法音カウンセラー 釋 真聴 《日乗》

カウンセリング研究会《くりのみ》
ZOOM法音道場のご案内
主宰者の《日乗》

大坂なおみさん 全豪OPに復帰

2024年01月15日 23時43分21秒 | 日乗

大坂なおみさんが、全豪OPテニスに復帰です。

実は、一昨日、市川市の皮膚科クリニックに出かけました。
乾燥肌で、身体の各部がチクチク痛みます。
血行促進・皮膚保湿剤をもらうのが目的。
もう一つ。
主治医が、テニス大好きな女医さんで、
診察をうけながらのテニス談義を楽しみます。

大坂なおみさんが全豪OPに復帰するのは二人で喜んだ後、
女医さん
「初戦の相手の元世界ランキング4位のカロリーヌ・ガルシアさんは強いわよ!」
ボク
「大丈夫ですよ。
ママさん選手になりましたから、メンタルも強くなったでしょう!」

残念ながら、
ボクの予想の負け(笑)でした。

やはり、2季ぶり。
試合勘も戻らなかったのでしょう。

マアマア、
大坂なおみさんが四大大会に復帰したことを喜びましょう。
これから! これから!(笑)

元世界ランキング4位で第16シードのカロリーヌ・ガルシア(30=フランス)と対戦。
4-6、6-7で敗退。

もう一歩。(笑)

ボクのテニス・スクールは、
水曜日1月17日です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首相は、志賀原発を視察すべし!

2024年01月14日 22時33分58秒 | 日乗

結論を先にしますと、
「テレビ報道がいけません!」

ようやくのこと、
本日(1/14)、岸田首相が能登半島地震の被災地を訪問した由。
毎日新聞Webによりますと、
避難所を約30分滞在して被災者の励まし&炊き出しの様子を視察と。
地元60代女性の反応。
「わずかな時間、1階をのぞいただけでヘリコプターで帰っていった。
どんな思いで来たのかもわからない」と不満をこぼしたそうだ。

形だけの被災地訪問のようです。
地震が発生しても、「新年会」をハシゴしている体たらくですから・・・

テレビは、もと、首相の形式的被災地訪問を
厳しい視点で報道しないのでしょうかねー。

そして、どうして志賀原発を視察しないのか!

テレビもそうです。
このところようやくに被災地の現状を報道するようになりましたが、
志賀原発の現状は報道しませんなー!
不思議です。
本当に官房長官がいうように大丈夫なら、
テレビで報道すれば良いことだと思うのですが。

ジャニーズ問題にしても、松本人志問題にしても、
このお国のテレビ各局の劣化ですよね。
もっと「真っ当な批判精神」をもってもらいたい。

自民党安倍派を中心にした裏金問題もそう。
旧統一教会の問題もそう。

メディア(特にテレビ)が、権力に対してキチッと向き合いチェック機能を発揮したら、
もう少し、このお国も、「民主国家」に近づくことでしょう。

X(旧ツイッター)上では、
検察の腰砕け。自民党の派閥裏金事件も手打ちとのツイートが多いようです。
なんとも情けなし。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「投票率」をあげよう。

2024年01月13日 22時48分36秒 | 日乗

x(旧ツイッター)を見ていますと、
自民党最大派閥清和政策研究会(安倍派)の政治資金パーティーを巡る裏金問題。
安倍派と二階派の会計責任者の在宅起訴。
そして、歴代事務総長らの幹部議員の立件断念の報道に対して、
「検察よ 忖度するな!」といったツイートが多く見られます。
ボクも、同感です。

会計責任者が起訴されるのなら、
当然、ご主人様である議員が起訴されるべきであります。

ただ、YouTubeを見ていますと、
もと検察官方の見たて通りで、
このお国の法律の立て付け上、議員の起訴は無理と申していました。

やはり、このお国は、
議員、上級国民にとって、法律上の抜け穴だらけのようですな-。

ことはシンプルに、
悪いことをしたら、だれでもどのような組織でも、同じように処罰されるべきです。

そうそう。
台湾の総統選挙。
民進党の賴清徳氏が当選の由。
それはそれとして、随分総統選挙は盛りあがっていますね。
マア、テレビで見る限りですが、これ程お祭り騒ぎはいただけませんが、
選挙に関心を寄せて投票する態度は学ぶべきですよね。

ひるがえって我が日本国。
検察がダメなら、「選挙」で訴える道はありますが。

先ずは、投票に行きましょう!

個人的には、れいわ新撰組に投票したい。
民意に寄り添いエネルギッシュな山本太郎代表&その仲間の力で、
民主的な政治を取り戻してもらいたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霊峰の夕景

2024年01月12日 00時30分36秒 | 光雲

すみません。
一昨日に続いての、自宅からの眺望です。

あまりにも美しい夕景に誘われて、iPhoneで一枚。

そうそう。
人生の半ば頃、毎夏・冬とヨーロッパに出かけていたことがあります。
計画のない独り旅でした。
もちろん、名所・旧跡・美術館は回りましたが、
行く先々で、ゴロッと「行雲」「光雲」を眺めていましたねー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『唯信抄文意』音読

2024年01月11日 23時58分14秒 | zoom法音道場

本日のZoom法音道場(午前10時30分~11時)。
*1分間念仏
*『唯信抄文意』五会法事讃の文を音読。
*井戸端
でした。

井戸端は、やはり能登大地震の話題。
ご参加の岩◇さんのお知り合いが輪島在住の由。
毎日、テレビ・新聞を通して現地の情報をキャッチしてはいますが、
実際に個人的な「伝」での情報は緊迫を覚えます。

Zoom法音道場の後は、
区立総合体育館に出かけ、「コアートレーニング」一時間。
身心のリフレッシュ。

写真は、帰路バス停の路地でみつけた、
あるお宅の玄関に飾られた水仙。

水仙の英名は「ナルシサス(narcissus)」とか。
花言葉は「自己愛」「うぬぼれ」とか、
あまり良いイメージではありませんが、
欧米では「希望」の象徴とされ、
励ましや敬愛の気持ちを伝えるプレゼントに使われることが多いと聞きます。

ボクも欧米の「希望」に賛同。
このお宅が、「希望」に充ちた雰囲気であることを感じての、
“盗撮”(笑)ということになります。
お許しください。

夜は、東京大谷声明学園。
今年で最初の授業。
難章和讃(節符が難しい和讃)をうたってきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辺野古の埋め立ては強行は「暴挙!」です。

2024年01月10日 21時12分06秒 | 日乗

只今、NHK総合9時のニュースで、
北陸電力志賀原発について報道していますね。
10日になって「ようやく!」感はありますが、
政府の都合で、報道を忖度をするようなNHKでは「いけませんナー!」。

Yahooニュースを見ていましたら、
本日昼過ぎから、
名護市辺野古の埋め立てを着手した由。
軟弱地盤なので、これから約7万1千本のくい打ちをすると。
工事は、これから十数年を要すると。
Webなどを見ますと、米軍もそれ程辺野古移設を期待したいとか。
一番問題は、
沖縄の民意・地元の沖縄知事が反対する工事は、
即に「STOP!」でしょう。

原発にしてもそうです。
リニアー新幹線にしてもそうです。
辺野古埋め立てにしてもそうです。

地元の意向を無視して工事を強行です。
「暴挙!」です。

STOP自公政治!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

志賀原発の現況(1/9)が北陸電力HPに更新

2024年01月09日 19時08分20秒 | 日乗

写真は、昨日の、我が家からの夕景です。

右側の鉄塔が邪魔ですよね。(笑)
数年前に、この巨大な鉄塔が設置されて、
霊峰富士のワンショットの邪魔モノです。(怒・笑)

大蛇のような雲が見事なので、シャッターを切りました。

昨日のブログで更新しましたが、
志賀原発、本当に大丈夫?
北陸電力のHPに、
1月9日の現況が更新されています。
素人には分かりません。
どこか、テレビで報道してくれることを念じます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

志賀原発の現状は???

2024年01月08日 22時46分23秒 | 日乗

在京テレビ各局。
ようやく、
能登半島からの現地の深刻な実態を報告するようになりました。
一番大事なことは、救命・救助・復興となるのでしょうが、
志賀原発について、
政府も石川県も、メディアもスルーですよね。

x(旧ツイッター)では、
いろいろと更新がされていますが、
何か自民党の十八番の「隠蔽」でしょうか?

ボクは、原子力発電については素人です。
情報は北陸電力のHPと各氏のツイッターですので、
あれこれと不確実なツイートは控えます。

ただ、
政府、石川県から情報が出ていないことに「不審」を抱いています。
また、火山列島・災害多発国・異常な気候変動etcを考えると、
一刻も早く、全国の原発の廃炉・中止を求めるものです。
古くなった原発の再稼働など、とんでもありません。

先ずは、メディアも原発についてしっかりと情報発信をしてもらいたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山本太郎議員の提案を「受けとめよ!」

2024年01月07日 21時41分23秒 | 日乗

在京テレビ各局は、
平時の番組構成で、能登半島地震も関係無しの様相でありますが、
群発地震?余震?は続いています。
今も、NHK総合で地震のテロップが流れていましたが・・・

マアマア、このお国のメディア(特に在京テレビ各局)は、
本当に信用出来ないツールであると受けとめていますが、
スルーすることにしていますが・・・
ただ、良きにつけ悪しきにつけ、テレビの影響力は大であります。
ですから、
自公維寄りの「忖度内容」から脱皮して、
より公正・公平な報道に戻ってもらいたいものです。

さて、先程、x(旧ツイッター)で、
能登半島入りをしている山本太郎議員のツイートを読みました。
現地を回っての、
総理大臣
県知事
に向けての具体的な提案です。
「特に、県知事には政府に強く提案していただきたい」
との対応です。

岸田首相、馳県知事にとっては、
目障りな存在の山本太郎議員かもしれませんが、
ここはぜひ、
xの提案に耳を傾けて速攻で対策に取り組んでもらいたいものです。

ここは、党派のエゴや功名心はいけません。
能登半島地震でお困りの方々救うための「本当の政治」の実現です。

山本太郎議員の提案は、
現地で活動しているボランティアの皆さんのお考えでもあるでしょう。
また、自衛隊、警察関係、消防関係、地方自治体関連の皆さんとも
同じ机上で早急に決断する内容でもあります。

岸田首相
馳県知事
がこの提案を聞き入れるか!
在京テレビ各局がこの提案を取り上げるか!

このお国の「岐路」となる提案だと受けとめています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首相の「器」にあらず。

2024年01月04日 22時26分30秒 | 日乗

youtubeやx(旧ツイッター)で、
岸田首相の年頭記者会見を見ました。

毎度お馴染。
会見最後で、記者の忖度プンプンの質問。
今回も、常任幹事社記者さんの出来レース。
誰一人、原発に関する質問なし。

で、注目は、最後の最後で、
指名をずされていたフリーランスの記者さんが発言されました。
しいかりと、「日本の原発について」質問をしてくれました。

ネット情報では、
フリーランスの犬飼淳記者の由。

犬飼記者
「原発の質問をさせてください」
「再稼働は諦めるべきではありませんか?」
「 地震大国日本で原発の再稼働は無理だと分かったのではありませんか」
「聞くチカラはどこ行ったのですか!」

至極真っ当な質問です。

岸田首相、ニタニタと笑みを浮かべて(ボクの印象)、
応答もしないで退席。

退席でなく「退散!」

首相の器にあらず!

志賀原発。
本当に大丈夫???
x(旧ツイッター)では、

防潮壁が傾いた。
モニタリングが使えていない。
etc
の記事が見られます。

政府も、メディアも、取り上げませんねー。

火山列島。
災害多発国。
地球温暖化、異常気象。

原発再稼働など、
とんでもありません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする