前にも書いたかもしれないが、カメラは趣味と言うわけではない。
少なくとも電気信号に置き換えられている時点で、写真機と言うカテゴリーではなくなったと思う。
だからと言って、銀塩写真機にも興味はないんだが・・・
もちろん綺麗に撮れるにこしたことはないが、技術が伴っていないのも問題かもしれない。
ファインダーがなくなり・・・
脇を固めて撮影しなくなり・・・
結論として、手ブレすることが多くなってきた。
メインで使っているのは、リコーのGX200
5年くらい前に購入したんだけど、非常に気に入っている!
難を言えば、僕の撮影技術では手ブレが気になってしまう?
そろそろ新しいのが欲しいと思っていたとき、なにを思ったのかソニー製品に手を出してしまった。
それが現在持ち歩いているDSC-WX300
とにかくどんな条件でも、普通に写真が撮れたりする。
しかも手ブレしない・・・
つまり何にも考えずに、写したいものに向けてシャッタボタンを押すだけでよい。
最初は喜んで使っていたが、やはり比べるとねぇ
単純に画素数を比べると、DSC-WX300はGX200の1.5倍の画素数を持っている。
でも、やはり画素数だけではないと言うことなんだろう。
出来上がった写真には大きな差が出てしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/34/c87097ad9b99019f05e3efba4d6c1071.jpg)
GX200
シャープで、ギリギリした写真に仕上がる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/3c/5213f4b84bc41e001e6830c45eaa7c01.jpg)
DSC-WX300
条件が違うのでなんともいえないけど、いつでもどこでも明るく写るのがDSC-WX300
色的には・・・ギラギラしてる?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/0c/247a8f1f89f6c7d1f60fc033391ce365.jpg)
GX200
ものすっごく・・・普通に撮れる?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6e/6c454be446019e27206456a265ec972e.jpg)
DSC-WX300
ホワイトバランス的には、こっちの方が正しい気がする。(偶然かも)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/2b/16eae0623c8d7888680c8859265bff6a.jpg)
GX200
マニュアルなので、シャッタースピードや絞りで調整できる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/51/6a67d72368a1d225d11fcff2f617cebc.jpg)
DSC-WX300
オート設定の割には、検討していると思うよ。
GX200は、すべてマニュアルで撮影しているが、DSC-WX300はオート設定で撮影している。
しかもDSC-WX300の場合、彩度を一番下げた状態に設定している。
標準だとちょっちねぇ