レッツゴー!花輪ジロー!

日々の生活を写真とともに。グルメ、ダンス、マラソン、マリーンズ、旅行、本、英語、スペイン語、カラオケ、飲み会の話満載。

2度目のLeaf Cup

2018-07-11 | English

昨日は午後から出社して会社帰りに飯田橋の英会話喫茶のLeaf Cupに寄った。2週間連続で利用。

午後5時過ぎに到着。喋り相手(MC)になってくれたのはイタリア人の若い男性(アンジェロ)だったけど流暢な英語を喋っていた。僕の他に日本人男性1人。最後の方に年配の日本人が加わり、4人のテーブルだった。会話の中心はサッカー。なぜか途中からタバスコの話になり、プロレスラー、アントニオ猪木の話に。年配男性によると、日本に初めてタバスコを輸入したのはアントニオ猪木らしい。なぜかイタリア人のアンジェロ君、故ジャイアント馬場のことも知っていた。

ちなみにイタリアはワールドカップ過去で4回、優勝しているとのこと。ブラジルが5回で最多。ドイツもイタリアと同じで4回らしい。

先週に比べ、ちょっと会話の流れが悪かった。文法も滅茶苦茶だった気がする。MCとの相性とか会話の内容によるし、疲れていると頭の回転が悪い。気にしないで継続することが大事。

昨日はLeaf Cupの後、池袋で元同僚と飲み会だったけど、諸事情で延期。



こんな雰囲気。


二階の階段の踊り場から撮った。大通りに面しているし、飯田橋から徒歩5分で便利。



昨日のマリーンズ、西武相手に5対4で何とか雪辱。西武ドームでの試合はもつれる試合、延長戦で負けるが多いという印象が強く、あまり好きではない。昨日は4対1でこっちのペースだったけど、六回裏に追いつかれ八回表にミスでもらった勝ち越し点で何とか逃げ切った。理想的な勝ち方ではなかったが、西武の連勝を止めることが出来て良かった。二軍ではシェッパーズが先発で勝ち投手になった。後半戦は先発で起用?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする