一昨日、仕事を終えてから銀座のケントスへ。70、80年代の洋楽が楽しめるライブハウス。コロナ前に何度も行っているが、コロナ禍以降は行ってなかったので、数年ぶり。5年ぶりぐらいだったかも。

コロナ禍の時は休演。また開催できるようになって良かった。

銀座コリドー通り。外国人観光客の集団がゾロゾロと歩いていた。円安を満喫?
平日の水曜日、しかも最近、感染再流行ということで、お客さんの入りどうだったかなと思ったけど、1回目のステージ前の午後7時過ぎには1階席はほぼ満席。

演奏時にはステージ前のダンスフロア、蜜状態。50代らしき人が多かった。
カルチャークラブのカーマはきまぐれ、ワムのケアレスウィスパー、シニータのトイボーイなど80年代の洋楽が中心。演奏はケントスの専属(?)バンドのBLESS OF G.K.大所帯のバンド。以前より若いメンバーが増えたような気がする。70年代に流行ったボニーMの曲、やって欲しい。

銀座の夜景。
2ステージ観てから帰宅。コロナ以降、夜、出掛けてもタンゴのレッスンに行くか、バーでちょい飲みぐらいなので、良い刺激になった。街に出よう!
昨日は仕事を終えてら都内に出てタンゴのレッスン。1コマだけ、受講。足の痛みがなかったことが最大の収穫。
今日は3年前に亡くなった実父の誕生日。生きていれば91歳。高齢者の親族が9人いるが半数以上が90代。全員元気。母親の年の離れた伯父は来年5月で100歳!未だ畑仕事しているらしい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます