一昨日の大学時代の同期会の二次会は銀座ケントス。ケントスは60年代から80年代の洋楽ポップスが聴けるライブハウス。数年前、何回か行ったが本当に久しぶりだった。
以前は週末、祝日は2ステージで入れ替え有りだったけど、一昨日は入れ替えなしだった。その代わりかどうか不明だが、5月からミュージックチャージが2,000円に値上げ。前は1,500円だった記憶あり。
Bless of G.Kの出演が多いが、一昨日はSWEET CHILDが出演。12人編成の大所帯のバント。女性ボーカルが3人だったけど、2人は英語の曲を上手く歌っていたけどアジア系外国人?ロック、R&B、ソウル、サルサ、アニメ曲まで幅広いレパトリーを持つバンド。
1ステージ7~8曲。1ステージ目はブロンディの夢見るNo1ぐらいしか知っている曲がなかったけど、2、3ステージはほとんどの曲、知っていた。ちなみサルサ曲はオルケスタ・デ・ラルスの私はピアノ。スペイン語がメインだったけど、途中、日本語で高田みずえバージョン!ちなみにアニメ曲はルパン三世!マイケル・ジャクソンのビリー・ジーンも演奏してくれて楽しめた。
一次会のEBISU BARで食べたのでケントスではドリンクのみ。3ステージ観て、ほとんど全員が3杯飲んで5人で2万円ちょっと。1人約4,000円。お手頃価格。病気療養中のNが元気になったら、また行きたい。
1ステージは約30分。2ステージだと、ちょっと物足りないと思うけど、3ステージだと大満足。全席、喫煙可能で心配してたが、天井が高いせいか、ほとんど気にならなかった。
ずっと満席状態だったけど、50、60代のお客さん多かったね。バブル期にジュリアナ東京に行っていたんだろうなと思わせるような人が多数。この店に集うオジサン、オバサンはイケてて、上手く歳をとっている人が多いね。
ステージ正面がダンスフロア。熱気充満。
昨日は早朝から仕事してから二日連続で二度寝。昼過ぎから2時間10分ラン。今年の走行距離は725キロ。
昨日のマリーンズは日ハム相手に3連敗。初回に3点取られ、主導権握られ、八回表に反撃したが、6対4で惨敗。九回に得点したが、相変わらず打てない。バッティングコーチは何のためにいるのか?このままでは2年連続、3位の実績が泣くどころか、お荷物球団、暗黒時代に突入だ。