えつこさん
コリア…次の曲は8分の6拍子、左手の伴奏パターンがあるので、そのリズムパターンを
保つようにして下さい
シンコペーションのリズムですが、1番指にアクセントが付きすぎないように
注意しましょう
テンポが速くなりやすい曲なので、ゆったりと、左右合わせることを意識して弾くようにして下さい
ギロック…1ページ目の和音の変化はだいぶん良くなりました
左手のメロディの拍子感をもっと意識して、アウフタクトから弾き始めないように、
3拍目から弾くようにして下さい
拍子感を持って、2~4拍目は同じリズムパターンで下降しているのを感じながら、
右手と合わせましょう
2ページ目の和音の変化は、ゆっくり、片手ずつ気長にさらって下さい
ちっくん
インベンション…ひさしぶりだったけど、とってもよくさらってあります
みぎてとひだりてのバランスがとってもきれい
あんぷはバッチリだから、もうすこしテンポをあげて、すこしアクセントもつけて、
らいしゅう、もういちどだけきかせてね
ピアノランド…こちらはテンポもきょうじゃくもばっちりでした
つぎのきょくは3れんぷがでてくるよ
1ぱくに2つずつはいる、いつもの8ぶおんぷとのリズムのちがいに
きをつけて、すこしかるくひくようにしてみてね
そのさん
2ページ目の一番下の段の2小節目から、右手が2声部になってモチーフが分かれているという
話をしましたが、次のページの1段目の2小節目から、チェロのパートを見て頂くと、
同じモチーフがスタッカートとスラーで書いてあるので、分かりやすいと思います
モチーフが反復されて下降、または上昇している場合は、同様に多声部を意識してみて下さい
りのちゃん
ツェルニー…ペダルをつけましょう
ペダルを付けると、1拍目のバスと2拍目の和音のバランスがあからさまに
聴こえるので、ダウン、アップの呼吸を保ちながら拍子感を出しましょう
2ページ目の一番下の段、音型が変わってdolceになるから、柔らかく
レガートなモチーフをよく歌ってね
フーガ…臨時記号を見落としやすい音には記入したけど、自分でも間違えやすいところには
楽譜に書き入れちゃっていいからね
例えば23小節目~25小節目、ソプラノは1小節ごとにテーマの一部が反復されています
こういったモチーフの反復に注目して、声部が変わってもそこを意識して弾くようにしてみてね
ソナタ…50小節目からのフォルテは、音量を上げるというよりは、左右の和音の響きを厚くして、
高音域をきらびやかに聴かせるように意識してみてね
テンポが走らないように
3楽章に進んで下さい