さんふらわあ


(商船三井さんのページから借りました。)

右舷に接岸しているので 車両は 後部横の ランプウェイより
船首のランプウェイ は ゲートが 上に開く
エスティマで乗船した時は 車両デッキの2階だったと…
乗船して そのままの階
ビートで乗船した時は 3階に上がった。
トラックは 2階だった。
その下の 車両デッキには 行ったことがない。
下船の時、どっちに行って良いかわからくらいだ。
徒歩の場合は、ターミナルの 2階から乗船すると、
船の 5階に だったと思う。
って、ことは 車両デッキの1階 は 船の 2階?
後部 横の ランプウェイ は 斜めに なっているが
一番最後に コンテナを 積み込むところを見た。
トラクタ が 出てこなければ いけないので
バックで ランプウェイに 入る。
トレーラーは 複雑な動きをするから 難しそうだった。
ま、そこは 腕のみせどころでも あるわけだ。
大型フェリーの 車両デッキは 異様な感じもする。
なんかね 、、、 サンダーバードの 基地みたいな♪
下船する時、 ゆっくりとゲートが 開いて
徐々に 外の景色が 見えてくると ・・・ なおのこと。