先週土曜日、神保町をブラブラした後、行ってみたかった喫茶店の一つ、さぼうるで一服。かなり前だが、前を通ったことがあったけど、狭い路地を入ったところにあるので、ちょっと分かりにくかった。GW初日、晴天ということもあり、2組待ちの盛況だった。
天井が低く、ちょっと狭いが、半地下の席もあって、席数はそこそこある。今年で開店60周年らしい。昭和な雰囲気のある喫茶店だが、若い客も意外に多かった。秘密基地的というか隠れ家的な雰囲気が受けているのか?
山小屋のような店内。今風に言えばログハウス風。
塩と砂糖とコーヒー用のフレッシュ。何とも昭和だ。
小腹が減ったのでランチに続きサンドイッチ。
僕はコーヒー。奥さんはイチゴジュース。
アルコールも出しているので、夜はちょっとした飲み屋になるようだ。カウンターの壁の棚にボトルキープと思われるウィスキーがずらりと並んでいた。
珈琲と洋酒の店です。
2人掛けの席。双子らしき若い女のコが座ってた。
この店も喫煙可。トイレは和式、しかも男女兼用で1つ。昭和ワールドで体験したい人に最適の店(苦笑い)。隣にスバゲティ、ハンバーグステーキなどのメニューがある、さぼうる2がある。
正面はこんな感じ。赤電話が未だ活躍中。
帰る時も並んでた。
昨日は早朝から昼飯で外出したのを除き、ほぼ1日仕事。競合他社のレポート作成。あ~、厄介な仕事。午後と夕方で合計2時間10分ラン。今年の走行距離は640キロ。
昨日のマリーンズは仙台で連敗。3連敗!二木はまた五回にやられたなあ。これも経験やな。