goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

ここ数日のモトプランニング

2013年10月16日 | オートバイ

***腰下***

単体で持ち込まれたHS1の腰下

部品は揃って組み上げるだけなんだが、前に組んだ際に使用されたパッキン剤がしつこくこびりついている。

不思議なくらい頑固でなかなか綺麗に落ちてくれない・・・




妙に時間がかかってしまったが、なんとか綺麗にしたので洗浄して組み上げるか。







***ろつぽんぎ***

まぁ、野暮用で?

初日は、慣れない電車を使ったので、精神的に疲れた・・・

二日目は、遅くなることはわかっていたし、多少は学習したのでオートバイで出かけた。

何箇所かのオートバイ駐車場も把握したからね。

と言うことで、六本木ヒルズの駐車場を選択!

もちろん初めてだったんだが、カラクリにちょっちビックリ!





まず、綺麗にヘアライン仕上げされているエレベーターに車両ごと乗り込む。





エレベーターで地下に下りると、不思議な雰囲気のするパーキングスペースになっている。

生き物の気配のない不思議空間・・・

車両は、すでに10台程度の先客がいた。





ゲートまで進んで、ボタンを押して吐き出されたチケットを千切ると、ゲートが開いた。





白線で区切られたスペースにオートバイを停めて、またエレベーターで地上に戻って行く。

もちろん雨に濡れることもないし、よほどのことがないと、無関係な連中は下りて来ないだろう。

数台の監視カメラが設置されていたので、見た目はセキュリティーもしっかりしているようだ。

ちなみにエレベーターで移動している間、頭の中ではサンダーバードのテーマ曲が流れていた。







よるのろつぽんぎ



結局、作業が終わったのは22時をすぎていた。

疲れたけど成果が出たので、自分的には満足かなぁ







***ダイヤルゲージ***


測定器を加工する自体、そもそも間違いかもしれないが・・・





ダイヤルゲージに固定用の金具を付けた。

雌ネジ加工したアルミの角棒を、ダイヤルゲージの裏蓋に固定する。

少し長めの角棒を固定し、バイトホルダーに挟めるようにした。

これで安定して測定できるようになった。





まぁ、結果的に、問題になるような振れはなかった。

それより、ニードルベアリングの方が問題だぞ!







***台風***

夜中に雨の音で何度も目が覚めた。





朝には雨も止んでいたので、濡れずに店まで行けて良かったけど、台風一過という空ぢゃぁないね。





風は相変わらず強いので、いろんなものが飛び回ってた。







***迷宮封印***

メンテナンスに出しているHX90のクランクだが、ラビリンスシールも痛んでいるとの連絡があった。

さすがに余分は持っていないけど、内燃機屋さんで作ったものがあるとのことで一安心!

ビッグエンドベアリングも交換の必要がだったみたい。

仕上がりが楽しみだぞ!







***HS1***

HX90のクランクが仕上がってくるまでに、ある程度まで進めておきたかった、あいやぁのHS1・・・

なんとかウニョウニョも綺麗になったし、心配していたミッションの動きはスムーズだった。


クラッチを組み上げる前に、スプリングの自由長を確認したら・・・





あいやぁ!

ここでもか・・・

2ミリ以上も縮んでるぞ!

1ミリ縮んだ状態で交換となるので、しっかりと限界値を超えてる・・・いや、下回ってる?





プッシュロッドの端面も、ボールの形に磨耗している。

しかも! 軸部分にも錆が出ている。

このまま使うわけにはいかないので、手持ちの中古品を使用することにする。





こっちっかしも・・・





さて、キックギアを組み込もうかと・・・

いや、ウニョウニョが進入していたら、嫌なので分解するか?





めったに分解はしないけど、今回は分解して正解だったね!

写真右側のカラーの内側に、ウニョウニョが潜んでいた・・・





やっとここまで完成!





オイルポンプも分解して、各部の点検とクリーニングを行う。

思いのほか程度は良さそう?

いつもに比べると部品の並べ方が美しくないけど、時間がなかったので・・・(言い訳?)




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする