日曜日に上野、秋葉原に長距離ランした帰りに上野御徒町の多慶屋に寄った。壁の色が紫色のディスカウントデパート。上野に行くと何か掘り出しモノはないかなと思いつつ立ち寄るが、今回も寄った。
これから冬場になるのでランニング用のロングタイツで良いのがあれば買おうかなと思って行った次第。あるにはあったが、アディダスのが5,000円前後。まあ平均ですね。1枚持っているし、今回は見送り。
その代りにアディダスのトレイルラン用のシューズ購入。定価7,980円のがほぼ半額で3,980円。多慶屋は、売り切ったら、次ぎはいつ入荷するか未定の商品が結構あるので即決買いが基本!
トレイルランとは簡単に言えば山岳マラソン。来年5月にある星の郷八ヶ岳野辺山高原マラソンのフルマラソンの出場か検討中。10年以上前と思うけど、高尾山に行った時、マラソンの格好して走って登っている人見て、世の中には変わった人がいるなあと思ったが、今思えばトレイルランの練習だったんだね。
1年ぐらい前からトレイルランもやってみたいなあと思ってたけど、シューズやウィンドブレーカーなどお金がかかるという印象があったけど、とりあえずビギナー用のトレイルラン用のシューズは手に入れた。シューズの裏が凸凹になっていて、つま先が少し上がっている。街中でも履いて走れないことはないので、練習で履いてみよう。
オレンジが印象的なシューズ。少し大きめで27センチにした。
昨日はタンゴ・レッスンに参加。生徒は僕1人で先生2人の豪華版。後ろサカーダの練習の反復。ほぼ千本ノック状態。腹筋が思いっきり鍛えられた。汗びっしょり。右足の位置がポイント。300℃回転!2,000円であそこまで徹底的に教えてもらって申し訳ない気分。ラッキー、感謝。