雲の上には宇宙(そら)

 雪国越後にて、30年ぶりに天体写真に再チャレンジ!

本番2匹目の兎 車輪銀河M101(おおぐま座)

2015年03月31日 | 天体写真(系外銀河)
26日夜、上限前の月が沈んでからこの夜のメインターゲットのマルカリアンチェーンを撮影。
(撮影した画像は前回記事 を参照)
この対象はこれまで挑戦するも満足した結果が得られていない難物。
今回はたっぷり露光時間をかけて・・と思っていたのですが、
今年に入ってはじめてのまともな星空だったので、欲が出てしまいました。
朝までもう1タイトルを。
途中で切り上げて、おおぐま座のM101別名車輪銀河」「回転花火銀河」)を撮ることに変更。

縮小前の元画像ではなんとか位置が確認できました。 撮影DATA(抜粋):TAMRON Zoom (f17mmF2.8)30sec×5 KissDX(SEO-SP2)

結局、新しい対象を導入し構図を確定するまで一時間近く浪費して、15分露光の6枚目には薄明が始まって使えず。

M101 車輪銀河 (おおぐま座)
( 画像クリックで元画像の35%まで拡大表示できます )
( 上が北の方向 ) 左下の銀河はNGC5474(10.9等)
撮影DATA(抜粋): 2015/ 3/ 27am 03:11’~ VixenVC200L+レデューサ(合成f=1,278mm F6.4
露出15分×5 枚  ISO 1600 Cooled 60D (気温-0.2℃ 冷却 -16.5℃)  ガイド鏡GS-60S 他は前回と同様

このM101銀河(7.7等)は見かけは満月と同じくらいの大きさ(視直径 約27’)がありながら、
真上から見た渦巻の腕は淡く、これも難しい撮影対象のひとつだと思っています。

この銀河の撮影を始めたころから弱い風が吹いてきました。
そのせいなのか、星が流れてしまいました。
( 画像クリックで 76分間の全体画像を表示 )
( 上が北の方向 )  左上から右下に星が移動しています。
大発見!・・薄明時の星って明るくなるの? )
今回のガイド誤差は赤経・赤緯とも流れているため、
合成で1枚(15分)あたり約5画素と厳しい結果となりました。
また、均等に移動しているようにも見えるためほんとに風の影響なのか気になるところです。
( ただ、画像にしまりがないのはまちがいなく風のせいかと思います。)
参考にM101撮影中のPHD2グラフです。
右上の「ターゲット」を見ると、なんか風にあおられているようにも見えますが・・

おまけで2枚目のおりおんショットです。(星座線入り)


================================================
このあとも3日間晴れが続きましたが、
月がますます明るくなるのに合わせて沈むのが遅くなり、
銀河の撮影はこの夜だけとなりました。

500本を超えるこれまでの全記事リストは、 こちら から。
雲上くもがみ
ブログランキング参加しています。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ ←いつもポチッとありがとうございます。
にほんブログ村

==========================================
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランキング参加してます

にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村

応援(クリック)してね


天体写真 ブログランキングへ