ブログ
ランダム
今週のお題「#ハロウィン」をチェック
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
雲の上には宇宙(そら)
雪国越後にて、30年ぶりに天体写真に再チャレンジ!
ステラショット 月夜にかけこみ体験(その1)
2018年04月02日
|
天体写真よろず話
先日 上弦の月が煌々と輝く中、
ステラショット(体験版)
の検証をおこないました。
アストロアーツ社の
ステラショット
は天体写真撮影に必要な機能をすべて盛り込んだソフトで、
たとえば私の場合
(1) 撮影対象の
自動導入
・・・
ステラナビゲーター10
(アストロアーツ)
(2)
オートガイド
・・・
PHD-2 Guiding
(フリーソフト)
・・
(3)
撮影
・・・
EOS Utility
(カメラ購入時添付)
・・
(4) 撮影
画像の確認
・・・ canon
Digital.Photo.Professional
(カメラ購入時添付)
以上の4つのソフトを使用しているのですが、これを一本でみんなやってしまうとの事。
そんな便利なものをこれまで使ってこなかったのは
{イ) 発売当初はオートガイドの機能がなかったこと
・・
{ロ) 唯一購入した
ステラナビゲーター
と機能が一部重複すること
そして・・
長く生きてきたがゆえの 「うまいものには・・」 の疑
(うたぐ)
り根性。
そんな私が体験版とは言え、検証をやってみようと思ったのは
ほぼ同じだけ生きてきた
山口のじぃさま
からの強いお勧めでした。
事前にアストロアーツのHPからマニュアルをダウンロードして熟読。
さらに同HPの動画解説を何度も見て、検証の機会をうかがっていました。
前置きが長くなりましたが25日夜、月明かりの中で行った検証結果です。
時間稼ぎに月を撮った後も いぜんとして明るく輝く月明かりの中で検証開始
Ⅰ.準備から撮影対象導入まで
機器の設営および各機器との接続は従来とまったく変わりありません。
機器間の接続 わたしの場合です (実際の撮影は屋外でおこないます)
〇 [設定]パネルでの 「
望遠鏡
(赤道儀)」 ・ 「
カメラ
」 ・ 「
オートガイダー
」
の接続は すべて問題なく行われました。
ちなみに私の使用機材は以下の通り
赤道儀 ・・ タカハシ EM-200 Temma2M
カメラ ・・ Cooled60D
・・
オートガイダー ・・ TOUPTEK GCMOS 01200KMA
〇 今回は赤道儀の初期設定をTemma2Mの基本通り「天頂」にて実施。
実は下記の理由からこれまでは「天頂」設定を省いていました。
わたしの現在の赤道儀
タカハシ EM-200 Temma2M
の初期設定は、
まず鏡筒を天頂に向けて「天頂」設定を行うのですが、
次の目標導入(明るい星)で カメラのライブビュー画面から外れる事が多く、
結局 ファインダーを取り付けて手動操作で画面中心に導いていました。
それならばということで、いつのまにか「天頂」設定を省略し
直接 明るい星をファインダーで導入して設定を行っていました。
今回は慎重を期して水準器を使って鏡筒の向きを調整しました。
使用鏡筒:VC200L+レデューサーHD(f=1380mm F6.9)
〇 次に天頂から45度ほど離れたぎょしゃ座のカペラを星図上で目標設定して「
導入
」。
導入確認のための撮影画像です
↓
左はRAW画像(リニア表示)、右はJPEG画像 canon DPPより
目標のカペラは写野内には入ったものの中心からずれています。
従来はライブビュー画像を見ながら手動で中心に移動させていたのですが
赤緯のバックラッシュもあり、結構手間のかかる作業でした。
〇 ここで
ステラショット
最大の売り物
導入補正
を実施します。
なんと、
撮影した画像を解析して星図データと照合し、位置ずれを補正する
という
にわかには信じられない機能。
カペラを中心に導入補正をかけたところ、ずいぶん時間がかかったあげく
「
画像マッチングに失敗しました
」 のメッセージ。
やっぱりね。長焦点ではうまくいかないんだ。
と 思ったのですが、念のため露光時間を1分にした画像で再度実施してみました。
露光時間 1分の撮影画像
なんと今度はすんなり導入補正に成功しました。
↓
導入補正 終了後の確認画像
一度は失望した後だっただけに、「うんとずれても導入補正できるか」 という
いじわるな検証をするのを忘れてしまいました。
Ⅱ.撮影補助機能 と 撮影結果
◎
ピント合わせの補助
ステラショットにはカメラのライブビューを表示できる機能があります。
この機能を活用したピント合わせ補助機能を試してみました。
特にフォーカスインジケータが気になりますが、バーティノフマスクを使う場合は
従来通りマスクパターンの見え方が優先されるのではと思います。
バーティノフマスクが無く、やや暗めの星でピントを合わせる場合には有効かもしれません。
◎
オートガイド
わたしはこれまで
PHD2 Guiding
を使ってきたのですが、
撮影中にノートPCを操作するとガイドとの通信が落ちるのが悩みでした。
( ノートPCのCPUが非力なためと思われます )
ステラショット
のオートガイド性能が同等ならいう事はありません。
キャリブレーション
が完了したところです。
↓
PHDに比べてかなり早くキャリブレーションが終了します。
(キャリブレーション中もガイドグラフが表示されるのはGood)
実際に撮影中のガイドの様子です。
↓
途中でガイドグラフが大きく乱れているのは、自動で
ディザリング
をかけているためです
月明かりと透明度の悪さからかガイド星は一つしかマークされませんでした。ガイド精度に影響はあるのでしょうか。
月明かりの中、ステラショットを使って実際に撮影した画像です。
M95 & M96
(しし座)
( 画像クリックで 元画像の25%まで拡大表示できます ほぼノートリミング )
(
上
が
北
になります )
撮影DATA
: 2018/ 3/25 22:59’~ Vixen
VC200L+
レデューサーHD
(合成f=1,380mm F7.9 )
露出
20
分 ×
5
枚
ISO
3200
LPS-D2 FIL
Cooled 60D (冷却 オフ CCD温度 約+7℃)
タカハシ EM-200 Temma2M マイクロガイドスコープ 60 ToupCam
ステラショット
ステライメージ7
自動ディザリングを実施
撮影終了時の月の高度はまだ16度もあり、到底作品にはなりません。
気になるオートガイドの精度ですが・・
( 星の位置合わせなしで 比較明合成した画像です )
20分露光でも星像は丸く、ガイドはうまくいっているようです。
また自動ディザリングもきれいにかかっています。(5枚目はディザリングなし)
このあと 調子にのって
モザイク撮影
も検証したのですが
その結果については次回で
===================================================
孫のいっちー君が遊びに来ています。
ママたちは先に帰ったのですが、今回も一人で泊まっています。
去年は補助輪付きだったのですが、もう補助輪外して猛スピードで。
じぃじは青息吐息です。
そういえば、まだ一度も望遠鏡をのぞかせてやっていません
にほんブログ村
↑
いつもポチッとありがとうございます。
===================================================
コメント (6)
ランキング参加してます
にほんブログ村
応援(クリック)してね
天体写真 ブログランキングへ
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
雲上(くもがみ)
めったに星の見えない雪国で、30年ぶりに天体写真に挑戦しています。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新記事
C11鏡筒の”結露”、月明りの中で対策検証(その2)
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
去り行く紫金山・アトラス彗星(ラストショットはヨンニッパと赤道儀で)
C11重厚長大フードは期待外れ
自宅で撮った紫金山・アトラス彗星(10月14日)
サンニッパ持って行ったのに、写っていたのは広角ズーム(紫金山・アトラス彗星)
C11鏡筒 実戦初ショットは低空の月
C11 vs VC200L 星像の差は歴然?『C11鏡筒がやって来た』
光軸調整 これが限界?(屋外検証 第三夜) 『C11鏡筒がやって来た』
初めて見えた星像は?(屋外検証 第二夜) 『C11鏡筒がやって来た』
いよいよ屋外設置で検証(第一夜)『C11鏡筒がやって来た』
星が見えなくてもやれる事。『やって来たC11鏡筒』
続3・夢のお告げで問題解決?『やってきたC11鏡筒』
続2・無理なのは赤道儀ではなく 私の体力だった。『やって来たC11鏡筒』
わたしのブログでは評判の良くなかった NGC281パックマン星雲
10ヶ月後のリベンジ 『象の鼻』(ケフェウス座 IC1396内)
久しぶりのM27あれい星雲(熱帯夜の趣味部屋スルー作戦 成功!)
うっかりで、写真展全面差し替え2日がかり「星のふるさと館写真展」
続・「EM-200には無理だ!」と言ったのに、やって来たC11鏡筒
「EM-200には無理だ!」と言ったのに、やって来たC11鏡筒
>> もっと見る
バックナンバー
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
カテゴリー
上越天体写真友の会
(8)
全記事一覧(カテゴリー別)
(5)
天体写真(系外銀河)
(263)
天体写真(星雲・星団)
(288)
天体写真(月・惑星・彗星)
(153)
天体写真(流星群・星野写真)
(27)
自宅で撮った『大宇宙SCALE』
(64)
画像処理のはなし
(86)
それでも星は流れる
(44)
天体写真よろず話
(114)
機材
(142)
手作りグッズ
(10)
ガイド星図22時
(17)
天体アルバム2021
(4)
天体アルバム2020
(4)
天体アルバム2019
(4)
天体アルバム2018
(4)
天体アルバム2017
(5)
天体アルバム2016
(5)
天体アルバム2015
(5)
天体アルバム2014
(4)
天体アルバム2013
(8)
天体アルバム2012
(3)
みんなの宇宙(そら)
(35)
今夜のターゲット
(6)
春の銀河アタックプラン
(6)
ブログのはなし
(13)
我が家の四季
(96)
日記
(20)
5年前のそら
(7)
そら(宇宙)のかるた
(6)
木製帆船
(10)
ブックマーク
「上越清里 星のふるさと館」
新潟県内最大の口径65cmの望遠鏡、プラネタリウム設置。
アクセス状況
アクセス
閲覧
959
PV
訪問者
487
IP
トータル
閲覧
3,948,183
PV
訪問者
1,395,483
IP
最新フォトチャンネル
ch
212204
(24)
天体アルバム2012
>> もっと見る
ポチッとお願いします。
天体写真 ブログランキングへ
文字サイズ変更
小
標準
大
カレンダー
2018年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】
スタッフの気になったニュース
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新コメント
雲上(くもがみ)/
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
さすけ/
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
雲上(くもがみ)/
自宅で撮った紫金山・アトラス彗星(10月14日)
さすけ/
自宅で撮った紫金山・アトラス彗星(10月14日)
雲上(くもがみ)/
いよいよ屋外設置で検証(第一夜)『C11鏡筒がやって来た』
マルさん/
いよいよ屋外設置で検証(第一夜)『C11鏡筒がやって来た』
雲上(くもがみ)/
星が見えなくてもやれる事。『やって来たC11鏡筒』
さすけ/
星が見えなくてもやれる事。『やって来たC11鏡筒』
雲上(くもがみ)/
続2・無理なのは赤道儀ではなく 私の体力だった。『やって来たC11鏡筒』
マルさん/
続2・無理なのは赤道儀ではなく 私の体力だった。『やって来たC11鏡筒』
メッセージ
メッセージを送る