
桜花団子
丹楽
🌸より🍡

松の乙巳
まつのきのとみ

上生菓子
外 練り切り餡
中 黄身餡 白餡

令和七年 乙巳 きのと・み
60年周期の干支の中で42番目
60年周期の干支の中で42番目


乙巳の変
いっしのへん
飛鳥時代の西暦645年 旧暦6月12日
古代史最大のクーデター
蘇我入鹿が山背大兄王を滅ぼしてから1年半余りの後
皇紀1305年=皇極4年(645年)6月12日
最高権力を掌握していた蘇我氏の本宗家・蘇我入鹿
父の蘇我蝦夷とともに専横をふるい、諸豪族の怒りを買う
皇太子中大兄皇子(後の天智天皇)と中臣鎌足により暗殺
された…と、、、
私たちは「大化の改新」と習いましたが
大化の改新
中大兄皇子と中臣鎌足を中心にして発布された国家制度改革のこと
入鹿の暗殺自体は「乙巳の変」ということ
なんだそうだ
皇紀2685年・令和7年・西暦2025年
蘇我氏を滅ぼして、改新かよと心の中で突っ込んだ記憶があります。
新しい政治体制が改新であり、暗殺は乙巳の変ですか。
首が飛ぶあの絵も怖かったです
聖徳太子や、鎌倉幕府とか、史実更新で。こんがらがらってます。