ランチは清水魚市場ののっけ家で特選山かけマグロ丼!大盛りで満腹!食べ過ぎた。明日、ウルトラマラソンだけど大丈夫?ちょっと心配(冷汗)。
ちなみに清水は晴天!暑いぐらい。明日の夕方まで何とかもってくれないかなあ~。
いよいよ、明日、富士五湖マラソン。今日の早朝に家を出て静岡経由で山梨に向って現地に一泊してから参加。静岡で美味しいモノ食べてからマラソン参加の旅ラン!
日曜日は昼前から本降りになると予想。20キロから雨中のランを想定。
去年までは土曜日開催だったと記憶してるが、今年も土曜日開催なら雨は避けれたかもしれない。人生に「たら」と「れば」は禁句。現実と闘おう。
記録よりも記憶に残るレースにしたい。旅ランを楽しもう!
昨夜の御飯はナスとチキンのカレー
垣根涼介の「人生教習所」読んだ。この人の作品は何冊か読んでいるが、久しぶりだった。
自分の人生をやり直す、または見つめ直すための人間再生セミナーに参加したBグループの4人が主人公。セミナーが行われるのは小笠原諸島!
東京竹橋桟橋から、おがさわら丸に乗って船中泊を含む12日間の人間再生セミナー。費用は何と50万円。途中、試験もあり、パスできないと本土に強制送還される厳しいセミナー。俺に絶対無理やでえ!
東大を休学しニート状態の浅川太郎、元ヤーサンので背中に紋々を背負う柏木真一、風俗フリーライターの森川由香、コロンビアなど海外駐在を経験し、定年後、悠々自適の生活を送る竹崎の4人がBグループメンバー。
生きてきた環境、年齢も違う4人は最初、溝を感じながらも小笠原の大自然の中、徐々に打ち溶ける。竹崎以外は全員、人生を1度挫折。自分の人生をリセット志願!4人の人生にエール。
4人にとって人生を変える12日になるかも
定例会メンバーのN君、社会人が通う職場訓練校(仕分け作業で今はなくなったらしい)に5、6年前に通っていたけど、クラスメイトたちと今でも交流があるようだ。
小笠原諸島には行ったことはないけど、何カ月か前、日テレの「笑ってこらえて」で特集していたので島の雰囲気は知ってる。サーフィンとスキューバダイビングで本土から移住する新島民や長期滞在者が増えていて常時2,500人ぐらいは住んでるらしい。
昔、アメリカに統治されてカリフォルニア州の一部だったけど1968年に日本に返還され、日本の教育制度に変わったらしい。最近は世界遺産に認定され人気上昇中。もう少し近ければ気軽に行けるのに。
昨日は夜50分だけラン。年間走行距離は568キロ。日曜日は雨だ。東京、大阪マラソンは何度、応募しても外れ!逆に初めてのウルトラ・マラソンがドンピシャの雨。この運の悪さ!持って生まれた定めとして、走るしかないね。
昨日、会社帰りに太陽の麺 茅場町店に寄った。店の前はよく通るが食べたのは去年の6月以来、10カ月ぶり。
ここのラーメンは、今ダイエット食材として話題のトマトとチーズを使ったメニューが多いのが特徴。スープパスタ風のラーメン。
前を通る時、女性がカウンターに座って食べてる姿をよく目にするけど、昨日も女性客の方が多かった。しかも1人で来てる人が多い。女性の支持率の高いラーメン屋!茅場町以外にも都内に多数店舗あり。
オーダーしたのは太陽の麺とネギめしのセット。替え玉して、最後にスープに御飯を入れてリゾット風にして食べて超満腹。日曜日、マラソンだけど開き直って食べまくったよ。癖になる味だなあ。以前、鶏バイタン麺も食べたことあるけど、こっちもアッサリして好き。
麺は細い。スープは見た目はヘビーそうだけど意外にライト。
大きめのチャーシューが乗ってます
芸能人のファンも多いとのウワサ
ラーメン食べた後、木場のイトーヨーカドー内にあるヒマラヤに寄って日曜日のマラソンに着用するレインウェアを購入。ヒマラヤのブライベートブランドで5,990円。
そんなに着る機会はないと思うけど梅雨時や秋口の野球観戦時にも利用しよう。防水はバッチリ?だと思うけど少し暑いかも。富士五湖周辺はまだ桜咲いてないから3月の気候らしいけど。さてどうなるか?
昨日、仕事が終わってから新宿三丁目にあるライブハウスSunFaceへ。サルサ友達で同郷(しかもニックネームが一緒だ!)の芽森ちさとが出演するので聴きに行った次第。
花園神社から明治通りを渡って徒歩2分
若手ミュージシャン6名のジョイントライブ。イベント名は「Forever Song」。
地下1階にあって、コンクリートの打ちっぱなしの壁にステージとBAR。天井までの高さが3.5メートルぐらいで、100人も入れば、満員になるであろう小じんまりしたライブハウス。
午後7時に着くと2人目のステージが始まっていた。1人当たり、約40分のステージ。時間の都合で3人しか聴けなかったけど、皆なそれぞれの個性があって良い味だしてたよ。
Monta。CD出すらしいです。
知明。奥のキーボードの人が初ステージらしい。
芽森ちさと。7曲歌いました!
既に音楽事務所に所属し、ラジオドラマにBGMを提供してる人から、昨夜が初ステージの人までさまざまだったけど素人耳にはさすがプロ志望orセミプロと思わせる上手だ。俺ら、素人がカラオケで歌う声とは格が違うね。
作詞作曲して楽器とともに歌う。冷静に考えると凄い才能だよね。ウルトラ・マラソン前にエネルギー注入してもらった。頑張れ三重県人!アシタカラガンバロウ♪
一昨日、新宿御苑に行った際のランチはスペインBARのPELOTAで。新宿御苑と新宿通りの間にレストランが密集するエリアがある。いくつか良さそげなレストランがある記憶があったのでジムの後、ブラブラと行くと、どこのレストランも満員。行列のできてる店もあり、界隈を歩き回ること十数分。ようやく待たずに入れるレストランを見つけた。それがPELOTA。
BARとはいえ、ちゃんとしたスペイン料理を出すレストラン。僕らが店に入った時は空いてたけど、その後、続々と入ってきてカウンター席を除き満席に。
入り口のスペイン国旗
店内はこんな感じ
サラダとコーンスープ
メインは炭焼きチキン。ピリ辛のトマトソース。
最後はアイスコーヒー。+100円です。
天井から下がるライトが個性的
窓ガラスの上のアイビー(?)がお洒落でスペインぽい
これから新緑の季節になるので梅雨入りする6月半ばまで、この界隈の人気レストランの週末ランチは混みそう。予約してから行きましょう。
昨日はタンゴのレッスンの予定だった。夕方6時前に会社を出てしばらくすると携帯がブルブル。同僚からだった。顧客のクレーム処理で結局7時過ぎまでかかってしまいレッスンは行かず。
来週はマラソンの翌日で行けそうにないから行きたかった。日曜日は雨らしい。もう土砂降りの中、9時間走る気構えだよ。厳しいレースになると思うけど、辛さを楽しみに変えよう。