レッツゴー!花輪ジロー!

日々の生活を写真とともに。グルメ、ダンス、マラソン、マリーンズ、旅行、本、英語、スペイン語、カラオケ、飲み会の話満載。

メヒコ~茨城県守谷のフラミンゴいるレストラン

2010-10-17 | Gourmet

昨日は午前中、仕事。ランチの選択肢はいろいろあったけど奥さんが弟妹、叔父夫婦と茨城の守谷にドライブがてらフラミンゴのいるレストランに行くというので便乗させてもらった。

新松戸から取手経由で1時間ちょっとで到着。昭和の大型ファミレスという店構え。店の名前がメヒコ。スペイン語でメキシコの意味だ!


ちょっと昭和の喫茶店のような店名ですが・・・・

コの字型の店内に中庭があり、10羽以上のフラミンゴにいる!普段、フラミンゴなんて目にすることないから実際目にするとちょっと怖い。ガラス張りで温室になっているから突撃してくることはないけど。


ガラス越しに観るフラミンゴ。右下のフラミンゴの首が洗面台の下の水道管のようだ!


フラミンゴの秘密(?)も学べます


店内はゆったり。テーブルも大きめ。

子供の頃、実家の近くにあった長島サニーワールド(名鉄が経営してた熱帯植物園)の雰囲気。


シーフードチャウダー

このレストランのフラミンゴ以外の売りは蟹ピラフとジャンボ海老江フライ。


ハンバーグとエビフライ。ジャンボエビフライはこれより太く長さ1.5倍?!

 

     

昼間からワイン飲んで、最後にチョコレート・パフェ。アルコール、スイーツ両方いける口。御馳走様でした!

創業40年らしく昭和の風情を残すファミリー向けエンターテイメント・レストラン。 帰りに手賀沼の道の駅に寄ったけど混んでたね~。

昨日は寝不足でサルサは休もうかなと思ったけど、夕方1時間、寝たら元気復活!ちょっと出遅れたので近場の日暮里のサルーに。4カ月ぶりに行ったけどまあまあ混んでた。バチャータナイトだった!

今日はマリンで2回目のパブリックビューイング!