goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

ここ数日の雑記

2012年09月26日 | 徒然なるままに・・・

***夕焼け***

月曜日と火曜日は珍しく目白に行った。




月曜日は妙な雲が出ていてすぐにでも降り出しそうな雰囲気だった。






勢いで帰宅したつもりだったけど、本当に自宅の直前で大雨!


気持ちよく濡れてしまった!






火曜日は綺麗な夕焼け!

久しぶりに「絵に描いたような夕焼け」を見た気分だった。






***AS2***


ヤマハのコミュニケーションプラザにAS2が展示してあったら、こっそりダストシールをめくってみたかった。

もちろん実際にやってしまうと、通報させると思うけど、運良く(運悪く)AS2は展示していなかった。





と言うことで、悩んでいてもしょうがないので、普通に組み上げた!

どう考えても、これで問題があるとは思えないもんなぁ







***フューエルコック***

頼まれていたフューエルコックを仕上げた。




オーナーさんの話によると、手持ちのコックはフューエルタンクとの勘合部分にクラックが入っているとのこと。

そのためアッセンブリーではなく、この部分だけを依頼された。


そんなこともあるんだね。







***わいまっくす***


店舗のネット環境をWiMAXに変更したので、出先で使用するWi-Fiルーターも必然的にWiMAXとなる。





んでもって選んだのは「WM3600R」

実は知人には、「あんまり評判良くないみたいだよ」って言われた

僕的に、何か購入する前に世間的(ネット含む)な評価はあんまり参考にしない。

だって知り合いでもなんでもない人たちからの評価なんか気にしていたら何も買えないもん!

この機種を選んだのは、USB経由での接続が出来ると言うことが一番かなぁ

無線ネットワークを内蔵していない機種でも接続することが出来、充電しながら使用できるので
バッテリーに気を使うこともない。

さすがに最新モデルは色々と使いやすくなっているようで、普段デイパックに入れっぱなしでも
使用しないときは勝手にオヤスミしている。

バッテリーも想像以上に持つ気がする?

実際に幕張の現場でも役に立ってくれるている。

問題は建物の中での受信性能かもね・・・

周波数帯域から考えても、厳しそう?





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いやぁ ウルサイったら!

2012年09月26日 | オートバイ



DT1のエンジンを始動させた!



注文していたキャブレター内の部品がそろったので、このタイミングで組み上げないと、また
幕張モードに移行しちゃうんで・・・


と言うことで、一気にキャブレターを組・・・あれ?

なんだかオーリングのサイズがおかしいぞ?

理由はわからないが、入荷したオーリングが微妙に緩い気がする。

とりあえず組み上げることはできそうなんだが、ここで不安要素を増やしたくない。

仕方がないので、何件かの部品屋さんを回って使えそうなオーリングを物色!

なんとか納得できるサイズのオーリングを入手できたので、キャブレターを組み上げた。

本物?が入手できるまでの辛抱?


エアクリーナジョイントは、硬く縮んでしまいキャブレターと勘合しないので、とりあえずビニール
テープでエアを吸わないように処理して・・・


ケッチンを食らわないように、力いっぱいキック!


おゝ!   一発!






アイドリングも安定しているし、スロットルにもきちんと反応するのでホッとしたね!


それにしてもウルサイ!


でもやっとアイドリングするようになったし・・・

修正した配線の効果を調べるためにバッテリーの両端電圧を測定したら微妙に低い?

修正前に比べると確実に良くなっているけど、この状態ではしっかり充電するとは思えない。


でも・・・


排気音だけぢゃなくメカニカルノイズというか、やたらとあちこちがウルサイ!


とにかく短時間に症状の把握と原因を追究しないと、近所迷惑!


と・・・意外と簡単に原因がわかったみたい?






原因はこの子の内部みたいだぞ!

どうやら内部の接点が劣化して抵抗を持っている感じ?






とにかく・・・分解!





分解!






焼けている接点を研磨して・・・





配線もすべて交換した!






運悪く・・・

いや、運良く6ピンのコネクターも在庫しているので(たしかHS1と同じ)不安要素はなくなったと思う。






配線を純正より多少長めにしたのは、フレームの上側で勘合させたかったから。

これでエンジンからの熱の影響を減らせる?


最終的には整流器の場所を移動させたい気がする。


今の場所だとエンジンの熱だけではなく、自分を放熱するのも難しそうだもん。




なんだか久しぶりにモトプランニングらしいブログネタだなぁ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする