って言うか、映画館に行かなくなった?
映画が大好き!
・・・だったんだけどなぁ
でもここ数年はポケットモンスターしか見ていない。(去年は見なかったけど)
あんなに映画が好きだったんだが、映画館に足を運ばなくなった。
理由の一つが、見たい映画がない!
友だちだけで見に行った最初の映画は「バニシング イン 60」で、飯田橋の佳作座(名画座)
だったと思う。
中学1年のとき確か3本だてで、300円だったと記憶している。
でも、他の2本は何だったか覚えていない。
それくらい「バニシング イン 60」は衝撃的な映画だった。
実はこの映画を見るまで、自転車ばっかりでオートバイや車に興味がまったくなかった。
大げさではなく、ヤマハもホンダも区別できないくらい?
もちろん、日産もトヨタもどうでもよかった。
この映画を見なかったら、今日の僕(モトプランニング)は存在しなかったかも?
「バニシング イン 60」は車泥棒が主人公の映画で、最後に警察とのカーチェイスが45分も
続く映画だった。
そのカーチェイスで逃げ回っていたのが、「エッレナーちゃん」と呼ばれる73年型のフォード
ムスタングで、そのムスタングはカラシ色だったんだけど、ものすっごく気に入ってしまい、
プラモデルを買っては同じ仕様に塗装して楽しんでいた。
いま考えると、カラシ色って言うよりもピカチュウカラーだったのかも?
つまり、ピカチュウは僕にとって初めて好きになった車、「エレナーちゃん」なのか?
そういえば佳作座もなくなったなぁ
あんなに通っていた映画館がなくなると言うのは、かなり悲しい気持ちになる。
とにかく2001年宇宙の旅も、スターウォーズも、未知との遭遇も、エイリアンも・・・
封切り直後は、もちろんロードショウ館で見たんだけど、名画座にくると、何度も足を運んだ。
年齢的にロードショウで見ることができなかった旧い映画も、佳作座のお世話になった。
そうそう、テアトル東京もなくなっちゃったね。
テアトル東京って本当に思い出深いロードショー館だったなぁ
あの、観客席と段差のない巨大スクリーンは、圧巻だった!
最初の頃は自転車で通っていたけど、そのうちMR50で行くようになった。
お気に入りの映画はほとんどテアトル東京の一番前で見ていた。
2001年宇宙の旅
大地震
タワーリングインフェルノ
スターウォーズ
未知との遭遇
エイリアン
特にエイリアンをテアトル東京の一番前で見ると・・・怖いよぉ
う~ん、映画のことを書き始めると終わらなくなりそうだなぁ