さんさく
公園の 水施設
が 豪雨で 流れ込む 地下街への 階段
を 想像するに容易だ
地下街に 居ると 地上で 雨が降ってても
全く わからない
映画館を 出て 外が 暑いのに だるくなる
エアコンが 入ってて 薄暗く
スクリーン 意外の 情報を 遮断されたところから
ま~ 現実の 世界に 戻ったかのように…
ふらふら~ っと 街を 歩く
樽 真ん中が 膨らんでる…
日本では 桶屋 の 業 であるが 凄ワザだね
つなぎ目がある 木製なのに
中の 液体が 漏れない
しかも 中央を 膨らますことで
軽く転がり 容易に方向を 変えることができる
懐かしい 自転車
子供の頃 は こういうので
男自転車 と 呼んでいた
サドルから ハンドル まっすぐに バーがあり
逆三角形に なっている
子供には サドルが 高いので ペダルに足がとどかない
この 三角形の 中に 足を通して 向こう側の ペダルを漕ぐ
体は 片側にはみ出て バランスをとる
三角乗り
と 言って 大人自転車が 乗れるのが 自慢になる
三角海苔 じゃない
女の人は ちょっと はしたないので
三角フレームの 上が 斜め下に なっていた
田舎では おなご自転車 と 呼んでたな~
こうすると 乗る時に サドルの前で足を交差して乗れる
その 2本のフレームも 曲線になって
ハイカラな 自転車が 登場しつつ あった
それでも 高価なものだった
今みたいに 雑に 扱われはしなかった
だから みんなが みんな
子供自転車が あるとは 限らなかった
私も 兄姉の お下がりだった
バイクや クルマに 乗るようになった
子供の お下がりを 乗っている
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます