昨日は品川インターシティのフリマに買い方ではなく売り方で参加。今回のアメリカツアーで、仕入れたアイテムを出店。
朝10時~午後4時の開催だったけど、9時を過ぎた頃からお客さんがチラホラ。さすがに安い値段で出したハンドソープはよく売れた。逆にエコバックは予想に反してまったくダメだった。安ければいいというものでもないらしい。アパレル系はフリマとしては高額だったけどまずまず。
95品出品。スペースがなく、ぎっしり。ハンガー使って売るともっと売れると思う。
視察の時もそうだったけど中年の女性がかなり多かった。昼過ぎまでボチボチ売れていたが、午後1時半を過ぎると客足が途絶え気味となり、2時過ぎからは雨も降り出し、さっぱり。3時を過ぎると片付け始める業者もチラホラ。フリマは売り手も買い手も午前中が勝負。
選挙の影響はあまり関係なかった。むしろ午後の雨が痛かった。
リピーターをいかに付けるがポイント。横のブースの人、リピーターと思われる顧客相手に上手く商売してた。消費というのは人が集まるところに生まれるということを実感!人は人を呼ぶ。
盗難、紛失、破損等には細心の注意を払ったけど、トラブルなく終われて良かった。普段の仕事でお金を受け渡ししたり、お客さんと話すことはないので、昨日はいい経験だった。お客さんも満足してくれたと思う。また出店したい。