レッツゴー!花輪ジロー!

日々の生活を写真とともに。グルメ、ダンス、マラソン、マリーンズ、旅行、本、英語、スペイン語、カラオケ、飲み会の話満載。

水戸マラソンを終えて!

2017-10-30 | Marathon

水戸マラソンから一夜明けた今日は快晴。でも関東地方は木枯らし1号が吹いて強風。豪雨か強風、どちらが良かったかと聞かれると微妙・・・。

スタートから土砂降りだったけど、前半の10キロは、ますまずだった。15キロ頃から徐々に失速して、20キロ手前で4時間半のペースランナーに抜かれた。25~30キロ地点で抜かれると予想していたが、予想以上に早く抜かれたなあ。気持ちを切らないように5時間切りに目標を切り替え。その後、マイペースラン。

22キロ地点で10分間ぐらい雨が上がったけど、後半は雨は止まず。毎度のことだけど、フルマラソンは最後の10キロ切ってからが長く感じる。特に今回は3キロ切れてから距離、間違っているのと違う?と思ったぐらい。公園内の道、雨で水たまりができて靴の中はびしょ濡れだし、気持ちが折れそうだったけど、歩くことはほとんどなかった。ゴールまでの一直線に入る前には「あの角、曲がったらゴール見えるしな」と自分に言い聞かして走ったと記憶。

水戸黄門漫遊マラソン、豪雨の中での開催だったけどユーザー評価高く、90点台とのこと。大雨にもかかわらず沿道の応援多かったし、私設エイドも結構見かけた。エイドで水を配っていた中学生ボランティアも雨にずぶ濡れになって頑張ってたな。

終盤の千波公園、紅葉が綺麗で晴れていたら見栄え良かっただろうな。スタート、ゴールとも水戸駅から徒歩5分程度と便利。またいつか出たい大会だ。難点を挙げると、東京方面に向かう沿線に汗を流すことのできる銭湯、健康ランドがないこと。日曜日の夜もホテルに泊まって感慨に浸り、月曜日、ゆっくりと観光して帰るのが理想だ。

豪雨の中でのフルマラソン、楽ではないけど、炎天下でのフルマラソンよりは楽かも。少なくとも走り終えた後の疲労感は炎天下でのランの方がキツイ。途中で倒れている人とか歩いている人、意外に少なかった。辞退した人はそれなりにいたと思うけど、




完走メダルもらいました。ずっしりとした重量感。

 

仕事後、帰宅してから50分ラン。太ももの裏に少し痛みがあったけど、ゆっくり走るのには問題なし。今年の走行距離は1,739キロ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする