ちょっとしたお土産

2008年07月27日 | my favorite things
旅行も終わり、押せ押せになった様々な行事も片付き、やっと日常が戻ってきた。

昨日は、旅行のちょっとしたお土産があるの、と、友人2人を家に招いた。
互いの家に伺う時は、絶対に手ぶらでというのが私たちの合言葉だけれど
女性は結構プレゼント好き。

もしかしたらプレゼントされるより、するほうが好きかもしれない。
私も、相手の好みや顔を思い浮かべながら、あっちのお店こっちのお店へと、商品の間を縫って、プレゼント用品をじっくり探すのが好き。
だから、雑貨屋さんは人気なのでしょう。

エネルギーのある若い頃は、それこそ手作りのケーキを焼いて持っていったりしたけれど、今はそんなエネルギーとてもありません。

案の定、ふたりからちょっとしたプレゼントを頂いた。
頂き物の映画の招待券を、私が旅行中で行けないからと、2枚プレゼントしたので、そのお礼もあるらしい。





                            


頂いたのはMADUの手作りグラスのペア。
これはちょっとした物ではないと思うけれど、嬉しく頂いた。

私もアンコールワットのお土産をふたりに渡し…
ジム・トンプソンのハンカチの好きな柄を、それぞれ選んでいただき
そして胡椒も。

現地でガイドさんにお土産のことを伺うと「ここは何も無いんですよ」とのつれない答えが返ってきた。
強いて言えば、胡椒と、カシューナッツ、椰子のお砂糖そして岩塩だとか。
そんな現地の胡椒を沢山買いました。




お土産の胡椒は、椰子の葉で編んだ入れ物に入っている。
紅い籠は、中に粒胡椒が。


確かに、現地のお店そして空港の免税店でも、殆どがタイの商品ばかりだった。
私が今回買ったちょっとしたお土産は、タイシルクと謎の失踪事件で清張が本にまで書いたジム・トンプソンのコットンのハンカチ。
シルクの物なんて買えません(笑)


                         


ハンカチは東京で売っている、ちょうど半分の価格。
象のプリントがメインだけれど、南国の鳥や花のプリントが素敵で色彩の鮮やかさで好きなのだ。
隣国のお土産っていうのも変だけれどね。

ちょっとしたプレゼントの交換会でした。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする