![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f6/a6d8c2265110ffa731c88a6f7e6c6880.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/cf/3efccabaa39a848be6780ec4e079542b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/dd/39748aa52dffe5f65d6cfd0d0c8e48e2.png)
その日は灰色の雲と霧で陰気に明けたが、 しかし、華やかな 緋色 と黄金で終わった。 港の向こうの西の丘の上には琥珀色の 深みと水晶のような淡い色が立ち込め、 下は燃える真っ赤な夕日の海になっていた。 北は燃え立つ黄金色の 小さな雲が漂う鯖雲空となっていた。 【「アンの夢の家」 第9章】 |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/dd/39748aa52dffe5f65d6cfd0d0c8e48e2.png)
今日は少々、日光を出し惜しみした朝となりました。
昨日より遥かに気温も下がったこんな日は、
どうしても アン の嫌う11月を思います。
しかしながらこの日本だって最近こそ、
11月になっても色とりどりの花に溢れていますが、
以前は違ったような。
何せ、菊以外には思い浮かびませんもの。
それが最近では温暖化も然(さ)る事ながら、
品種改良もあって、朝顔だって未だに咲いていますものね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a0/771b10413def21519ad326d0ee2fc9af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f8/35d7957c54efae8d6726584551961780.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ce/d5275b37509e5c7b872977aa8d3fed6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/84/866e17f763381cf9a5275b9603273be5.jpg)
こちらは言わずと知れた・・?
リラ版 「夢見る公爵夫人」。
尤も何度でも、何十回でも
その都度、魅せられてしまう
私ですけれど。
この季節の薔薇は、
より凛々(りり)しく、
美しく洗練されて。
香りも当然、際立ちます。
豊潤な秋という季節の恵みを
私は、この薔薇で実感している
と言っても過言ではありません。
蕾から始まったそれは、
日毎に個性を増して行き、
周りの秋色ともピッタリ合って。
葉っぱも実も赤く色づく秋。
赤い薔薇もその色をより鮮やかに
するのも当然かも知れませんね。