昨日は在宅勤務を終えてから幕張に出てオリックス戦を観戦。今週は土曜日の早朝仕事の担当ではないので平日でも最後まで観戦できるので行った次第。
先発投手は酒居とアルバース。苦手のアルバースなので、酒居が抑えないと勝ち目がないとの予想だったけど、二回裏で5対1とリード。ごりゃ~、楽勝かなと思ったら酒居が乱調。酒居をリリーフしたチェンもコントロールが定まらず、暗雲・・・。6対4で迎えた五回表に2点返され、6対6の同点・・・。嫌な予感。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/21/5c3c252b09a5ab705409742d422482ac.jpg)
ライトスタンド右中間の最後席で観戦。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ca/652bc0024c387bf4658f18a2d41cf54b.jpg)
応援旗、間近で初めて見た。デカイ。強風だと結構、力要るね。
六回以降は押され気味だったが、八回裏に井上のタイムリーで7対6と勝ち越し。勝てると思ったら、九回表にクローザーの内が伏見に同点タイムリー打たれ振り出しに。九回裏、二死満塁のチャンスを潰し、観戦試合が2試合連続で延長戦。10回裏、一死満塁から清田のレフトライナーが犠飛となりサヨナラゲーム。いやぁ~、疲れた試合。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/9f/b9e0423a46fd7ec12631390c38c16a34.jpg)
久しぶり金曜観戦。強風だったけど花火ありました。
延長10回、両チームで32安打が乱れ飛ぶ乱打戦。8対7のスコアは一番面白いと言われるルーズベルトゲーム。ルーズベルトゲームを制し長時間観戦の疲れは吹っ飛んだ。10回裏、乱闘寸前の場面があったし、スタンドはかなりヒートアップしていた。ロースコアの試合が好きだけど、勝てば官軍。
清田の犠飛でサヨナラ勝ちだったけど平沢が3安打1四球で存在感を発揮。急造外野手で守備に課題はあるけど、ブレークのチャンス。井上に四番バッターの風格が出てきたな。逆に内は2試合連続、リリーフ失敗。ちょっと球速が落ちている気がする。