レッツゴー!花輪ジロー!

日々の生活を写真とともに。グルメ、ダンス、マラソン、マリーンズ、旅行、本、英語、スペイン語、カラオケ、飲み会の話満載。

秋葉原でミロンガ

2011-09-05 | Tango

昨日は秋葉原のストーンステージでダンス友達のアイさんが主催のミロンガに参加。昼下がりの午後2時からの開催。

   

初開催、他の場所でミロンガがあったんでどのくらい集まるかなあ?と思いつつ、2時半頃に着くと既に30人近く来てて、びっくりサプライズ!その後も次々と来場。一時は入れきれず路地にも人が溢れてたぐらい。土曜日の時点で5人ぐらいは行くという声は聞いていたのでそこそこは集まるという感触はあったけど、あれだけ集まるとは・・・。他のミロンガに来る前にちょっと寄ってくれたタンゴ友もいたし、嬉しかったなあ。それにしても暑かったね。


ピーク時はこれよりかなり多かった。思ったより小じんまりしたスペースだった。


男女比はほぼ半々。たまたま男性が外に溢れました。

曲の構成はタンゴ7、サルサ2・5、ガフィエラとズークが0・5ぐらい。

床が石で少し滑ったり、石と石の継ぎ目にハイヒールのピンが挟まるという声もあったけど、僕は後半には慣れた。本場アルゼンチンのブエノス・アイレスの床は石のところ結構多いらしい。アイさん、素人がやるミロンガだから・・・と言ってたけど、仕切りの上手さは妙にはまってた。

タンゴ、サルサ、ズークなど、いろいろなダンス踊れて嬉しかった。タンゴだけを純粋に踊りたいという人も結構いるから、その辺のニーズを上手く読んで選曲、皆に愛されるダンスイベントになるといいね。好きな曲が入ってるCD持っていけば、かけてくれるアットホームさもいい。

 


ケンジさんとリリさんのパフォ。影の立役者。

最近はタンゴとサルサ両方踊るという人が増えているような気がする。サルサパーティーの時、バチャータの曲でタンゴ踊るとかなり快感。最近、流行りのバチャ・タンゴ!ベーシックなタンゴステップができればOK。サルサしか踊ってない人もタンゴをちょっと体験するとダンスの幅が広がると思うよ。

ちなみに午前中、サルサ友達の経営する美容院で髪切った。アートデコ調のインテリアがセンスいいなあ。いつもニコニコしている印象があるけど髪を切る時はプロの顔だったね。10年以上、切り盛りしてるだけのことはある。

なんやかんやでハッピーで楽しい日だった。また今日から頑張るためのエネルギー一杯もらった一日

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする