正門 入りますと 右手
臥龍院入口
土台石積み
なんという 自由さ
立体アート
城郭の石積みばかり 見てきたので
ど頭 殴られた感じがします
というか…
先にこちらを 見ないで良かった
門脇 文庫 土台
乱積みなんですが
切った石
しかも 揃えていないのを
きちんと積んでいて
やるな~ 👍 グッジョブ
石垣上の 四角い穴は
床下 通風孔だろう
石落としではない
正門 内側
お城の門じゃないので 平瓦
⇦ 臥龍院 文庫 ⇨
渡り廊下 と言っていいのだと思う
ここも
遊び心 満載
実に 良い 枝ぶり
🐉
石垣から 🐉 が
笹 蕗
奥に ドキッとすような 石
こんな 発想は できないな~
豊後竹田 岡城 大手門に
笑い積み
という 積み方がある
みごとな ネーミングなのだが
これは
何積み と、言えばいいのだろう?
臥龍積み だと 当たり前すぎるな~
緑色片岩 特有の 長い石を
うまく 積んでいる
頭 柔らかいな~
こう見ると
長い年月 放置されて 石垣の隙間から 生えた
のではないね
城郭の 石垣の木とは ちがって
木があって 石垣を積み上げたのだと思う
だから 崩れる心配は ない
ということだと思う
まてよ
これも そういうことか
石臼
普通なら 手水鉢に 使うところだが…
臥龍院 入口下
なんだ この やたら 長い石は!
🔻
臥龍院入り口
180度 折れ曲がった 石段を 上って行きます
歩きやすいです
脇には…
細工してありますね
⇩
水を溜めるために 彫ったもののようです
こう置かれると 不思議な感じがします
こう置かれると 不思議な感じがします
路地門
▲
臥龍院 入り口 ▶
苔も羊歯も 良い感じです
思うに
ここのために 切った石ではなくて
どこからか 集めてきた石を
うまく 使った って 感じがします
真っ直ぐに切った 石
出所が 気になります
お寺とか 神社とか
そんな気がしてきました
丁寧に 切られています
それなりの 出所
由緒ある石に ちがいありません
決して 誂えているわけじゃないですね
下から 見た 長い石
これ 手摺にしてる
この石の 外側に
🐉
正門から 入った 通路です
なかなか 入り口に たどり着けない
X積み?(笑)
流れ積みの中に、船に見立てた石…
ということのようです。