レッツゴー!花輪ジロー!

日々の生活を写真とともに。グルメ、ダンス、マラソン、マリーンズ、旅行、本、英語、スペイン語、カラオケ、飲み会の話満載。

ポールマッカートニー 東京ドームライブ!

2013-11-20 | Music


久しぶりの東京ドームでのコンサート。サイモン&ガーファンクル以来かな?

昨日はポール・マッカトニーの東京公演の初日を観るため会社帰りに東京ドームへ嬉々として直行。ドームに到着したのが開演45分前の6時15分。大阪公演に行ったM君から混雑すると聞いていたので早めに行ったけど、あっさりと入れた。席は二階席でバックネット裏から少し一塁側に寄ったところ。


開演40分前。テンション上がってきた~。


開演予定時間より10分遅れの7時10分スタート。休憩を挟むことなく、約2時間40分、39曲。そのうちビートルズナンバーが25曲。ビートルズナンバーとウィングスはほぼ全部、知っている曲。まだ千秋楽となる21日の最終公演があり、行く人にネタばれになるといけないので詳細は書かないけど、ビートルズ時代、ウィングス時代、そして新曲と、アトランダムな構成で最後まで次ぎの曲は何?という感じで楽しめる。青版の一番最後に入っている曲を歌った時、前の女の人がハンカチで涙拭いていたの見たら、こっちもウルウルきた・・・。皆な、いろいろ想うところがあったんだろうね。良いライブだった。

今年71才らしいが、歳を感じさせないパワフルなステージだった。39曲の間に短いトークを挟みながら、ほぼ一気に歌いきるなんて何という体力!高音も伸びがある。50年以上、やってきたこととはいえ、凄すぎる。今回のツアーが見納めかなあと思っていたけど、もう一回ぐらいありそうなことを予感させるほどパワフルなステージだった。

ステージの両横に大きめのスクリーンが設置されていたが、スクリーンの下にポールのトークの日本語訳が出ていたのはナイスなサービスだった。

大阪公演は静止画像なら撮影可能だったと聴いていたけど、福岡公演からNGとなったようだ。ということで場内の写真は携帯で撮った一枚のみ(携帯はOKだった)。

僕の周りの人は50、60代の人が多かったみたいだけど、一人で来ている人も結構いた。隣の人、メガネかけた50代後半のオバちゃんだったけど、英語で大きめの声で口ずさんでいた。学生の頃は英語と洋楽が好きな人だったと思うけど、青春プレイバックの夜だったことでしょう。

アリーナ席はわからないけど、2階席は立って聴いている人は少なめだった。一割ぐらい。最後方の席は立っている人が多かったかな。前の方の列は興奮し過ぎると転落の危険があるし、後ろの人の邪魔になる可能性があるから、座って聴くのが妥当かな。でも一番最後は多くのファンがスタンディング・オーベーションでポールに拍手を送っていた。ポール万歳!


皆な満足して帰宅。ありがとう、ポール!