24日(金)夜、月例の【くりのみ会】道元とカウンセリングコースでした。
写真は、会場のタワーホール船堀。
手前の「マイナポイント申請中」の案内が目障り。
また、区役所から自宅に届いたチラシには下記の題目。
「江戸川区民の2分の1がもっている。
そろそろ、あなたもマイナンバーカードを申請しませんか。
◆只今、第2弾実施中◆
最大20,000円相当のマイナポイントがもらえるチャンス!」
結論を先に記しますと、
7月10日(日)投票の参院選挙。
ボクは、「自公与党政治」並びに、
自公与党の周辺でウロチョロしている「維新・国民」は、
「NO」であります。
ツイッター上で、「自・国・維・公」と並べて、
語呂合わせがありました。
なかなかの「秀逸」。
但し、ボクは「煽る」つもりはありませんので「語呂合わ」せはスルー。
ボクの今回の参院選挙投票の基軸とするのは、
*ウソとバラマキ政治を「裁断」する。
です。
そもそも、国民が本当に役立つ政策なら、
ポイントなどつける必要はないですよね。
それも、独りに20,000円相当のポイント。
その裏付けは???
税金の無駄遣いが想像されます。
それと、気になるのは、マイナンバーカードも、
ふるさと納税も、その他のポイントを付与する政府の事業。
どれも、自公政権得意の「丸投げ」でしょう。
政策であれ、事業であれ、
国民を(ポイント)で釣るようなものは、アウトです。
アベノマスクやモリ・カケ・サクラを思い出して下さい。
説明もできない、領収証の添付もできない、
そんな政治は、ゴメンでございます。
岸田首相の「聞く力」「新しい資本主義」も具体に欠けます。
しっかりと、
国会の予算委員会・決算委員会で議論できる政策集団をつくる。
そんな、参院選挙にしたいですよね!