No Thank Tou “Donna Lee”

2007年10月10日 | jazz
6月11日から始めたC・パーカーの“Donna Lee”が、やっと今日パス。
4ヶ月とは、随分長くかかった。(そんなに長く弾いていたのだと、今更のように驚き)
結局、先生が私に課した速度200で弾きこなせなかった。
家でリラックスした時に、たまに200で弾けるけれど。
せいぜい180~190が限度。
どうやらオバサンに、ドナリーは無謀だった模様(笑)
それ以上だと指がもつれて…(爆)

とはいえ、この曲のおかげで指の動きが良くなったような気がする。
しかし、録音に入るまでに2回弾かせていただいたら、弾けば弾くほど弾けない土壷にずぶずぶとはまり込む。
「こういう早弾きの曲は、そういうものだから思い切って弾いちゃいましょう」と。
確かに、本番ではすんなり弾けた。
「○○さんは本番に強いから、来年のコンサートにはこれを弾いたら」などと、先生に言われ。
冗談とは思いながらも、もうドナリーはNO THANK YOU!!です。

ともかく、自分にお疲れ様。
今回指摘されたこれからの、イエ永久の私の課題は、またもリズムとノリ。
弾くのに必死でノリきれない(笑)
普段の私はノリノリなのにネ。


今の課題曲は、D・エリントンが亡くなった母親のために作曲したという“In A Sentimental Mood ”
巷でも、時々耳にする素敵な曲だ。
ジャズって色々なエピソードが曲になっているものが多い。
そして、マイルスの“FOUR”
それこそ4beatで楽しくご機嫌に、アルコールなんぞ頂きながら、秋の夜長に弾きこなしたい。

あとは“Softly”と“いつか王子様が”が目下の私の曲の課題。
バッキングや、リズムをボサノバやジャズワルツに変えたり、拍子なども変化させたりと。
まったくジャズは生き物だと、最近感じる。
コンスタントに毎日弾いていないと、そんなモードが消えてしまいそう。
1回消えたモードって中々戻ってこないのだ。

そして、私が感じたクラシックとジャズのピアノの違いは
ピアノが弾ける人が、イコールジャズが上手く弾けるとは決して限らない事。
それがリズムとノリ。
そして、基本的にクラシックはソロ、ジャズはデュオやトリオなどとのアンサンブルだと思う。
だから、アドリブする時は、常に他の楽器の事を意識してと言われる。
私は、いつも音を詰め込みすぎらしい。
空間を作ってシンプルにと、毎回のように言われるけれど、
ついついフレーズを詰め込みすぎて、重量オーバーでやり直し。

どんな道も、近道は無いらしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする