香彩日記

一筆入魂!今の思いを『書』に込めて。

高水三山ハイキングコース&河辺温泉 梅の湯

2021年02月10日 18時49分41秒 | 山歩き
     

本日の山歩きは、青梅線 軍畑(いくさばた)駅から、高水三山(高水山・岩茸石山・惣岳山)を巡って御嶽駅に下りる、高水三山ハイキングコース。

見出しの折帖の山名は、それぞれの山頂で書きました。
ツキノワグマ君もそれぞれの山頂で記念撮影!

岩茸石山は、三山の中で唯一眺望がいいです。ツキノワグマ君も気持ちよさそうです😄 
晴天の空の下、奥多摩の山々が映えます。

↑左端は本仁田山。その右奥に雲取山も見えます。

高水山の後ろにスカイツリーが見えました↓ かすかですが、わかるかなあ~


惣岳山に向かう途中、岩茸石山と惣岳山が見えるポイントがありました。

↑左が岩茸石山、右が惣岳山。

このコースは、今回で4回目。
初心者向けですが、山歩きを始めたばかりの初回は、きつくて足ガクガクになりました 慣れてきた2回目3回目はブログによる楽々だったようですが、今回はそこまで楽ではなく、惣岳山手前の岩場では疲れよりも恐怖で足ガクガクになりました
で、今回の歩行時間は約4時間。3回目より10分オーバーでした。

帰りに河辺駅で下車して、河辺温泉 梅の湯に寄りました

↑河辺駅前のビルの5階エレベーター前の看板です。

コメント    この記事についてブログを書く
« 浅間嶺〜数馬の湯 | トップ | 蠟梅(ロウバイ) »

コメントを投稿