゅうして、らいしゅうれんだんで
        しあげにしようね
        2しょうせつめから3しょうせつめにはいるところを
        よくれんしゅうしましょう
        つぎのきょくは、しってるメロディとはすこしちがうかも
        ♭のついたおとがでてくるから、おとをよくたしかめながら
        かたてずつれんしゅうしてみてね







 ゆめちゃん
  ピアノランド…とてもよくひけていました
         アクセントがはっきりついて、リズムかんがよくでていたよ
         つぎのきょくには3れんぷがでてきます
         1ぱくの中に三つ、8分おんぷを入れるけど、「タタタン」の
         リズムにならないように、おなじながさで三つ、「タタタ」と入れてね
         ふてん4分おんぷがでてくるしょうせつはリズムにきをつけて、
         よくかぞえてね
  
  インベンション…このきょくも4分おんぷはノンレガートでひきましょう
          2ページ目の3しょうせつ目ですこしよわくなって、
          3だん目の1,2しょうせつ目でクレッシェンドして、
          3しょうせつ目からまたメゾフォルテで、さいごは元気よく
          おわりましょう

  ブルグミュラー…とてもよくひけているので、もうすこしテンポを上げること、
          左手の和音をもうすこし弱くひくこと、左手のオクターブを
          なるべくレガートにひくことを気をつけて、あんぷでしあげましょう
          4だん目の2しょうせつ目の1ぱく目で右手のフレーズがおわっているから、
          この音をみじかくきってひくようにしてね







 まいちゃん
  ピアノランド…きかんしゃのきょく、とてもじょうずにひけていました
         つぎのきょくは、みぎてがだんだんおゆびがずれてくるからね
         1しょうせつめと2しょうせつめのさいごはきって、つぎの
         おへやにはいるようにしてね
         こうはんもおなじだよ

  トンプソン…ドレミのほん、むずかしいきょくもあったけど、さいごまでよく
        がんばったね
        あたらしいほんは、おゆびのばんごうがほとんどぜんぶのおとに
        かいてあるから、おととおゆびをたしかめながらひくようにしてね
        ゆっくりかぞえながられんしゅうしましょう







 さなちゃん
  れんしゅうきょく…いいテンポに上がりました
           2だん目と4だん目の3,4小せつ目をよくれんしゅうして
           しあげにしましょう
           左手のながれをよくさらって、右手は1ぱくずつ和音でとって
           れんしゅうすると、ひきやすくなるよ

  インベンション…1だん目のさいごの音で左手は指をかえて、2だん目の1小せつ目の
          和音の音、1だん目とはちがうから気をつけてね
          こうはんは左手のゆびづかいをまもること、3だん目の右手の
          さいごの音に気をつけて、ダ・カーポもわすれずにひきましょう

  ブルグミュラー…でだし、ちょっとはやすぎる
          もっとゆっくりひきはじめないと、3れんぷとのテンポが
          合わなくなっちゃうよ
          左手はスラーをよく見て、1ぱく目できってね
          つづきのふよみも進めて、もしできたら
          きょうやったところまでは、がんばってりょうてで合わせてみて







 りなちゃん
  グローバー…ヘ長調、ばっちりひけています
        つぎのきょくは、フォルテとピアノがたくさん書いてあるけど、
        メロディをフォルテ、ばんそうをピアノでやさしくひくように
        しましょう
        メロディは左手と右手をレガートにひいて、つぎのだんに
        入るところも切れないように気をつけてね
        和音は、1ぱく目のお休みにちゅういしましょう

  トンプソン…とてもよくひけていました
        つぎのきょくは3びょうし、1ぱく目に小さくアクセントをつけて、
        拍子感を出すようにしましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/9(木)のレッスン♪

2017年11月09日 | レッスンブログ





 ひなっちゃん
  ルモアーヌ…リズムは正しく、しっかりひけています
        1ページ目の最後の小節、2拍のばすのだけわすれないで
        7~9小節目の右手、ややこしいりんじ記号に気をつけて、
        指使いをよく見てひいてね
        左手は和音のりんじ記号がわかりづらいかもしれないけど、
        2ページ目はとくに、♯や♮がどの音についているか、よく
        たしかめてひくようにしてね

  バロック…後半も、とてもよくひけていました
       すてきなれんだんになって楽しかったね
       次の曲は、8分音符はかるいノンレガートでひきましょう
       2拍目と3拍目が同じ音がつづくところが多いけど、指をかえて
       ひくようにしてね

  ソナチネ…こちらも先週よりとてもよくしあがっていました
       次の曲は、シンコペーションのリズムが出てくるよ
       右手も左手も、スラーのかかり方をよく見て、例えば2小節目の
       1拍目の付点4分音符の後や、3小節目の1拍目の後は切って、
       左手も4拍目から1拍目へのレガートを大切にひきましょう







 (か)りさちゃん
  ツェルニー…4小節目からの上りの音階の指使いに気をつけて
        右手も左手も、もう少し手首を高く保つようにして、
        右手は音階の途中で指をくるっと返しても肘が動かないように、
        左手は長い和音の時にだんだん手がペチャっとつぶれないように
        気をつけましょう

  インベンション…短調の雰囲気が感じられて、とてもきれいに仕上がりました
          次の曲は明るく、軽快な曲です
          8分音符はノンレガートで弾きましょう
          32分音符のリズムに気をつけて、1声ずつさらってね

  ソナタ…こちらも先週よりよくまとまって、いいしあがりになりましたね
      次の曲は、アウフタクトのリズムと、フレージングの指示がとても
      細かいので、スラーをよく見て譜読みするようにしましょう







 りのちゃん
  ツェルニー…前半はよく弾けています
        96ページに入った辺りから少し勢いとテンポが落ちるので、
        最後まで保って弾けるようにしましょう
        最後の段、8分音符の和音の連続が重くならないように気をつけてね

  フーガ…よくなってきました
      2拍以上伸ばす音符は、その前で切って、もっとしっかり響かせるように
      意識してみて
      内声にテーマが現れた時に、出だしと同じようになめらかに聴こえるように、
      外声に消されないようによく聴きながら弾きましょう

  ドビュッシー…左手は10度の音程を持つ和音がたくさん出てくるけど、
         バラバラにして弾く時に最後の音(一番上の音)と右手を一緒に
         拍に合わせるようにしてね
         20小節目から51小節目までずーっとピアノだからね
         32分音符ももっと弱く、軽く弾いて下さい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラストレシピ~麒麟の舌の記憶

2017年11月09日 | 映画


 


 すっごく良かったです

 何を話してもネタバレになるからあんまり言えないのがもどかしいですが

 邦画でこんなに良かったのはいつ以来
 超久しぶり


 西島さん、お料理の腕もさることながら、中国語のセリフも

 ロシア語のセリフもものすごく自然で滑らか


 是非観て下さい
 おすすめします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/8(水)のレッスン♪

2017年11月08日 | レッスンブログ





 しおりちゃん
  インベンション…2小せつ目のリズム、よくなったよ
          3だん目だけはすこし弱く、メゾピアノでひきましょう
          4だん目でまたメゾフォルテにもどって、さいごはやさしく
          終わってね
          3だん目と4だん目のどちらも3小せつ目は右手のさいごの音だけが
          ちがうから気をつけてね

  トンプソン…おちついたテンポでひけるようになってきたね
        左手をもっともっと弱くひくようにしましょう
        右手の8分音符が出てくるのは2はく目と4はく目だから、
        4分おんぷより弱くひくようにしてね
        左手の和音のかわりめに気をつけてね







 ななみちゃん
  グローバー…ト長調とハ長調の音かいがじょうずにひけていました
        次の曲は4はく目からはじまるアウフタクトなので、1ぱく目、
        右手と左手を合わせてしっかりアクセントをつけるようにしてね
        4小節目は3拍目で切るけど、4拍目にアクセントがつかないように
        気をつけましょう
        3だん目の右手は、左手と同じソドミの和音だからね

  トンプソン…とてもきれいにしあがりました
        次の曲は4分の3拍子、左手はおなじリズムの音型がつづくけど、
        3拍目の4分音符が強くならないように気をつけてね
        まずは左手の2分音符と右手を合わせて練習してみてね







 もえちゃん
  バロック…最後の3小節以外は、1小節ずつ一つの和音のアルペジオになっているよ
       和音がどんどん上昇したり、広がっていくのを感じて表現していきましょう
       スラーはまったく気にしないで、しっかり和音を意識して
       フォルテで弾くようにしてね

  ソナタ…テンポもだいぶん上がってきたけど、左手の3連符の部分でだんだん
      遅くなっちゃうから、しっかりテンポを維持するように気をつけてね
      3連符は、思っているより頻繁に和音が変化して、3つ目の音だけが少し
      変わっていたり臨時記号がついたりしているので、楽譜をよく見て
      確かめながら弾くようにしましょう
      ペダルをつけて、テンポを更に上げていきましょう







 みかちゃん
  インベンション…いいテンポで、軽快に仕上がりました
          次の曲は雰囲気がガラッと変わって、弦楽器的なフレーズ感を
          意識しながら弾く曲です
          シンコペーションのリズムも出てくるので、1拍目にしっかり
          重心を置いて弾くようにしましょう

  ブルグミュラー…とにかくフレージングを大切に、小さいスラーも見逃さず、
          丁寧に弾くようにしましょう
          特に中間部は右手のスラーをよく見て、後半8小節を
          よくさらって下さい
          前半、左手の和音は弱くね 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/7(火)のレッスン♪

2017年11月07日 | レッスンブログ





 なおこさん
  穏やかなレガートできれいに仕上がりました
  次の曲は4小節目で急にリズムというか拍子が変わりやすいので、
  1小節目からよく数えて、その通り規則正しいリズムに則って
  テンポと拍子を保つようにしましょう
  3段目の最後の2小節の装飾音符は、1拍目の左手に合わせて
  弾くようにして下さい







 ようこさん
  バスティン…AとB合わせて弾いてみましょう
        主役はBです
        Bをしっかり響かせて、Aは遠くからハーモニーを添えるように
        静かに揃えて入れるようにして下さい
        Bの指使いに気をつけましょう

  トンプソン…次の曲は♭5つ
        慣れるまでちょっと考えてしまうかもしれませんが、
        変ニ長調の音階をよくさらって指使いと音をしっかり把握しましょう
        左手は高さの変化も目まぐるしいので、片手ずつよくさらって下さい







 たじまさん
  グローバー…4拍子として仕上がっちゃってた感じですね
        「1,2,3,うん 1,2,3,うん」というリズムになっていましたから、
        もっとテンポを落として、ゆっくり、「1,2,3,1,2,3」と
        すき間なく数えるようにして、1拍目にアクセントをつけて弾きましょう
        どんなテンポでも弾けるように、ものすごくゆっくり弾く練習が大切です

        次の曲は、右手と左手で1本のメロディを作ります
        左手の和音のフレーズはメロディに対するハーモニーのフレーズですから、
        指使いに気をつけてレガートに弾くようにして下さい

  教本…とてもよく練習されて、8分の6拍子のリズムも正しく取れていました
     次の曲も同じく8分の6拍子ですが、ご存知の曲のイメージで弾いてしまうと
     逆にリズムが取りづらいかもしれません
     片手ずつ、楽譜をよく見ながら拍子に忠実にゆっくり練習してみて下さい







 K子さん
  和音の流れがずいぶん良くなりました
  次は、右手のフレージングに注意して弾いてみて下さい
  左手はまず、1拍目と4拍目だけの和音で右手と合わせましょう
  メロディのフレーズを感じて弾けるようになったら、楽譜通りの
  リズムで弾いて下さい
  左手の和音をもう少し軽くして、テンポも少しずつ上げていきましょう







 れんくん
  ピアノランド…あまりはやいテンポでひかないようにして、
         ぜんはんは、2はく目の「と」のときに左手とぴったり合わせて
         ひくようにしてね
         左手の音に気をつけて、1ぱく目をひくときにすぐにつぎの
         音もじゅんびするようにしましょう
         こうはんは、レッスンでやったように8ぶおんぷを和音でとって
         れんしゅうするとひきやすくなるよ

  ラーニングトゥプレイ…もう少しテンポを上げたいね
             そのためには、あんぷでひけるようにしよう
             きゅうふの間に、はやめにつぎの音のゆびのじゅんびをしてね
             強弱のきごうにも気をつけて、しあげにしようね







 ゆうとくん
  ピアノランド…リズムもじょうずにとれていたし、スタッカートやレガートなおとの
         ながさも、とてもただしくじょうずにひけていました
         もうすこしスピードアップして、げんきよくしあげましょう
         いちばんさいごのだん、きをつけてよくれんしゅうしてね
         つぎのきょくは2ぶんの2びょうしなので、かぞえかたにきをつけて
         ゆっくりひくようにしましょう

  ラーニングトゥプレイ…ひっこしがじょうずにできていました
             ピアノやフォルテやクレッシェンドのきごうがたくさん
             ついているから、それもよくみて、きょうじゃくをつけて
             しあげましょう
             かたてずつ、もうすこしテンポもあげていこうね







 ゆきくん
  ドリルもピアノもがんばったね
  まるをかくのは、てんてんからなるべくはみださないように、きをつけておうちでも
  かいてみてね
  おててをきれいにじゅんびしてドのおとがひけていたのでびっくりしました
  おててのこうたいがサッとできるように、りょうほうのおててをじゅんびして、
  けんばんのちかくにいるようにしてね
  どーなつのきょく、1,2,3,4ってかぞえながらひいてみてね







 さとこさん
  練習曲…音だけでなく、だんだん指示が多く複雑になってきます
      スラーのかかり方やスタッカート、左右の違いに注意して譜読みするように
      しましょう
      次の曲はリズムに気をつけて、16分音符の次の8分音符、8分音符の次の
      4分音符など、よく数えて正しく弾くようにしましょう

  ブルグミュラー…とてもよくしあがっていました
          2曲目は、まず後半の音の高さに注意
          前半は細かいフレージングと、アクセント、スフォルツァンドに
          気をつけて、明確に表現するようにしましょう
          2かっこの、オクターブのレガートも大切です
          中間部は右手は長いフレーズをレガートに、音をよく保持して
          歌い上げるようにしましょう 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/4(土)のレッスン♪

2017年11月04日 | レッスンブログ





 かのちゃん
  グローバー…ぜんぜんできなかったといってたけど、だいじょうぶだよ、
        ちゃんとひけていたよ
        4小せつ目の右手の♯をわすれないで、左手はおゆびを
        いっぱいひろげてね
        3だん目からは、右手は「シレソ」と「ソシミ」いがいの
        和音にはぜんぶ♯の音が入るから、どの音につけるか気をつけて
        よくたしかめてね
        テンポを上げて、できたらペダルもつけてみてね

  ギロック…よくれんしゅうしてありました
       フレージングがむずかしいきょくだったけど、つぎのきょくにも、
       そのつぎの4きょく目にもスラーがたくさんあって、とても大切だから
       気をつけてふよみするようにしてね
       つぎの3きょく目は、今までの2きょくとはふんいきがぜんぜんちがうよ
       ゆったりとしたテンポで、レガートにひくように気をつけてね







 かおちゃん
  ばんそう…とてもよくがんばって練習してあります
       前奏は、右手が和音の時に、下の音に気をつけてね
       ペダルをつけるとしたら、基本的に1拍目と3拍目で、ほかにも
       もしにごるようだったらこまめにふみかえるようにしましょう。
       間奏は左手をよくさらって、指使いと音をまよわないでなめらかに
       ひけるようになってから右手と合わせた方がいいよ

  ジプシー…ばんそうが一だんらくしたら、こちらにもどって、まず片手ずつ
       練習して思い出してね
       とくに、指使いをまちがえると音もいっしょにまちがえやすくなるから、
       がくふをたしかめて、正しく取るように注意しましょう







 たかのさん
  インベンション…前半はとても良くなっていますよ
          15小節目、右手のトリルの辺りから左右どちらか一方のみに
          神経がいきやすくなりますから、それぞれの流れを淀みなく
          保つように意識しましょう
          特に左手は、イレギュラーな指使いが後半に多く出てくるので、
          23小節目や29~30小節目の1-4など注意して下さい

  ロンド…112ページの2段目冒頭、右手はレガートで左手はノンレガートの短い音符です
      左手の8分音符が一緒に伸びてしまわないようにしましょう
      3段目の2小節目の1拍目も注意が必要です
      113ページの1,2段目は、左右合わせて弾くと、左手の2,5拍目や右手の5拍目の
      音が間違ってても気づかないので、左右それぞれよく確認しましょう







 あゆみさん
  ツェルニー…ソプラノの音を意識して、その音に合わせたバランスで他の和音を
        弾くようにして下さい
        右手は二つの音がずれてソプラノが遅れないように、ぴったり合わせましょう
        テンポを上げて、軽快に仕上げましょう

  ☆…ペダルをしっかり深く踏んで、2拍、または4拍、持続させましょう
    前奏、間奏、最後の終わり方はそれでいいと思います







 あおちゃん
  ラーニングトゥプレイ…1,2,4だん目はまったくおなじだよ
             右手は8分音符のリズムにきをつけて、左手は4小せつ目だけ
             3拍目で和音がかわるから気をつけてね
             3だん目はヘ長調にない音が出てきて、少し転調します
             右手の指使いと臨時記号に注意して練習しましょう

  グローバー…テンポを上げて、強弱をつけてしあげにしようね
        4分音符についているスタッカートをよく見て、軽く、短く切るように、
        7,8小節目は右手はレガート、左手はスタッカートだから、どちらかに
        つられないように気をつけてね







 うーちゃん
  トンプソン…とてもよく練習してありました
        次の曲は見た目よりむずかしくないから安心して
        左手でひく音、右手でひく音をよくたしかめて、1オクターブずつ
        なめらかにのぼっていくようにしましょう
        オクターブ記号も出てくるから、どの位置でひくのか、
        高さをよくたしかめてね

  グローバー…つぎの曲も3連符が出てくるけど、アウフタクトではなく
        1拍目からはじまるよ
        3だん目からの右手の和音は、一つずつ下がってくるだけなんだけど、
        ファとドの♯をわすれないように気をつけてね







 おとちゃん
  トンプソン…先週、レッスンで何度も練習したところがとてもじょうずに
        ひけるようになっていたよ
        次の曲は、右手はト音記号とヘ音記号が1フレーズごとに
        かわるので、サッと次の場所にひっこしできるように、とくに
        ヘ音記号の音をよくたしかめておいてね
        左手は3拍子のリズムをきざむばんそうだけど、2,3拍目を
        軽く、弱く弾いて、拍子感を出すようにしましょう

  ピアノランド…うっかりミスのないように、あまり速すぎず、ていねいに
         つぎの音をじゅんびしながら弾くようにしましょう
         5~8小節目をよくさらってね
         まちがえやすいところは決まっているので、がくふにしるしが
         ついているところは注意して、なめらかにひけるようにがんばってね







 おかあさん
  和音の流れがよくまとまって、スムーズになってきました
  各声部が独立した楽器のように、それぞれのメロディ、和声をそれぞれが充分歌って
  響くようによく聴いて下さい
  ソプラノのフレージングに合わせて、呼吸を大切に
  途中からだんだん速くなるので、最初から同じテンポで最後まで行くように
  意識しましょう







 はるかさん
  ゆき…2段目に入るところ、左右共音と指使いをよく確かめて、特に右手はギュッと
     指を縮めて、完全に手の位置を変えるようにしましょう
  こんこん…前奏が短いので、出だしをよく確かめて下さい
       左手、オクターブの後の指使いに注意して、付点のリズムの
       部分は2番指から始められるようにしましょう

  アンダーザシー…このテンポでいいですから、お家でも「1と2と…」と
          必ず数えながら弾くようにして下さい
          Dからも、だいぶん良くなってきました
          左右、一緒に弾く音は少ないです
          部分的によくさらいましょう







 かなちゃん
  おめでとう
  努力が結果につながって本当によかったね
  ツェルニー…右手は、実は2声になっている部分がとても多いです
        メロディーとなる音と、内声のパートをよく確かめて、
        聴いている人にメロディが浮き上がって聴こえるように意識して下さい
        左手はしっかりしたメロディの土台とハーモニーを作って、
        リズムで拍子感を出しましょう

  ソナタ…2楽章は、4分音符58のテンポで、メトロノームに合わせて練習してみてね
      手の重みだけで、全然力を加えないで強さをコントロールして下さい
      フレージングをよく見て、フレーズが終わるごとに切るところを楽譜に
      忠実に弾くように気をつけてね
      3楽章の譜読みも始めてみて下さい
       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/2(木)のレッスン♪

2017年11月02日 | レッスンブログ





 えつこさん
  テュルク…左手も独立したメロディなので、この曲はメロディと伴奏と言うより

       2声の曲ですね
       左手もアウフタクトで始まるフレーズですから、6拍目と1拍目、
       3拍目と4拍目を左右ぴったり合わせるよう、意識しましょう

  ロンド…今日やった部分の前半は、ほぼスタッカートのモチーフが集まってできています
      8分音符が続くモチーフはスタッカートが曖昧になりやすいので気をつけましょう
      4分音符のスタッカートは少しテヌート気味に弾いて下さい







 ひなっちゃん
  ルモアーヌ…次の曲は、3連符とシンコペーションのリズムがとくちょうだよ
        左手の1ぱく目はもちろん、スフォルツァンドのついた2はく目の
        2分音符をしっかりひびかせてね
        右手の3連符は、2はく目と4はく目の弱いはくに出てくるので、
        なるべくかるく、やさしくひくようにしてね

  バロック…ていねいによくひけているよ
       つづきもぜひがんばって

  ソナチネ…リズム、だいぶんよくなったよ
       6だん目の3小節目や2ページ目の2小節目がとつぜんおそくならないように
       気をつけて
       2ページ目の3だん目の3小節のリズム、4小節目は1小節ぜんぶ
       お休みだから、よく数えてね
       お休みのあと、また出だしとおなじフレーズがはじまるけど、
       左手をもっと弱くひくと、バランスがよくなるよ








 (か)りさちゃん
  ツェルニー…ルモアーヌ、よくがんばってしあがりました
        ツェルニーに入りましょう
        右手のスケール(音階)の練習です
        1拍目は休符なので、左手にアクセントをつけて、右手の最初の
        音にアクセントがつかないように気をつけてね

  インベンション…赤いしるしをつけたところに注意して、しあげていきましょう
          26小節目の2拍目の右手の音、ラがシになりやすいので気をつけて
          音程の離れた音に跳躍する部分はシンコペーションのリズムなので、
          高い音をしっかり、充分響かせましょう

  ソナタ…こちらももう一息
      32~35小節目もペダルをふんでね
      112小節目から急にテンポが遅くならないように気をつけて
      206小節目はまだフォルテで、208小節目でピアノになってコントラストを
      つけましょう







 りのちゃん
  ツェルニー…もっとテンポを上げて、しあげていきましょう
        フレーズ感が出てきたので、臨時記号の多いフレーズや、
        フレーズの変わり目、最後のページの4段目の2小節目をよくさらって、
        ノンストップで最後まで弾き切ることを目指しましょう

  フーガ…こちらはテンポは上げないで、ゆっくりじっくりさらって下さい
      4分音符や2分音符の長さが充分でないところがたまにあるので、
      各声部の音符の長さに気をつけて、しっかりのばすように、
      けれどあまりレガートにつなげすぎないようにね

  ドビュッシー…バッハと同じように多声部の曲なので、こちらも音符の長さに
         注意が必要です
         そしてフレーズの終わりを意識して、一度ちゃんと終えてから
         次のフレーズへは新しく入るように気をつけてね
         8分音符が1個ずつ独立して書いてあるところは声部が違うので、
         別々に弾いてね
         出だしの1拍目、これは連なった8分音符でバスのパートだけど、
         11小節目は最初の音がバス、次の8分音符は別声部で、2拍目への
         シンコペーションの始まりだから、このアクセントは大切です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/1(水)のレッスン♪

2017年11月01日 | レッスンブログ





 今日は、小金中の合唱コンクールの1,2年生の発表を聴きに行ってきました

 あまりのグレードの高さにびっくり

 特に1年生、どのクラスも本当に上手でびっくりしました

 女子はもちろん、男子が素晴らしい

 これは来年、再来年も大いに楽しみです

 2年生も、どのクラスも甲乙つけがたい、素晴らしい合唱でしたし、

 指揮も伴奏も、どのクラスもとても良かったと思いました。


 3年生が聴けなくて残念






 しおりちゃん
  インベンション…2しょうせつ目の右手の3ぱく目と4はく目、4分おんぷと
          8分おんぷのリズムがはんたいになって「たたたん」に
          なりやすいから気をつけて
          このしょうせつの右手は、「たんたんたんたた」というリズムだからね
          どのだんも3しょうせつ目の左手に4ぶおんぷが出てくるので、
          音に気をつけてひくようにしましょう

  トンプソン…インベンションもそうだけど、ちょっとテンポがはやすぎるので
        もっとゆっくりれんしゅうしましょう
        左手は和音でれんしゅうして、なれてからバラバラにして右手と
        合わせるようにしてね
        右手と左手の音が合ってるか、たしかめながらやさしい音で、
        ゆっくりひきましょう







 ななみちゃん
  グローバー…ハ長調で出てきた左手の3しゅるいの和音が、ト長調にも出てくるよ
        ♯に気をつけて、まず音階の練習からはじめてみてね
        つぎの曲もアウフタクトで、4小節目は3ぱく目でさいしょのフレーズが
        終わって、4はく目からつぎのフレーズになります
        はっきり切って、フレーズがかわったのがわかるようにひきましょう

  トンプソン…8分の6びょうしのリズムをまずよくたしかめてから、数えながら
        ひくようにしてね
        1小せつ目の右手が「タタタン」というリズムにならないように
        2だん目のリズムは合ってたから、フレーズに合わせて2はく目と5はく目で
        きるようにしましょう







 もえちゃん
  ルモアーヌ…2拍目と4拍目のソプラノの音を1拍しっかりのばして、2~4拍目がレガートに
        きこえるように弾きましょう
        2,3,4拍目はアクセンティシモがついてるからね
        ペダルをつけて、少しテンポを上げてしあげにしましょう

  ソナタ…4拍目から1拍目へのレガートと、ターンの装飾音符の指使いに気をつけて
      69ページの6段目、2小節目と3小節目のユニゾンは、リズムはちがうけど
      同じ和音をバラバラにしてるだけだから、まず和音で取って、その
      指使いを守ったままアルペジオで弾くようにしましょう
      70ページの2,3段目、強弱をもっとはっきり、強調してつけてね







 みかちゃん
  インベンション…そのままの指使いで弾けば、とても弾きやすいし易しいよ
          3段目と5段目を特に気をつけて練習してみて
          どちらも左手にテーマが現れているので、右手の4分音符を
          ひかえめに、4拍目の休符に注意してね

  ブルグミュラー…次の曲は同じ和音の連打が左手に出てくるけど、重くならないように
          軽く、ピアノで弾くようにしましょう
          右手は装飾音符をさりげなく入れることと、フレージングに注意して
          切るところ、切らないところを気をつけて弾いてね
          中間部、左手は2声だから、バスの音符の長さに気をつけましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする